マスコミと妬みと今後の日本の行く末 | かたせ |
現在、2001年3月である。 1.マスコミの真の実力 日本のマスコミが田中角栄をたたいて国民的な政治指導者を出さないよう指導して以来、この国では強力なリーダシップを発揮できない状況にある。日本がここまで追い詰められた最近になって、いまさらながらに「政治家に強いリーダーシップが望まれます」などとテレビで有名人が言ってくるようになった。 もっと具体的に「もう一度、田中角栄さんのようなリーダーに出てきてほしい」と言いかえれば、自分たちの今いっていることが、これまでの言動といかに矛盾したものかわかるだろう。よく、そんなことが言えたものだ、恥ずかしくないのだろうか。その場その場の、発行部数が増えればいいという判断だけで、政治家の業界をたたき(ロッキード事件)、経済人の業界をたたいた(バブルたたき)。そして最後に、新興宗教の業界に完全勝利し(オウム事件)、すべてのライバルの影響力をそぎ落とし、国民への影響力を最大化できた現在、日本のこの現状の責任をとれるのはマスコミしかいない。私はそのように、マスコミの本当の実力を認めてあげたい。 2.マスコミと新興宗教との関係 ところでオウム事件を上記のように、「マスコミが新興宗教をたたく絶好のタイミング」ととらえる点について、補足説明する。以下、日本国民を愚弄する説明である。 まず、前提として言いたいのは、「国民の意見に圧倒的な影響を及ぼし、その見返りとして金銭的対価を得る」という市場において、マスコミと新興宗教とは競合している、マスコミも新興宗教も、やっていることは大して変わらない、ということである。 反論が予想される。 次に、新興宗教とマスコミの関係を考える。新興宗教の教祖のことを信じれば、マスコミの言うことを聞かなくてよい。その分、マスコミの側の売上は落ちる。完全な商売敵(しょうばいがたき)である。マスコミは誌面に絶対に書かないが、新興宗教を「脅威」として認識していたはずである。次に起きるのは、「自分の言うことを信用してくれる信者の争奪戦」である。オウム事件によって、マスコミの業界が新興宗教の業界に大きくは勝利したのだと私は見ている。オウム事件のひどさから考えて当然の結果ではあるが。 3.マスコミと日本国民の妬みと さてしかし、なぜ、こういう簡単な分析をする人がいないのだろう。 4.日本の今後の行く末 副島隆彦先生の今日のぼやき「[137] 田原総一朗氏を批判する 2001.3.14」から引用する。 (引用開始) 「個人の能力を徹底的に高めよ」という考えは「優秀な人の能力を妬むな」という意味も含まれているはずである。日本国民がここにたどり着くためには、これまでのような、マスコミを通じて優秀な人を妬むのをやめる必要がある。それがいつできるかが、今後の日本の運命を決めることになるだろう。 以上
2001/03/20(Tue) No.01
|
All Contents ©2000 BOYAKI-MANZAI.All Rights
Reserved