[917] 田中真紀子氏の件 投稿者:岐丸 投稿日:2002/06/21(Fri) 12:28:46

 日経新聞から,

(転載はじめ)
田中真紀子氏に2年間の党員資格停止処分

 自民党は20日午前、党紀委員会(葉梨信行委員長)を開き、秘書給与流用疑惑などを巡る田中真紀子前外相の処分について「2年間の党員資格停止」とすることを決めた。田中氏に伝えたうえで同日付で実施する。

 党員資格停止は党紀委が実施できる8段階の処分のうち3番目に重い内容。部会など党の公式な会議に出席できないほか、総裁選の投票権を得られず、資格停止期間中に衆院解散・総選挙があった場合には党の公認も得られない。

 処分の理由は(1)秘書給与疑惑に関する資料提出を拒否するなど、執行部の協力要請に従わなかった(2)参院新潟補選で党公認候補の応援をしなかった――の2点。党紀委は資料がすべて提出されなかったことなどから「疑惑は完全に払しょくされていない」と判断し、「しかるべき場でさらなる解明努力を尽くすことが望ましい」として、国会の場などでの真相解明の必要性を強調した。
(転載終わり)
http://web.nikkei.co.jp/news/seiji/20020621CPPI016020.html

(転載はじめ)
社説2 自民党の処分では終わらぬ

 自民党党紀委員会は、公設秘書給与の流用疑惑に関連して田中真紀子前外相の党員資格を2年間停止する処分を決めた。党員資格の停止は、除名、離党勧告に次ぐ処分であり、それなりに重い意味を持つが、疑惑は自民党の党内問題にとどまるものではない。田中氏には国会の場で疑惑を解明する責任がある。

 党紀委決定によれば、田中氏は20日から2年間、自民党所属議員・党員であることに伴う一切の権利を失う。党における活動は禁止され、選挙区支部長や党の役職は解任される。衆院の会派からも離脱の措置がとられる。この間に解散・総選挙があっても公認されない。

 田中氏の秘書給与流用疑惑に関しては「企業派遣の秘書の存在は自民党議員の事務所では珍しくない」とする一種の擁護論もあるが、問題は税金の不正使用に関する疑惑であり、軽い話ではない。それを追及しないのであれば、鈴木宗男議員のあっせん収賄事件も「古い自民党の体質から出ているのだから……」として見逃す根拠を与える結果になりかねない。政治の腐敗は止まらず、浄化は遠のくばかりとなる。

 処分理由の一つは、田中氏が疑惑の解明に非協力的な態度をとり続けた点にある。田中氏は党紀委の要請を無視し、潔白を証明する十分な証拠を提出しなかった。

 党紀委は、田中氏が提出したひとりの秘書の越後交通からの1カ月分の給与明細を分析し、住民税額などから公設秘書給与として国が支払った額と越後交通からの給与との間に年間数十万円から数百万円の差額があると推測する。田中氏側は国からの給与相当額を越後交通が支払っていると主張するが、ここだけを見れば、差額を越後交通がピンハネする結果になっているように映る。

 限られた証拠だけから判断しても疑惑の実態はクロに近い灰色に見える。田中氏が疑惑を晴らす方法はある。党紀委は田中氏に対し、国会での説明を求めているが、私たちもそれが適当と考える。国会の参考人招致あるいは証人喚問に応じ、きちんとした資料を整えて同僚議員、国民に納得のいく説明をすれば済む。疑惑が事実でないのであれば、それは難しい作業ではない。
(転載終わり)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20020620EIMI163020.html

 KSさんへ,制作費所のピンはね疑惑を持っている人ってほとんどですね。そこにアメリカのくるくるパーの皆さんまで。これは困った。自分達だって悪事をはたらいでいるではないか。この内容,あとでマスコミ掲示板に張りますので,よろしくお願いします。


[916] 魚住昭氏 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/20(Thu) 17:21:19

東京新聞「特報」より転載します。

(転載します)

そんな東京地検特捜部への叱咤(しった)激励の一方で、捜査への疑問の声もある。「特捜検察」などの著書があるノンフィクションライターの魚住昭氏は話す。

■「逮捕ありきで無理して拘束」

 「一番の問題点は、まず鈴木議員の逮捕ありきということです。これまでの政界捜査のあり方としては、例えばロッキード事件では米上院の公聴会でロッキード社が日本政府高官に金を渡していることが明らかになり、検察が捜査したら最終的に田中角栄にたどり着いた。リクルート事件にしても、株譲渡疑惑が浮かび上がったのが端緒だった」

 「今回は、政界がらみで適用されたことがないような偽計業務妨害罪で秘書を逮捕し、外務省の主任分析官らにしても形式的には背任だろうが、会議費用を支援委員会の負担にしたということがどうして逮捕されるような犯罪なの、という話だ。ある程度無理をして関係者を拘束し、宗男氏本体を引っ張り出した」

 魚住氏は最近の検察について、警鐘も鳴らす。

 「自民党一党支配のときは検察の方にも相当のプレッシャーがあった。一方では弱腰という批判もあったが、きちんと裏付けをとって石橋をたたいて渡る慎重さがあった。一党支配が崩壊し行動が自由になったことで、検察が強くなりすぎているのは決していいことではない。検察の調査活動費に関する疑惑も出ており、決して信頼できる組織ではないからです。そういう検察が宗男氏を逮捕しており、(調査活動費疑惑の)目くらまし的な意味合いは否定できない。もともと宗男氏はたいした政治家でない。そんな人物を逮捕したことを喜んでたら大変なことになる。検察ファッショが生まれかねません」

 だがそうした検察への不信を封じ込めるためにも特捜部は、国民の納得する鈴木氏捜査の着地点を狙っているようだ。魚住氏も「法律上はわいろの金額は大事ではないとはいえ、国会議員で五百万円というのは弱い。偽証罪などと合わせ技で一本とは考えているのではないか。第二弾はあると思います」と予測する。

(転載しました)

http://www.tokyo-p.co.jp/00/tokuho/20020618/mng_____tokuho__000.shtml


[915] 夕刊フジから転載 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/20(Thu) 16:39:33

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_06/3t2002061906.html
(転載開始)

ムネオ、特捜部情報つかみ挑発していた
天敵・加藤昭氏が逮捕を前に激白

 一連のムネオ疑惑追及のきっかけとなった週刊新潮の連載記事「鈴木宗男研究」を取材・執筆した大宅賞ジャーナリストの加藤昭氏=写真=が鈴木宗男容疑者に対する思いと、捜査の展開などを夕刊フジに激白した。



 私(加藤)がモスクワで旧ソ連時代の機密文書の取材・分析をしていたとき、昭和58年に首つり自殺した故中川一郎元農相の死の真相にかかわる「スズキ」という特異人物の存在を知ったのが、宗男議員の取材を始めたきっかけ。

 あれから10年以上過ぎ、やっと東京地検特捜部が逮捕にこぎつけたことには感慨を覚えるが、大手製材会社「やまりん」(北海道帯広市)の一件で、あっせん収賄罪で逮捕したことには「意外」と感じざるを得ない。

 大体、あれは4年前に内偵捜査をして「筋が悪い」とつぶれた事件。金額も4、500万円。「別件ではやらない」と豪語していた特捜部がそれを持ち出してまで逮捕したのは、本筋とみられる北方4島支援事業絡みの一連の疑惑、いわゆる外務省ルートが難航しているからではないか。

 背景としては、キーマンの1人、公設第1秘書の宮野明被告(53)=業務妨害罪で起訴=が、特捜部の取り調べに対し、かたくなに口をつぐんでいるうえ、関係者が「書類が大量にシュレッダーにかけられていた」と語るなど、証拠隠滅の恐れがあったからだろう。

 加えて、「特捜部内の情報が宗男議員側に筒抜けになっている」という驚くべき指摘もある。

 宗男議員は独自の情報網を駆使して特捜部の動きを入手し、周囲に「特捜部はその程度の捜査しかできないのか?」などと挑発的発言を繰り返しているという。

 だから、特捜部としては早急に身柄を取る必要があったと思われる。

 ただ、「日本最強の捜査機関」と称される東京地検特捜部だけに、「隠し玉」をしっかり取ってあると信じている。

 本筋といわれる北方領土・国後(くなしり)島のディーゼル発電施設の疑惑かもしれない。やまりんの一件が官房副長官時代の事件だけに、官房機密費にかかわる疑惑の線も捨て切れない。

 事実、昨年立件された、外務省の松尾克俊元要人外国訪問支援室長の公金横領事件は、宗男議員の内偵過程で浮上したといわれている。

 ともかく、自民党中心の政官業癒着の政治体制“鬼っ子”といえる宗男議員は、自分が悪いことをしたとはまったく感じておらず、逮捕されても自分からバッジを外すことはないだろう。

 特捜部には、一連のムネオ疑惑の全容解明を期待するとともに、国民一人ひとりにも歪(ゆが)んだ政治体制を見直すきっかけにしてほしい。


ZAKZAK 2002/06/19


--------------------------------------------------------------------------------

http://www.zakzak.co.jp/top/top0619_3_05.html

ああムネオ、金と恫喝の世渡り人生
故中川一郎氏カバン持ちからのし上がり…


秘書ら関係者に囲まれ、自宅玄関からワゴン車に乗り込んだ鈴木宗男議員=19日午後零時50分、東京・南青山
 あっせん収賄容疑で19日夕、東京地検特捜部に逮捕された鈴木宗男衆院議員(54)。故中川一郎元農相の金庫番秘書からタタキ上げ、北海道沖縄開発庁長官や官房副長官も務めた政治家だが、恫喝(どうかつ)と懐柔で官僚を掌握する一方、主張とは裏腹に北方領土問題を食い物にしたほか、数々の利権話に登場、永田町屈指の集金力をバックに子飼い議員を増やしていったワルでもあった。「疑惑の総合商社」といわれたムネオの実像は−。

【金庫番秘書】

 昭和23年、北海道足寄町の農家の次男坊として生まれた。拓殖大学在学中から中川元農相の秘書を始め、その献身的な働きぶりや機転を買われて、2、3年で第1秘書に抜擢された。


鈴木宗男議員の南青山の自宅前
 ところが、金庫番を任され、莫大(ばくだい)な資金を扱うようになったころから人が変わり、秘書でありながら中川派の国会議員さえ怒鳴り散らすような、高圧的な姿勢が目立ち始める。

 「7回生まれ変わっても中川先生のカバン持ちをやります」と公言し、長男誕生にあたって、中川元農相に頼み込んで「一郎」という名前をもらったが、飼い犬を密かに「イチロー」と名付けては、帰宅すると蹴飛ばしてイジメていたという。

 昭和58年、中川元農相は札幌市内のホテルで首つり自殺するが、「具体的な内容は明かせないが、宗男絡みの苦悩こそ、中川先生が死を選んだ原因だ」と自民党ベテラン秘書は証言する。

【権力と利権】

 中川元農相が他界した年、宗男議員は旧北海道5区から無所属で総選挙に出馬して初当選を果たす。当初は無派閥を余儀なくされたが、故・竹下登元首相が田中派から出て結成した経世会(現橋本派)のドン・金丸信元副総理の「下足番」をして取り入った。

 金丸氏が巨額脱税事件で逮捕され、失脚すると、今度は小渕恵三元首相や野中広務元官房長官といった“時の権力者”たちにすり寄った。

 「野中先生がカラスを見て『白』といえば白。黒いものでも白だ!」というムネオ語録はあまりにも有名である。

 野中氏が小渕内閣の官房長官に就任した際は、補佐的立場の官房副長官に抜擢された。

 就任から5日後の平成10年8月4日、今回の逮捕容疑となった有力後援企業の大手製材会社「やまりん」から500万円の「わいろ」提供を受けている。

 秘書時代から磨いた資金集めの能力はピカイチ。利権絡みの噂には名前がひんぱんに登場した。テレビの生放送で野党幹部と大喧嘩して、「自民党を支持しない会社には仕事を回さない」と言い放った過去もある。

 北海道から沖縄まで全国に支援団体を築き、平成12年の政治資金収支報告書によると、企業・団体献金を中心に、政党支部と政治資金管理団体が集めた政治資金は、派閥領袖も顔負けの4億4300万円で全国会議員中で第2位である。

 こうした資金を政治資金収支報告書に記載せずに裏金として使い、鈴木議員は「自民党の次期リーダー」を目指した。

 8年の総選挙後、橋本派を中心に若手・中堅議員による「ムネムネ会」を結成し、1人当たり50万−750万円をバラ巻いた。

 ムネムネ会は最大時は約40人にも達したといわれるが、ムネオ疑惑の発覚後、自民党離党に合わせて、クシの歯が抜けるように去った。

【アメとムチで官僚掌握】

 今回の容疑事実は、有力農水族議員としての一面。秘書時代、中川元農相の政務秘書官を務めたことを契機に、「農水利権」に手を伸ばし、農水委員会理事や自民党国有林対策特別委員長などを歴任して影響力を強めていった。

 「林野庁長官クラスを事務所に呼び、細かく指示する一方、課長や職員を自民党部会で怒鳴りつけていた」(農水省幹部)というが、やはり、彼が最も影響力を誇ったのは外務省だ。

 自民党の「外交族のドン」として、応援団の少ない外務省の予算獲得などで汗をかいたり、湾岸戦争やペルー日本大使公邸占拠事件のときは、連日、夜食の弁当を外務省に差し入れたという。

 半面、電話1本で局長クラスを呼びつけ、「予算がどうなっても知らないぞ!」と恫喝し、「影の外相」として人事やODA(政府開発援助)は当然だが、細かい案件にも口を挟み続けた。

 特に、鈴木議員が注目したのがロシア。

 「モスクワ大使館勤務時代、ロシアの政治家や軍、マフィアまで人脈を築いた元国際情報局主任分析官の佐藤優被告(42)=背任罪で起訴=を寵愛し、東郷和彦元オランダ大使(54)や前島陽被告(37)=同=らとともに数十人の私兵グループを組織させ、省内に恐怖政治を敷いていた」(外務省中堅)

 橋本派の担当記者などを自宅やステーキハウスなどで接待しながら、中央省庁幹部や与野党議員らの言動やスキャンダルなどを逐一報告させた。こうした“マル秘情報”が、鈴木議員の永田町や霞が関での存在感を押し上げたのである。

 タタキ上げゆえか、かなり強引な政治手法が目立った。「政府与党の幹部を含めて、かなりの“醜聞爆弾”を仕入れているらしい。逮捕後にそれが炸裂すれば、永田町は大混乱に陥る」(永田町事情通)と言われている。


ZAKZAK 2002/06/19

(転載終わり)


[914] マンガ道場 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/20(Thu) 16:14:56

柏村武昭(参議院広島)のサイトから引用します。この人のコラムには、師帥会の話が多いのですが、江藤亀井派なのでしょうか。

(引用開始)

「自民党総務会の報告」

 郵政民営化反対の先頭に立つ、荒井広幸部会長はメガネを
かけた小柄な人ですが、スケールの大きな政治家ですね。
委員会で、小泉総理から「民間に任せたら良くなると言う事が
解らないのか、貴方はそう思わないのか」と言われ
「そう思わないかとお尋ねならば、私は思いません」と言って
豪傑振りを発揮したのです。
小泉総理も変わりましたね、郵政民営化については「自民党を
潰すか、小泉が潰れるか」等といった勇ましい言葉は、今は無く
なりました。
実は、荒井広幸部会長は三次市長の吉岡広小路氏と早稲田で
同級生なのですよ。

 私はニュースキャスターとして、毎日、視聴率競争を戦って来た
人間ですので、小泉総理の言う競争原理を持ち込むことの効果は
知り尽くしています。
しかし、今の郵便制度を民間と競わせるには問題があります。
民間企業は利益を追求しなければなりません、これは至上命令
です。従って、民間企業では、クリームトリミングは避けて通れ
ないという心配が私にはあります。
クリームトリミング、すなわちケーキの上の美味しいところだけ
食べてしまおうと言うことです。

郵便局が、儲かるところは民間と競争し、儲からない過疎地は
今までどおりカバーせよと言うことは無茶です。

全国津々浦々、同じサービスが受けられるというユニバーサル
サービスは、日本の誇りだと私は思っています。
今、日本では過疎地の一人住まいのおばあちゃんにも、一枚の
はがきが届くのです、これは日本の誇りではないでしょうか・・・。

自民党の郵政族、そして私は、このユニバーサルサービスが
維持出来るかを心配しているのです。儲かるところは民間が
やって、民間が手をつけない条件の悪いところを郵便局が
カバーするのは、それこそ赤字郵便局を生むだけです。
部会の結論は、荒井部会長に一任し、頑張ってもらおうと言う
ことになりました。
小泉総理が期待した民間企業は、今の法令では参入出来ないと
あっさり降りていますので、法案が成立してもどういうことになるの
でしょうか。

(引用おわり)

http://www.kashimura-takeaki.com/hitokoto/vol41.html#自民党総務会の報告


[913] 背景にある政治的動機 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/20(Thu) 08:37:26

日経ネットより転載。テレビニュースを見ていましたが、政治的動機云々の部分が報道されていません。日経さんと毎日さんは、ここの部分を報道していました。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt44/20020619bd56j000_19.html
(転載開始)

(6/19)佐藤元分析官がハンスト、鈴木議員逮捕に抗議
  

 鈴木宗男容疑者の「側近中の側近」と呼ばれた外務省元主任分析官、佐藤優被告(42)=背任罪で起訴=が19日、「鈴木議員の逮捕に抗議し、48時間のハンガーストライキに入る」との声明を出した。

 佐藤被告は現在、東京拘置所に拘置中。声明は鈴木容疑者について、「歴代官邸の指示と時の国策に基づく、日ロ平和条約の早期締結に全力を尽くした」としたうえで、「背後にある政治的動機を正確にとらえてほしい」と訴えた。

(転載終わり)

(転載開始)
佐藤前分析官がハンスト表明 宗男議員逮捕に抗議 東京拘置所
--------------------------------------------------------------------------------

 イスラエルで開かれた国際学会をめぐる背任事件で起訴され、東京・小菅の東京拘置所に拘置されている外務省の前国際情報局主任分析官、佐藤優(まさる)被告(42)は19日、弁護人を通じ「鈴木宗男衆院議員の逮捕に抗議し、48時間のハンガーストライキに入る」などとする声明文を出した。前主任分析官は鈴木議員の“側近中の側近”とされ、依然として強い連帯感を持っていることをうかがわせた。

 声明で佐藤被告は、鈴木議員、東郷和彦・元欧亜局長とともに「歴代官邸の指示と、時の国策に基づく、日露平和条約の早期締結にむけ全力を尽くしてきた」としたうえで、「現在、新たな国策に基づき葬り去られようとしている」と分析。「その背後にある政治的動機を正確にとらえて下さい」と訴えている。

 弁護人によると、佐藤被告は18日の接見で、鈴木議員の逮捕が近いことに触れ「翌日(逮捕の日)からの食事はいらない」と話したという。

(毎日新聞2002年6月20日東京朝刊から)
(転載終わり)
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/article/muneo/200206/20-2.html

参考
■行政調査新聞
「外務省の闇」──ムネオ疑惑の背後にあるもの
http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/jun2002/001.html

(引用開始)
米国の圧力が日本を潰す

有事関連法案

 有事関連三法案の内容とは何か。最初に述べた通り、ひと言で言えば「有事の際に自衛隊を米軍の枠組みに入れて米軍支援を行う法案」であり、それは枠組みだけ決められたザル法である。解釈の仕方でいくらでも変わってくる。こんな法案を精査すれば、誰でも疑問を持つ。非常に簡単に言ってしまえば、バカバカしい法案なのだ。

 この法案、今国会での成立は非常に厳しいと考えられる。

 バカバカしい法案なのだから国会を通す必要はない、とお考えになるかもしれないが、ちょっと待っていただきたい。

 先進国で有事法を持たないのはわが国だけである。平和憲法の下、戦争を放棄しているのだから当然だと考えるかもしれないが、もし万一、どこかの国がわが国に戦争を仕掛けてきたらどうするのか? わが国にテロが起き非常事態となった場合、誰が何をするのか? 専守防衛をうたったわが国憲法下では、有事とはすなわちわが国土の中における戦いとなるのだ。

 それだけではない。いや、そんな机上論、常識論を述べている場合ではない。今回の有事関連法案がいったい何故この時期に浮上してきたのか? 国際情勢を把握した上で考えてみる必要がある。

 本紙上でたびたび分析し主張してきたことだが、米軍による北朝鮮攻撃は切迫している状況にある。米側としてみれば、北朝鮮が自壊していくことが最善であり、難民流出や国内破壊活動等を演出することにより、自壊の方向を築きつつある。しかしそれでもなお北朝鮮・金正日王朝が存続するとなれば、北爆は必然となる。その最終期限は今秋の米中間選挙の動向にも左右されるが、ブッシュ大統領在任中であることは間違いない。

 「有事とはどのような状態を指すのか」、「誰が有事と判断するのか」――。それすら不明確な今回の有事関連法案。だからこそ、米側の求めに応じてこれを通す必要があったのだ。いわばこれは外交戦の延長にある法律である。信頼できない政治家に任せる不安は拭いきれないが、それでも通す必要があった。

 もし有事関連法案が流れたらどうなるか――。

 鈴木宗男、辻元清美、田中真紀子と続いた疑惑。山拓醜聞、防衛庁リスト流出……。この一連の流れを見てもわかるだろうが、米側による政界・官界攻撃は一段と激しくなるだろう。確かにわが国の政・官界は腐敗の極みにある。だからと言ってこれを破壊すれば、ますます国家が衰退する。首相交代のたびに弱小化していったこの国の現状を見ればそれが理解できるだろう。今は歯を食いしばって耐え、僅かずつでも国家を再生させなければならない。微かではあるが、国家再生の蠢動が見え始めている。

 しかし政・官攻撃だけなら、まだ救われるかもしれない。

 半島情勢がさらに緊迫の度合いを強めたら――。その時が最も怖い。

 恐らくは北朝鮮によるテロ活動が意図的に誘発されるだろう。

 有事関連法案は、法律の中身の問題なのではない。大衆を守るためにどういった姿勢が必要かという対外的意志表明として通過させる必要があったのだ。

(転載終わり)

http://www.gyouseinews.com/domestic_prospect/jun2002/002.html


[912] <鈴木宗男議員>あっせん収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部 投稿者:KS 投稿日:2002/06/20(Thu) 00:24:38

Yahooニュースから転載します。

(転載開始)

<鈴木宗男議員>あっせん収賄容疑で逮捕 東京地検特捜部

 林野庁の行政処分をめぐる事件で、東京地検特捜部は19日午後、衆院本会議が逮捕許諾を議決したのを受け、衆院議員の鈴木宗男容疑者(54)=自民党を離党=をあっせん収賄容疑で逮捕した。国会議員としての犯罪が立件されるのは、ケーエスデー中小企業経営者福祉事業団(KSD)事件(01年)の元参院議員で元労相の村上正邦被告(69)=受託収賄罪で公判中=以来。 

 19日午前11時半から衆院議院運営委員会で、各党が許諾請求を容認する態度を表明、全会一致で逮捕許諾を採決。午後1時から本会議を開き、鈴木議員に対する逮捕許諾について全会一致で議決した。綿貫民輔議長は直ちに内閣を通じて東京地裁に許諾を通知、逮捕状が発付された。

 国会議員の逮捕許諾は、97年1月のオレンジ共済事件の友部達夫元参院議員以来で、衆参両院合わせて戦後14人、15回目(うち1人は2回許諾)。衆院では95年12月の山口敏夫元労相以来の議決になる。

 調べでは、鈴木議員は98年8月4日、林野庁から入札資格停止の行政処分を受けた製材会社「やまりん」(北海道帯広市)の山田勇雄会長(85)=贈賄罪の時効成立=らから、処分期間中の売り上げ減を穴埋めするだけの事業を随意契約などで受注できるよう、林野庁への不正な働き掛けを頼まれ、現金約500万円を受領した疑い。

 鈴木議員は、特捜部の調べや衆院議院運営委員会での弁明で「官房副長官の就任祝い名目の政治資金として400万円を受領した」などと、容疑を全面否定していた。

 特捜部は(1)4月30日、北方領土・国後(くなしり)島の「友好の家」不正入札事件で、公設第1秘書の宮野明被告(54)らを偽計業務妨害容疑で逮捕(2)5月14日、イスラエルでの国際学会をめぐり、外務省の元国際情報局主任分析官、佐藤優(まさる)被告(42)らを背任容疑で逮捕(3)同月23日、政治団体「北海道開発研究会」をめぐる政治資金規正法違反容疑で鈴木議員の自宅などを家宅捜索――と、鈴木議員周辺の徹底捜査を展開していた。

 鈴木議員は、中川一郎元農相(故人)の秘書を経て、83年に初当選。97年に北海道・沖縄開発庁長官、98年に官房副長官を歴任した。一連の疑惑が国会などで問題になり、今年3月15日に「党に迷惑をかけた」などとして、自民党を離党していた。(毎日新聞)

[6月19日17時2分更新]

(転載終了)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020619-00001089-mai-soci


[911] 橋本派事務総長に久間氏 投稿者:KS 投稿日:2002/06/20(Thu) 00:22:28

Yahooニュースから転載します。

(転載開始)

橋本派事務総長に久間氏

 自民党橋本派は19日昼の運営幹事会で、野中広務元幹事長の事務総長辞任を正式に了承、後任に久間章生党政調会長代理を充てることを決めた。野中氏は兼職している副会長職にはとどまり、引き続き派閥運営に参画する。 (時事通信)

[6月19日15時2分更新]

(転載終了)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020619-00000794-jij-pol


[910] 「迷惑掛け申し訳ない」=鈴木議員が野中自民党元幹事長に電話 投稿者:KS 投稿日:2002/06/20(Thu) 00:18:42

Yahooニュースから転載します。

(転載開始)

「迷惑掛け申し訳ない」=鈴木議員が野中自民党元幹事長に電話

 鈴木宗男衆院議員(自民離党)は19日午前、所属していた自民党橋本派の野中広務元幹事長に電話し、「今日に至るまで迷惑を掛け、申し訳なく思う」と陳謝した。

 電話で鈴木議員は「わたしが若い皆さんの選挙の手伝いをしたことで、かえって苦境に陥れてしまった。本会議での対応はいきさつにこだわらず公人として対応してほしい」と述べ、辞職勧告決議案が上程された場合は、自分のことは気にせずに判断するよう求めたという。 (時事通信)

[6月19日15時2分更新]

(転載終了)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020619-00000789-jij-pol


[909] 真紀子氏疑惑 20日最終的な処分決定 投稿者:KS 投稿日:2002/06/20(Thu) 00:17:14

スポニチアネックス(毎日系)から転載します。

(転載開始)

真紀子氏疑惑 20日最終的な処分決定

 自民党党紀委員会(葉梨信行委員長)は18日、週刊誌が報道した田中真紀子前外相の公設秘書給与流用疑惑について党本部で非公式会合を開き、真紀子さんが疑惑解明や4月の参院新潟選挙区補選に非協力的な姿勢を示したことは党則上の「党員の義務を忠実に履行する」との規定に違反するとして、20日午前の党紀委で最終的な処分を決定する方針を確認した。

 会合では「真紀子氏の疑惑は払しょくされていない」との声も上がったが、党紀委は疑惑を解明する機関ではないことから「そろそろ結論を出すべきだ」との認識で一致した。

(転載完了)

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/06/19/16.html


[908] 山本譲司 元衆議院議員の伝言:獄中で待つ! 投稿者:KS 投稿日:2002/06/20(Thu) 00:15:56

KS:真紀子を屠(ヤ)るなら、皆道連れにして下さい(笑)

『週刊ポスト』4/26号:小泉姉は1400万円[政策秘書]、親族に[税金還流]147国会議員全調査(P44〜51)から一部転載します。

(1)小泉首相も実姉が政策秘書:年間給与1400万円を返上せよ
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/edit/edit_1.html

(2)さらに17議員にピンハネの疑い
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/edit/edit_2.html

(3)秘書給与上納でマンション購入の例
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/edit/edit_3.html

(4)国が選挙費用を出している
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/edit/edit_4.html

(5)衆議院事務局が疑惑隠し
http://www.weeklypost.com/jp/020426jp/edit/edit_5.html

(転載開始)

1:議員名 2:同姓の秘書 3:議員との関係及び勤務実態について(事務所回答)

衆議院

自民
荒井広幸  荒井紀子 (第一秘書) 議員の妻。地元にて常に議員活動を支える
伊藤公介  伊藤竜太郎(第一秘書) 議員の次男。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務
岩崎忠夫  岩崎純子 (第二秘書) 未回答(本誌調査では議員の長女)
岩永峯一  岩永剛直 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の次男)
岩屋毅   岩屋恒久 (第二秘書) 議員の弟。第二秘書になっているが、実際には第一秘書。週5日以上、地元事務所で勤務
植竹繁雄  植竹哲也 (第二秘書) 議員の次男。議員会館での勤務中心だが地元回りもする。時間は不規則
江藤隆美  江藤拓  (政策秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の長男)
衛藤征士郎 衛藤孝  (第二秘書) 親族ではありません
小里貞利  小里泰弘 (政策秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務
大木浩   大木哲  (第一秘書) 議員の長男。週5日、東京事務所で勤務。隔週末、地元事務所勤務。98年に80万円献金
岡下信子  岡下昌平 (第一秘書) 議員の次男。通常、8:00〜終日まで地元と東京を兼務。議員に同行し運転手も務める
嘉数知賢  嘉数巌  (第一秘書) 議員の長男。議員会館で勤務
      嘉数剛  (第二秘書) 議員の次男。地元にて週5日以上勤務
亀井久興  亀井亜紀子(第二秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の長女)
亀井善之  亀井隆夫 (第一秘書) 議員の従兄弟。週5日、9:00〜18:00まで地元事務所で勤務。土日、祝日は後援会活動
河村建夫  河村健一 (第二秘書) 議員の長男。週5日、8:00〜18:00まで議員会館で勤務。土日、祝日出勤もあり
木村太郎  木村晴男 (政策秘書) 議員の伯父。
      木村政貴 (第一秘書) 親族ではない。議員の父の元公設秘書
木村義雄  木村満寿美(第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妹)
熊谷市雄  熊谷芳彦 (第二秘書) 議員の弟。原則週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務だが、用件によって異なる
栗原博久  栗原洋志 (政策秘書) 議員の長男。その他の回答は控えたい
      栗原学  (第二秘書) 議員の次男。その他の回答は控えたい
小泉純一郎 小泉信子 (政策秘書) 議員の姉。日中は議員会館、夜、公邸勤務。一日平均18時間活動
小島敏男  小島甲枝 (第一秘書) 議員の妻。毎日、地元事務所で勤務
小西理   小西豊子 (第一秘書) 議員の義姉。週1〜2日、議員会館で勤務。週3〜4日は地元活動
小林興起  小林壮貴 (政策秘書) 議員の弟。週5日、議員会館で勤務。週2日は地元事務所で勤務
阪上善秀  阪上武嗣 (第二秘書) 議員の兄。週7日、平均7:00〜22:00まで地元事務所で勤務、または各種会合に代理出席
杉山憲夫  杉山君子 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妻)
高市早苗  高市知嗣 (第一秘書) 議員の弟。平日7:30〜22:00頃まで代議士に同行。土日は9:00〜23:00頃まで地元勤務
高橋一郎  高橋一実 (第一秘書) 議員の長男。週6〜7日、8:30〜18:00過ぎまで議員会館及び個人事務所で勤務
滝実    滝直子  (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の三女)
橘康太郎  橘保二  (第一秘書) 議員の弟。週5日、8:30〜18:00過ぎまで議員会館で勤務
谷洋一   谷明子  (第一秘書) 議員の次男の妻。週5日、9:30〜16:00まで地元事務所及び議員の自宅にて勤務
中野清   中野正剛 (第一秘書) 議員の長男。毎日9:00〜18:00まで地元事務所で勤務
中山利生  中山一生 (政策秘書) 議員の長男。毎日7:00〜22:00頃まで議員会館及び地元事務所で勤務。議員同行もあり
中山正暉  中山泰秀 (政策秘書) 未回答(本誌調査では議員の長男)
仲村正治  仲村家治 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:30まで議員会館で勤務
西川京子  西川裕樹 (第二秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜17:00まで地元事務所で勤務。土日、祝日出勤あり
西川公也  西川鎮央 (第二秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:00まで議員会館勤務。土日は地元出勤あり
西野あきら 西野弘一 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の長男)
額賀福志郎 額賀正樹 (第二秘書) 未回答(本誌調査では議員の娘婿)
葉梨信行  葉梨康弘 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜17:00まで地元事務所で勤務。
蓮実進   蓮実守  (第一秘書) 取材には応じない。(本誌調査では議員の長男)
原田義昭  原田知子 (第二秘書) 議員の妻。毎日、9:00から終日まで地元事務所で勤務
平沢勝栄  平沢あや子(第一秘書) 議員の妻。年中無休。早朝より夜遅くまで活動
増田敏男  増田裕作 (政策秘書) 未回答(本誌調査では議員の弟)
三ツ林隆志 三ツ林照子(第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の母)
御法川英文 御法川信英(第一秘書) 議員の長男。毎日、議員会館で勤務。月末には地元会合に出席することもあり
宮下創平  宮下一郎 (政策秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。週末に地元事務所で勤務あり
      宮下洋二 (第一秘書) 議員の甥。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。日によって変動あり
宮本一三  宮本賢一 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜19:00まで議員会館で勤務
武藤嘉文  武藤嘉行 (政策秘書) 議員の長男。週5〜6日、10:00〜19:00頃まで議員会館で勤務。月2〜3回は地元勤務
      武藤久子 (第二秘書) 議員の妻。週6日、9:30〜19:30頃まで個人事務所で勤務
村岡兼造  村岡敏英 (第一秘書) 議員の次男。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務
村田吉隆  村田正司 (政策秘書) 親族ではない
森喜朗   森祐喜  (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の長男)
森田一   森田久  (第二秘書) 未回答(本誌調査では議員の弟)
山口俊一  山口健一 (第一秘書) 現在はいない
山中貞則  山中健太郎(政策秘書) 未回答(本誌調査では議員の親戚)
      山中貞人 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の長男)
吉川貴盛  吉川隆雅 (第二秘書) 議員の息子。平日、早朝から夜遅くまで勤務。土日、祝日勤務あり
吉田幸弘  吉田恵美 (第一秘書) 議員の妻。週5日、8時間以上地元事務所で勤務。土日、祝日勤務あり。会合出席あり
吉田六左エ門 吉田孝志(第一秘書) 議員の娘婿。週6日、地元事務所で勤務

公明
青山二三  青山進一 (第二秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。土日、祝日は地元活動あり

保守
二階俊博  二階俊樹 (第二秘書) 議員の長男。週7日、9:00〜22:00過ぎまで地元事務所勤務。
松浪健四郎 松浪邦子 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の妻)

民主
家西悟   家西知加子(第一秘書) 議員の妻。週5日、9:00〜18:00まで勤務。講演会に150万円寄付
池田元久  池田史子 (第二秘書) 議員の次女。週5日、8:30〜19:00まで議員会館で勤務。土日、祝日出勤あり
石井一   石井健一郎(政策秘書) 議員の甥。東京と地元でフルタイム秘書活動
枝野幸男  枝野佐智子(第一秘書) 議員の妹。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。土日、祝日は出勤あり
大石正光  大石峯子 (政策秘書) 未回答(本誌調査では議員の妻)
大島敦   大島直子 (第二秘書) 議員の妻。週5日、9:00〜18:00まで地元事務所で勤務。残業、土日、祝日出勤あり
大谷信盛  大谷早苗 (第一秘書) 議員の妻。週5日、9:00〜18:00まで地元事務所で勤務。週末は地元行事に代理出席
河内博史  河内順子 (第一秘書) 議員の母。週6〜7日、9:30〜19:00まで地元事務所で勤務
木下厚   木下麻里 (第二秘書) 議員の長女。週5日、9:00〜19:00まで議員会館で勤務。週末は地元事務所勤務あり
玄葉光一郎 玄葉みゆき(第二秘書) 未回答(本誌調査では議員の姉)
佐藤観樹  佐藤美代子(第一秘書) 議員の妻。ほとんど毎日、地元事務所で勤務。会合への代理出席もあり
城島正光  城島貴子 (第一秘書) 議員の妻。週5日、原則9:00〜18:00まで地元事務所で勤務。残業、土日、祝日出勤あり
末松義規  末松昌美 (第一秘書) 取材には応じない。(本誌調査では議員の妻)
田並胤明  田並尚明 (第一秘書) 議員の次男。ほぼ毎日地元事務所で勤務。会合への代理出席もあり
筒井信隆  筒井ひろの(第二秘書) 未回答(本誌調査では議員の次女)
中沢健次  中沢修二 (第一秘書) 議員の次男。週7日、地元事務所で勤務。会合への代理出席もあ
中山義活  中山貴美子(第一秘書) 議員の妻。土日、祝日関係なく、議員の代理として各種会合、打ち合わせ等へ出席
楢崎欣弥  楢崎祐二 (第一秘書) 議員の弟。週6日、地元事務所で9:00〜18:30まで勤務
      楢崎一弥 (第二秘書) 議員の長男。週6日、9:00〜18:30まで地元事務所で勤務
葉山峻   葉山淳子 (第一秘書) 議員の妻。国会開会中は議員会館、閉会中や週末は地元事務所で勤務。運転手も兼務
平岡秀夫  平岡佳子 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の妻)
堀込征雄  堀込用子 (第一秘書) 議員の妻。週5〜7日、地元事務所で勤務。会合の代行もあり
前原誠司  前原愛里 (第一秘書) 議員の妻。週5〜6日、9:00〜18:00まで地元事務所で勤務
牧野聖修  牧野紀代美(第一秘書) 議員の妻。年中無休で地元事務所を取り仕切る。年間100万円献金
松沢成文  松沢一洋 (第一秘書) 議員の兄。週5日、9:00〜18:00まで勤務。関連団体の責任者も務めている
松本剛明  松本孝子 (政策秘書) 議員の妻。時間、場所は不定。議員の質疑準備、政策提言、論文作成等を担当
山内功   山内宜子 (第一秘書) 議員の妻。年中無休、地元で事務作業、会合への代理出席等を務めている
山田敏雅  山田恵里 (第一秘書) 議員の妻。主に地元事務所で勤務
渡辺周   渡辺弘子 (第一秘書) 議員の妻。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務。残業、土日、祝日出勤あり
      渡辺迅  (第二秘書) 議員の弟。週5日、9:00〜17:00まで地元事務所で勤務。残業、土日、祝日出勤あり

自由
一川保夫  一川保之 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:30まで議員会館で勤務
工藤堅太郎 工藤貴子 (第二秘書) 議員の娘。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務
塩田晋   塩田晃三 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務
鈴木淑夫  鈴木盛夫 (第一秘書) 議員の次男。平日、9:00〜17:00まで議員会館と地元事務所で勤務。土日、祝日出勤あり。
高橋嘉信  高橋茂  (第一秘書) 親族ではありません。
武山百合子 武山彰吾 (政策秘書) 未回答(本誌調査では議員の夫)
都築譲   都築静子 (第一秘書) 議員の妻。週6日、9:00〜20:00まで地元事務所で勤務。01年、党支部に451万円献金

社民
植田至紀  植田恒子 (第一秘書) 議員の母。週5日、9:00〜17:00まで地元事務所で勤務。土日、祝日も活動
大島令子  大島もえ (第二秘書) 議員の娘。週7日、9:00〜20:00頃まで地元事務所で勤務
重野安正  重野かほる(第一秘書) 議員の娘。週5日、9:00〜19:00頃まで議員会館で勤務
中西績介  中西健一 (政策秘書) 議員の親族の息子。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務

無所属
宇田川芳雄 宇田川聡史(第一秘書) 議員の次男。地元事務所と議員会館で勤務。年中無休
三村申吾  三村睦子 (第二秘書) 議員の妹。地元事務所にて勤務。定休なし。月に1〜2回、議員会館で勤務
山口壯   山口牧子 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の妻)

参議院

自民
阿南一成  阿南光一 (第二秘書) 議員の息子。週5日、9:00〜18:00まで都内事務所で勤務
青木幹雄  青木一彦 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の長男)
岩永浩美  岩永幸雄 (第二秘書) 議員の甥の子。週5日、8:00〜18:00まで議員会館で勤務。選挙区での活動あり
上杉光弘  上杉明寛 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の次男)
魚住汎英  魚住純也 (第一秘書) 議員の息子。週5日、議員会館で勤務。週末は地元
大野つや子 大野泰正 (第二秘書) 未回答(本誌調査では議員の次男)
加藤紀文  加藤正子 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妻)
柏村武昭  柏村洋子 (第一秘書) 議員の妻。週7日、地元事務所で勤務
亀井郁夫  亀井一夫 (第二秘書) 議員の長男。週7日、9:00〜19:00まで地元事務所で勤務
沓掛哲夫  沓掛真一 (政策秘書) 議員の甥。週5日、8:00〜19:00まで議員会館で勤務。土日は地元。01年に100万円献金
国井正幸  国井康則 (第一秘書) 議員の弟。週5日以上、地元事務所及び東京で勤務
小斉平敏文 小斉平聡子(第二秘書) 議員の長女。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務
後藤博子  後藤克幸 (第二秘書) 議員の夫。地元事務所でほぼ毎日勤務。01年に300万円献金
鴻池祥肇  鴻池肇一 (政策秘書) 議員の長男。週6日以上、9:00〜19:00まで地元事務所で勤務
田浦直   田浦紀子 (第一秘書) 議員の長女。週5日、8:00または9:00〜18:00または19:00まで議員会館で勤務
伊達忠一  伊達忠鷹 (第一秘書) 議員の息子。連日、議員会館及び地元で勤務。会合への代理出席もあり
竹山裕   竹山和子 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妻)
西銘順志郎 西銘由香 (第一秘書) 議員の娘。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務
野上浩太郎 野上陽太郎(第一秘書) 議員の弟。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。土日に会合出席あり
野間赳   野間有造 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の次男)
真鍋賢二  真鍋健  (政策秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜17:00まで議員会館で勤務。月に数回、地元事務所で勤務
森下博之  森下征子 (第一秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妻)
森山裕   森山友久美(第一秘書) 議員の長女。週5日、9:30〜17:30まで議員会館で勤務
山内俊夫  山内和代 (第一秘書) 議員の妻。定期性はないが、地元事務所責任者として勤務。議員の代理出席が中心
山下善彦  山下眞理子(第二秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妻)
吉村剛太郎 吉村勝虎 (政策秘書) 議員の従兄弟。週6日、9:00〜18:00まで地元事務所で勤務
若林正俊  若林たまみ(政策秘書) 議員の妻。週5日、9:00〜18:30まで議員会館で勤務
      若林徹夫 (第一秘書) 議員の従兄弟。週5日、9:00〜18:30まで後援会事務を担当

公明
浜田卓二郎 浜田直人 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:00まで勤務。土日に地元活動あり

保守
月原茂皓  月原茂貴 (第一秘書) 議員の長男。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。土日勤務あり

民主
朝日俊弘  朝日健  (第二秘書) 議員の次男。週5日、9:00〜15:00まで勤務
江田五月  江田洋一 (第一秘書) 親戚ではない。週5日、議員会館で勤務。資金管理団体に毎年100万円前後献金
川橋幸子  川橋勝  (第一秘書) 議員の夫。週5日、8:00または9:00〜18:00まで議員会館で勤務
木俣佳丈  木俣玲子 (政策秘書) 議員の妻。週5日、地元で勤務
小林元   小林史子 (第二秘書) 議員の次女。週5日、9:00〜17:30まで議員会館で勤務または運転
小宮山洋子 小宮山進二(第二秘書) 議員の次男。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務。党事務作業あり
輿石東   輿石淑江 (第二秘書) 取材には応じない(本誌調査では議員の妻)
齋藤勁   齋藤スミ子(第一秘書) 議員の妻。毎日10:00〜17:30まで地元事務所で勤務。議員の代理出席あり
榛葉賀津也 榛葉梨花 (第二秘書) 議員の姉。週5日、9:00〜18:00まで議員会館で勤務
辻泰弘   辻記代  (第一秘書) 議員の妻。地元対策、地域活動に従事
山本孝史  山本ゆき (第一秘書) 議員の妻。週5日、9:00〜18:00まで地元事務所で勤務。01年、後援会に67万円寄付
和田ひろ子 和田光永 (第二秘書) 議員の長男。地元事務所で秘書兼運転手として週7日勤務。活動時間はまちまち

自由
広野ただし 広野大士 (第一秘書) 未回答(本誌調査では議員の長男)

社民
大田昌秀  大田且子 (第一秘書) 議員の長男の妻。週6日、9:00〜19:00まで地元事務所で勤務

無所属
井上裕   井上啓子 (第二秘書)血縁関係なし。週5日、9:00〜17:00まで地元事務所で勤務

*議員と同姓の公設秘書が在籍する議員事務所に対し、親族か否か、及び勤務実態について回答を求めた。本誌締め切りまでに回答がないものについては未回答とした。秘書名と役職は、国会便覧(平成14年2月新版)の公設秘書欄より

(転載終了)


[907] 青木さん、譲らず。 投稿者:Rss-K 投稿日:2002/06/19(Wed) 10:14:34

(転載開始)

『東京新聞』6月18日付 朝刊

会期綱引き 青木氏完勝 官邸・山崎氏を押し切る

 政府・与党は十七日、今国会の会期(十九日まで)を七月三十一日までの四十二日間延長することを決めた。

 首相官邸サイドと自民党の山崎拓幹事長は八月二日までの四十四日間の延長にこだわったが、四十二日間を主張した青木幹雄参院幹事長に軍配が上がった。

 首相官邸で今月七日に開かれた小泉純一郎首相と福田康夫官房長官、山崎、青木両氏の四者会談。首相と山崎、福田両氏は五十一日間の延長を主張。これだけ延長すれば、郵政関連法案と健康保険法改正案を成立させ、有事法制関連三法案の審議も進められると見ていた。

 これに対し、青木氏は四十二日間とするよう強く主張。青木氏は有事法案について「常識的に判断すべきだ」と、継続審議もやむを得ないとの判断を固めていた。健保法改正案と郵政関連法案を成立させるには、七月いっぱいで十分と見ていた。

 官邸サイドと山崎氏は一週間短縮し、四十四日間で青木氏との妥協点を探った。それでも青木氏は一歩も引かず、綱引きが続いた。

 青木氏としては、わずか二日の違いながら官邸サイドの意に一度従ってしまえば、国会閉会後の内閣改造・党役員人事に消極的な官邸サイドに主導権を奪われかねないと、感じていた。

 そのうえ、防衛庁が個人情報リスト作成問題の調査報告書全文の公開を当初控えた問題で、公表を差し止めたのは山崎氏だったことが十二日に判明。野党ばかりか、与党からも山崎氏批判が噴出した。もともと国会の会期末になると、参院に法案処理が集中するため、会期延長の期間などは参院側の意見が尊重されてきたが、青木氏の優位はさらに増した。

 「山崎、青木のうち、一人の意見が通ったということだ」。政府筋は十七日、青木氏が完勝したことを認めた。

(転載終了)


[906] 平沼“レッドカード”発言でゴメンナサイ陳謝の意を表明、“退場”は免れた? 投稿者:KS 投稿日:2002/06/18(Tue) 23:25:27

ZAKZAK(産経系)から転載します。

(転載開始)

平沼“レッドカード”発言でゴメンナサイ
陳謝の意を表明、“退場”は免れた?

 平沼赳夫経済産業相は18日午前の閣議後会見で、先に日本国債の格下げに関連し「ボツワナ国民の半分くらいはエイズ患者。そんな国より格付けが下とはけしからん」と発言したことについて「発言のその部分については撤回し、不快の念を抱かれた方には陳謝しなければならない」とボツワナやエイズ関係者に陳謝の意を表明した。

 同相は「私企業の(米格付け会社の)ムーディーズが(国債格付けを)勝手に決めるのは不当と申し上げた一連の趣旨の中で、日本が政府開発援助(ODA)をしているボツワナよりも日本を下にするのは意図的という意味だった。エイズやボツワナを蔑視するつもりは全くなかった」と釈明した。

(転載終了)

http://kabu.zakzak.co.jp/news/news3.html


[905] 鈴木氏問題:橋本派にダメージ 「厄介払い」望む声も 投稿者:KS 投稿日:2002/06/17(Mon) 21:12:29

毎日新聞(電子版)から転載します。

(転載開始)

6月17日 19:24

鈴木氏問題:橋本派にダメージ 「厄介払い」望む声も

 鈴木宗男衆院議員への逮捕許諾請求は、鈴木氏が自民党離党まで所属していた橋本派に大きなダメージを与えた。小泉純一郎首相から「抵抗勢力」とレッテルを張られてきた橋本派は、鈴木氏の事件でさらに「利益誘導型集団」というイメージが増幅することは確実。野党側は、この機に鈴木氏の後見人だった野中広務元幹事長の参考人招致や鈴木氏が金銭的に面倒を見ていた「ムネムネ会」の若手議員らに対して、責任追及の動きを強めている。

 「近くにいた者として深刻かつ残念に、申し訳なく思っています」。野中氏は17日、沈痛な面持ちで記者団に語り、鈴木氏を重用してきた自らの不明を陳謝した。野中氏と鈴木氏は「官房長官―官房副長官」「幹事長―総務局長」と、常に二人三脚でやってきた。野中氏は橋本派の中では他の幹部より遅咲きで、年齢の割りには当選回数が少ない。そのハンデを鈴木氏のパワーで補ってきたことは事実だ。

 野中―鈴木ラインの崩壊とともに、それに連なる若手議員への周囲からの批判が高まれば、橋本派内では、相対的に青木幹雄参院幹事長ら野中氏のライバルの存在感が増す。派内では「鈴木さんのことはあまり知らない」(参院幹部)という表現で、鈴木氏が派閥の本流でないことを強調。鈴木氏の事件は、橋本派の体質が生んだものでないという苦しい弁明も聞かれる。

 鈴木氏から資金援助を受けていた若手議員も逮捕許諾請求については「情実に基づかず、淡々と手続きに則るしかない」などと口をそろえている。かつて中村喜四郎衆院議員の逮捕許諾請求の際に出たような同情論はなく、派内には自分らが生き残るためにも早く厄介払いしたいという気分で満ちている。

[毎日新聞6月17日] ( 2002-06-17-19:22 )

(転載終了)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020618k0000m010053000c.html


[904] 三人の勇気ある政治家が国民に希望をもたらす 投稿者:KS 投稿日:2002/06/17(Mon) 21:04:48

「森田実の時代を斬る」から転載します。

(転載開始)

2002.6.15
三人の勇気ある政治家が国民に希望をもたらす
「君の非を行うとき、従わざるは臣の忠なり」(『金言童子教』)

 『金言童子教』は江戸時代の道徳教科書。

 わが国の政治の迷走と混乱は目を覆いたくなるほどである。小泉内閣は国難とも言うべき今の難局を乗り切る力をもはや失ったと言わざるを得ない。しかし自民党内から批判の声を上げる政治家は少ない。議員の多くはごますり人間か無気力人間である。これでは政治はよくならない。そんななか、首相に向かって直言する二人の自民党政治家の姿が目立っている。

 その一人が亀井静香前政調会長。亀井氏は『正論』七月号で瀋陽事件をめぐる日本政府の対応を次のように批判している。

 「私は小泉(純一郎)さんに会ったときにいった。ただちに総領事を召還して、関係者を処分する。これをやらなければだめだと。それをやった上で中国に対してきっちり対応する。日本でまずやれることをしないでおいて、中国に対して謝れとか、しのごのいったって通用しませんよ」

 正論である。亀井氏が小泉首相に対して真っ直ぐに苦言を呈する姿勢を高く評価したい。

 もう一人は郵政民営化に反対して奮闘中の荒井広幸自民党衆院議員。最近、ジャーナリストや学者が民営化万能論に傾いている。郵政事業も民営化すればよくなると信じ切っている愚かな記者や学者が少なくない。しかし、郵政事業の民営化は大きな過ちだ。

 郵政事業は国民の共有財産である。民営化して外国資本の支配されるような危険は万が一にも犯すべきではない。それ以上に大事なことがある。地方のことだ。都市生活者にも田舎生活者にも同じように郵政事業のサービスを行うことが国の責任である。

 郵政事業を民営化するなどということはとんでもない大間違いなのだ。郵政事業は民営化すべきではない。これが正論である。荒井広幸議員は、この正論を堂々と主張し続けている。この勇気ある態度は立派である。

 もう一人忘れてはならない重要な「忠」なる巨人がいる。民主党の熊谷弘国対委員長である。熊谷氏は民主党の最高実力者的存在である。同氏は六月一〇日の講演でこう述べた。

 「民主党がなぜ低迷しているのかという問題点を壊し、新しい党を作る指導者を作れば、党は確実に伸びる。代表選は党が大きく飛躍するチャンスだ」(読売新聞六月一一日朝刊)。

 民主党の最大の問題点は、小泉内閣の不支持率が五二%に達しても、民主党の支持率が五%(六月一〇日発表のNHK世論調査)にとどまっていることにある。なぜか。

 民主党議員は皆、この原因を知っている。鳩山代表は国民から支持されていない。前代表の菅氏も同様だ。それなのに民主党内から鳩・菅指導部に対する批判らしい批判が起きていない。無気力なのだ。

 そんななか、最高実力者の熊谷氏が、鳩・菅両氏に代わる第三の候補者擁立を宣言したのだ。熊谷氏のような勇気ある政治家の登場は国民に希望を与える。

(転載終了)

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0377.HTML


[903] 宗男氏の地元も見放す後援会活動停止状態 投稿者:KS 投稿日:2002/06/17(Mon) 21:03:36

日刊スポーツ(朝日系)から転載します。

(転載開始)

宗男氏の地元も見放す後援会活動停止状態

 「北海道から沖縄まで後援会ネットワークを持つ唯一の議員」と胸を張った鈴木氏だが、今は孤立無援の状態だ。

 若手議員を中心に組織された「ムネムネ会」のメンバーも今は手のひらを返して「無関係」を強調する。鈴木氏と飲食をするなど会合を重ねていた。だが多くのメンバーは「そのような会は一時存在したが、今はない」と冷淡。あるメンバー議員の事務所は「昨年から鈴木議員と距離を置いている。親しいというのは誤解もいいところで、関係ない」と、「鈴木色」の払しょくに躍起だ。

 メンバーの中には鈴木氏から年間数百万円の資金提供を受けていた議員もいるが、国後島「友好の家」(通称ムネオハウス)建設をめぐる鈴木氏の外務省への介入など、一連の疑惑が明るみに出た今年3月以降、返却する議員が続出している。

(転載終了)

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020617-04.html


[902] 鳩山、小沢両氏が蜜月アピール 投稿者:KS 投稿日:2002/06/17(Mon) 21:01:59

スポニチアネックス(毎日系)から転載します。

(転載開始)

鳩山、小沢両氏が蜜月アピール

 民主党の鳩山由紀夫代表と自由党の小沢一郎党首は16日午前、テレビ朝日の番組にそろって出演、両党の協力関係を深めて小泉内閣打倒を目指す姿勢を重ねて示すとともに、2人の蜜月ぶりをアピールした。小沢氏は「10月にある衆参5つの補選に全部勝てば総選挙をしたのと同じだ。5つ負けたら(小泉純一郎首相は)辞める以外にない」と述べ、10月の補選で小泉政権を退陣に追い込む姿勢を強調。鳩山氏は「自民党の固い岩盤を壊すには、両党が協力をしなければできない。その1つが選挙協力だ」と指摘、自由党との選挙協力を進めていく考えをあらためて表明した。

 鳩山、小沢両氏はテレビ出演に先立ち同局内て会談し、鈴木宗男衆院議員の逮捕許諾請求が出された際には、同氏の議員辞職勧告決議案の再上程を求めていく考えで一致した。

(転載終了)

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/06/17/06.html


[901] 「国民の半分はエイズ」平沼氏失言 投稿者:KS 投稿日:2002/06/17(Mon) 21:00:52

スポニチアネックス(毎日系)から転載します。

(転載開始)

「国民の半分はエイズ」平沼氏失言

 平沼赳夫経済産業相は16日、秋田市内で講演し「日本国債の格付けはボツワナ国債よりも下になった。ボツワナ国民の半分くらいはエイズ患者。そんな国より格付けが下とはけしからん」と述べた。米国の格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが5月、日本国債の格付けを2段階引き下げたことを批判した中での発言だが、ボツワナとエイズ患者の双方に対する差別と受け取られかねず、批判を浴びそうだ。平沼氏は「こんなこと言ったらボツワナの名誉にかかわるが」と前置きした上で発言。「日本はボツワナの最大の援助国なのに、それより(格付けを)下げられた」とも述べた。

 ボツワナは南部アフリカの人口165万人(2000年)の国で、国連エイズ合同計画の推計によると、1999年末での15〜49歳のエイズウイルス感染率は35・8%で世界最悪となっている。

(転載終了)

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/06/17/05.html


[900] 鈴木議員をあっせん収賄容疑で事情聴取=17日に逮捕許諾請求−東京地検 投稿者:KS 投稿日:2002/06/17(Mon) 00:16:54

(転載開始)

鈴木議員をあっせん収賄容疑で事情聴取=17日に逮捕許諾請求−東京地検

 林野庁の行政処分をめぐり鈴木宗男衆院議員(自民党離党)が林業会社から現金500万円を受け取った疑惑で、東京地検特捜部は16日、鈴木氏に出頭を要請し、あっせん収賄容疑で任意で事情聴取した。鈴木氏は「受け取った現金はわいろではなく、全額を返却した」などと容疑を否認したもようだ。

 検察当局は鈴木氏の聴取を受け、17日にも検事総長らによる首脳会議を開き、捜査方針を最終確認する方針で、終了後、特捜部は鈴木氏の逮捕状を請求し、逮捕許諾請求の手続きに入るとみられる。 (時事通信)

[6月17日0時3分更新]

(転載終了)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020616-00000215-jij-soci


[899] 宗男関連資料 投稿者:KS 投稿日:2002/06/16(Sun) 22:43:13

鈴木宗男から資金援助を受けた代議士
http://munemune.fc2web.com/muneo01.html

むねむね会議員名簿
http://2style.net/suzuki/munemunekai.html


[898] インド洋上補給の海自艦、米が戦術指揮 海幕チーム容認 投稿者:KS 投稿日:2002/06/16(Sun) 13:36:54

asahi.comから転載します。

(転載開始)

インド洋上補給の海自艦、米が戦術指揮 海幕チーム容認

 防衛庁海上幕僚監部の派遣チームが昨年11月、バーレーンの米中央軍第5艦隊司令部で当時のムーア司令官に会い、インド洋での対テロ戦争の補給作戦で海上自衛艦が米海軍の「戦術指揮統制」下に入ることを容認していた。複数の日本政府関係者が明らかにした。

 自衛隊を他国の指揮統制に委ねることは、海外での武力行使と並び、政府の憲法解釈によって禁じられている集団的自衛権行使に直結する。政府はテロ対策特措法の国会審議で「直接、他国から指揮命令を受けないよう、我が国が主体的に行動する」(中谷防衛庁長官)と答弁しており、整合性が問われそうだ。

 「戦術指揮統制」は部隊を現場で具体的、局地的に動かす権限のこと。任務の内容や目的、部隊の編成といった大枠についての権限である「作戦指揮統制」の下に位置づけられ、その枠内で臨機の対応もできる。

 派遣チームは海幕防衛班長(1佐)以下、自衛艦隊司令部の主任幕僚らで構成。海自艦が洋上補給を開始する1週間前の11月25日、ペルシャ湾内のバーレーン基地でムーア司令官に会った。

 関係者によると司令官は、海自艦は独自に活動するのか、多国籍軍に統合されて活動するのかと質問。派遣チームは、作戦指揮統制については「独自に維持することが必要だ」と答えたが、戦術指揮統制については「洋上補給を行う期間、第5艦隊53任務群司令官(後方支援担当)に委ねることは可能ではないかと考える」と応じた。

 そのうえで「ただし戦術指揮統制を米海軍に委ねることは政治的に公言できないため、微妙な配慮が必要だ」と付け加えた。

 司令官はバーレーン基地にある友軍調整センター棟に海自の連絡将校用の部屋を設置するよう勧めた。海自は、米国との集団的自衛権行使を掲げた北大西洋条約機構(NATO)諸国と並んで連絡将校室を開設。昨年末から将校を送った。

 これに関連して米軍事筋は、海自艦が洋上補給にあたり実際に53任務群司令官の戦術指揮統制下に入っていることを認めた。いつどこでどの艦に補給するかは、各艦の燃料の残り具合や位置などをグローバルに管理して割り出しており、今回の作戦では同司令官が指揮統制に当たる。同司令官が15日先までの補給日程を海自側に示し、承認を得たうえで、具体的任務に従事する間は戦術指揮統制下に組み込んでいると説明している。

 防衛庁内局幹部は「(バーレーンでの協議について)海幕からそんな報告はきていない。事実関係を確かめないと何とも言えない」と語った。(08:08)

(転載終了)

http://www.asahi.com/politics/update/0616/002.html


[897] 民主党 野中氏の招致要求 投稿者:KS 投稿日:2002/06/16(Sun) 13:35:30

スポニチアネックス(毎日系)から転載します。

(転載開始)

民主党 野中氏の招致要求

 民主党は15日午前、静岡県熱海市で国会対策研修会議を開き、会期末を控えた国会対応について協議。会期が大幅延長された場合は(1)鈴木宗男衆院議員に関する疑惑(2)中国・瀋陽の亡命者連行事件を含む日本の対朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)政策――を中心に、引き続き政府、与党を追及する方針を確認した。鈴木氏の官房副長官時代のあっせん収賄疑惑が浮上していることから、当時の小渕内閣の官房長官を務めた野中広務元自民党幹事長を、参考人として招致要求することも決めた。

 会議の冒頭、熊谷弘国対委員長は鈴木氏の問題に触れ「全省庁にわたって口利き、権力の不当な行使がなされてきた」と強調し、各方面にわたる疑惑の徹底追及が必要との認識を表明。

(転載終了)

http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2002/06/16/10.html


[896] 森前首相が表明、経済閣僚交代を 投稿者:KS 投稿日:2002/06/16(Sun) 13:34:02

日刊スポーツから転載します。

(転載開始)

森前首相が表明、経済閣僚交代を

 自民党の森喜朗前首相は15日夕、愛知県豊橋市内で講演し、今国会終了後に経済閣僚の入れ替えを中心とする内閣改造を行うべきだとの考えを表明した。次期衆院選は04年の参院選との同日選挙が望ましいとの認識を示した。森氏は内閣改造に触れ「(国民が)一番望んでいるのは景気回復だ」と指摘した上で、「本当に小泉内閣はこれに力を入れ始めたという経済関係の閣僚をしっかりそろえることがいいのではないか」と強調した。

(転載終了)

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020616-07.html


[895] 焦点は内閣改造・党人事に、“山崎氏外し”攻防激化 投稿者:KS 投稿日:2002/06/16(Sun) 13:30:29

ヨミウリオンラインから転載します。

(転載開始)

焦点は内閣改造・党人事に、“山崎氏外し”攻防激化

 政府・与党が今国会の延長幅と重要法案の処理方針を固めたことで、政局の焦点は閉会後の内閣改造・自民党役員人事に移った。小泉首相は改造に踏み切るか否かの明言を避けているが、閣僚の不手際が相次ぐ中、与党内の改造圧力の高まりを抑えるのは困難と見られている。しかし、閣内に「抵抗勢力」を取り込めば、求心力回復につながるのか、それとも主導権を失う結果となるのか、いずれとも測りがたい局面だけに、首相は与党内の動きを慎重に見極めたい考えだ。

 与党3党は15日、衆参両院の幹事長・国会対策委員長が都内のホテルで会談し、42日間の会期延長や重要法案の扱いを17日の党首会談で最終決定することを改めて確認した。

 今国会の幕引きの形が見えてきたことで、与党内では内閣改造をめぐる発言が飛び交い始めている。

 森前首相は15日、愛知県豊橋市内での講演で、「8月は首相に『休みなさい』と言っている。(その後に)新しい体制を作り、国民の期待にこたえることが党も内閣も大事だ。『景気回復に力を入れ始めた』と国民が思う経済閣僚をそろえてほしい」と述べ、9月に経済閣僚の交代を主眼とする内閣改造を断行するよう求めた。

 町村信孝幹事長代理も14日のテレビ番組で、「全面ではなく、部分的な閣僚の入れ替えになる」と指摘。首相に近い両氏が改造に積極的に触れること自体、党内では既定路線化していることを示している。

 改造を強く求めている自民党の橋本派、江藤・亀井派や公明党は、国会運営での不手際や女性問題で批判の強い山崎幹事長の交代を念頭に、自民党人事と連動した大幅な内閣改造を主張している。自派のポストを拡大し、政権への影響力を強める狙いからだ。

 首相が橋本派などの要求を受け入れて改造すれば、協力取り付けを期待できる反面、「抵抗勢力との対決をアピールし、国民の支持を得る手法は使えなくなる」(首相周辺)。また、首相が掲げる「一内閣一閣僚」の看板も降ろすことになり、政権の性格そのものが変質して、内閣支持率のさらなる低下を招く可能性も出てくる。

 しかし、非主流派ばかりでなく、主流派である森派などからも公然と改造要求が出る中でそれを拒めば、「党内すべてを敵に回し、身動きがとれなくなる」(森派幹部)のは間違いない。

 このため、首相や山崎氏は部分的な改造は受け入れながらも、党人事には手を付けないで乗り切りたい考えだ。その場合、森内閣からの懸案となっている、中央省庁再編に伴って1つに減った参院の閣僚枠の増加や、森内閣から再任された閣僚の交代などが浮上するものと見られる。

 ただ、BSE(牛海綿状脳症=狂牛病)への対応で批判を浴びた武部農相など、更迭論が取りざたされる閣僚もいる。特に、防衛庁の情報公開請求者リスト作成問題では、責任者の中谷防衛長官だけでなく、防衛庁に報告書の全面公表を見送るよう求めて国会を混乱させた山崎氏の責任を問う声が与党内で噴出。「党と内閣の全面的な人事にならざるを得ない」との見方につながっている。

 首相側は「小泉政権の幹事長は、首相と話ができないと務まらない。山崎氏をはずせば政権が弱体化しかねない」(山崎派幹部)として山崎氏の交代は避けたい考えだ。

 改造時期についても、2003年度予算案の概算要求策定がある8月をにらみ、国会閉会直後の早期・全面改造を求める声と、9月以降とすべきだとの主張が交錯している。

(6月16日00:27)

(転載終了)

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020615ia23.htm


[894] 島根で竹下元首相の3回忌 投稿者:KS 投稿日:2002/06/16(Sun) 13:29:17

日経ネットから転載します。

(転載開始)

島根で竹下元首相の3回忌

 竹下登元首相の3回忌を前に、故人をしのぶ会が15日、島根県出雲市で行われ、橋本龍太郎元首相、野中広務元幹事長、青木幹雄参院幹事長ら橋本派(旧竹下派)の幹部がそろって出席した。橋本氏は「国際通貨の世界の巨人たちとひざをつき合わせプラザ合意をまとめ上げたことは、後世、歴史の本を書く方が落とすことができないページ」などと、竹下氏の生前を振り返った。

 会合にはかつての支持者を中心に約1200人が集まった。直子夫人は「皆さんの顔を拝見するときょうも『竹下をよろしく』といいたくなるが、それももうできない」と涙声であいさつした。

 今回の3回忌をめぐっては、発起人の青木氏が直子夫人と相談した結果「島根に生まれ、島根に育ち、やがて島根の土となる」と語っていた竹下氏の意向をそんたくする形で地元での開催に決めたとされる。

(転載終了)

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20020616CPPI004515.html


[893] 野中が事務総長辞任へ 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/15(Sat) 07:40:52

産經新聞から転載します
(転載開始)
橋本派事務総長、野中氏退く意向

 自民党の野中広務元幹事長が今月十二日の橋本派幹部会で、同派事務総長のポストを退く意向を、会長の橋本龍太郎元首相、青木幹雄参院幹事長ら同派幹部に伝えていたことが十四日、わかった。十九日の橋本派運営幹事会で正式に退任が決まる見通しだ。

 野中氏は十二日の橋本派幹部会で、十五日に故竹下登元首相の三回忌法要が島根県出雲市で営まれることをあげ、「人心を一新して次期衆院選に取り組んだ方がいい」と退任の決意を述べたという。

 橋本派幹部は十二日夜、「鈴木宗男衆院議員の事件がヤマ場を迎えているときにタイミングが悪いが、この件とは関係がない」と話した。野中氏は後任の事務総長は、若返りを図りたい意向であるため、事務総長代理をつとめている額賀福志郎元経済財政担当相、藤井孝男元運輸相らの名前がとりざたされている。

(転載終わり)

読売オンラインから転載します

(貼り付け開始)

野中氏、橋本派事務総長を辞任の意向


 自民党橋本派の野中広務・元幹事長は14日、同派事務総長を辞任する意向を固めた。すでに橋本元首相、青木参院幹事長ら同派幹部の内諾を得ており、19日の同派運営幹事会で了承される見通しだ。

 野中氏は12日の同派幹部会で、橋本氏らに対し、「人心を一新して次期衆院選、参院選に臨むべきだ」との意向を伝えた。また、同派に所属していた鈴木宗男・元北海道沖縄開発庁長官に対し、東京地検特捜部があっせん収賄容疑での逮捕許諾請求の検討に入ったことについて、一定のけじめを示す狙いもあると見られる。

 ただ、野中氏は、兼務する同派副会長は辞任せず、引き続き幹部として派閥運営に携わる考えだ。

(6月15日03:01)

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020615i301.htm

(終わり)

(転載開始)

野中氏が橋本派事務総長を辞任する意向

 自民党橋本派の野中広務事務総長は14日夜、派閥の事務総長を辞任する意向を記者団に明らかにした。東京地検があっせん収賄容疑で野中氏の側近だった鈴木宗男氏(自民党を離党)の逮捕許諾請求手続きに入る方向になったのを受けて、自身のけじめをつける意味もあるようだ。

 野中氏は記者団に「2年後の参院選などに向け、人心を一新した方がいいと考えた。(15日に島根県で開かれる)竹下登元首相の三回忌に出席し、霊前に報告したい」と語った。すでに橋本龍太郎会長ら派閥幹部に伝えており、19日の派閥幹部会で正式に手続きする。兼任していた副会長は続ける。


(23:37)

http://www.asahi.com/politics/update/0614/009.html
(終わり)

参考までに宗男の記事も。

(転載開始)

ついに宗男逮捕へ!週明けに許諾請求
特捜部、収賄容疑固め本人を事情聴取

 鈴木宗男衆院議員(54)=写真=の有力後援企業の大手製材会社が平成10年、国有林の無断伐採で林野庁から受けた行政処分をめぐり、東京地検特捜部は14日までに、宗男氏が処分軽減などの口利きの見返りとして400万円の提供を受けた収賄容疑が強まったとして、週明けにも事情聴取を行い、逮捕許諾請求の手続きを始める方針を固めたもようだ。側近の公設秘書や外務省職員が次々と逮捕されるなか、一連のムネオ疑惑の解明は「宗男氏逮捕」に向けて重大局面を迎えた。

 関係者によると、大手製材会社「やまりん」(北海道帯広市)は10年6月、阿寒町の国有林の立ち木数百本を無断伐採したとして、林野庁から7カ月間の入札参加停止の行政処分を受けたが、処分期間中に関連会社が入札に参加して落札していたことが発覚した。

 当時の島村宜伸農水相は林野庁に対し、厳然として関連会社の入札辞退を求めた。

 このため、やまりん会長ら関係者5、6人は、宗男氏が小渕恵三内閣の官房副長官に就任した5日後の同年8月4日、東京・永田町の首相官邸内の官房副長官室を訪問。関連会社が入札を自粛しなくてすむように林野庁への口利きを依頼し、宗男氏側近に現金400万円を渡したとされる。

 宗男氏は来訪直後に林野庁に直接電話を入れるなど口利きをしたとされるが、結局、処分の緩和は実現せず、同年9月には釧路地検が森林法違反容疑でやまりん本社を家宅捜索。釧路地裁は11年8月、元常務らに有罪判決を言い渡した。

 やまりん側が渡した400万円は、宗男氏の資金管理団体「二十一世紀政策研究会」に、複数のやまりん関連会社が政治献金をしたように処理。前年の9年にも、やまりん側から計約640万円の献金があったが、マスコミに無断伐採企業からの献金を批判され、宗男氏側は10年12月末に全額を返却している。

 特捜部では、官房副長官が「国政全般(=全省庁)を所管する官房長官を補佐する立場」にあることも検討に加えた。

 そのうえで、宗男氏の林野庁に対する口利きは職務権限の行使に該当、やまりん側の政治献金がワイロに当たるとする一方、あっせん収賄容疑も含めて、検察首脳会議を開いて容疑の最終判断を急ぐもようだ。

 国会議員には国会会期中の「不逮捕特権」が与えられていることから、特捜部では週明けにも宗男氏を事情聴取したあと、逮捕許諾請求の手続きに入るとみられる。

 無断伐採事件が取り上げられた11年2月の衆院予算委員会で、宗男氏は「献金は返却した。何か仕事に手を貸したとか、森林法違反を助けることをしたことはない」と説明している。

 宗男氏に関しては、北方支援事業として国後(くなしり)島に建設されたディーゼル発電施設の疑惑も取りざたされている。

 この競争入札の直前、宗男氏の側近中の側近で「外務省のラスプーチン」と呼ばれた元主任分析官の佐藤優被告(42)=背任罪で起訴=の指示を受け、元ロシア支援室課長補佐、前島陽被告(37)=同=が、受注した大手商社「三井物産」(本社・東京都)側に予定価格を漏らしていた疑いが浮上している。

 ディーゼル発電施設は色丹(しこたん)、択捉(えとろふ)両島にも建設されたが、すべて三井物産が95−99%という不可解に高い落札率で受注。三井物産は、この前後4年間で約8600万円を自民党の政治資金団体「国民政治協会」に献金しており、宗男氏は10年ごろ党の選挙資金調達などを担当する総務局長を務めていた。

 このため、永田町関係者は「特捜部は、やまりん絡みの収賄容疑を足掛かりにして、ムネオ疑惑の『本丸』といわれる北方3島のディーゼル発電施設疑惑などの全容解明も目指すのではないか」と話している。


ZAKZAK 2002/06/14

http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_06/2t2002061411.html

(終わり)


[892] Re[883]: 一橋文哉『赤報隊の正体』新潮社 投稿者:KS 投稿日:2002/06/13(Thu) 21:37:53

>(引始)

>一橋文哉『赤報隊の正体−朝日新聞阪神支局襲撃事件』新潮社
> 2002.4.25 251P B6H 1400E ISBN:4-10-412806-6

>本書は慥に新知見にみちていて、おもしろい。好著である。
>最初、わたくしは脅迫文をよんですぐ、四元義隆氏なら真相を知っているのではないかと、睨んだ。
>なぜなら、「朝日新聞静岡支局爆破未遂事件」(89年3月11日 本書248−9頁)の
>脅迫文にこうあるからである。
><一人一殺 一殺多生はもう古い
> これだけ反日分子が多ければ
> 一人多殺 多殺多生しかない>(部分引用)

>この一殺多生という表現は、初出はしらないが血盟団のものとして一般には膾炙されている。
>となると唯一の生き残りである、四元義隆氏の関係以外にこの言葉を使う人間がいるとは思えない。
>中曽根氏への偽りの脅迫状は、四元氏の命令を以前ほど聞かなくなったからまた脅したことと、
>カモフラージュの意味の二つがあると、予測したのである。
>しかも<古い>といっているのである。
>古い自分たちではないと、いっているのである。
>右翼系脅迫状を100通あつめて統計処理を施さなければ、迂闊なことはいえないが、今時、一殺多生にまつわる表現を多用するとは、思えない。

天国太平さん、こんにちは

KS:敬称を略させていただきます。

四元義隆(よつもと・よしたか)情報

「インターネット行政調査新聞/噂の怪奇情報・噂の宝庫」から転載します。

(転載開始)

重信房子は四元義隆と会っていた?

 米大統領選の当選者確定の日とされた昨年十一月八日午前、大阪府高槻市の路上で赤軍派の重信房子が逮捕され衝撃が流れた。ところがその後、重信が長期にわたり北京政府と密接な関係を持っていたことなどが明らかになってきている。

 さらに衝撃的な噂が流された。逮捕直前に重信房子が、四元義隆、後藤田正晴と会っていたというのだ。

 現実には、後藤田が重信と会った形跡はない。後藤田の秘書が会ったとも言われるが真偽は不明。いっぽう四元義隆は「逮捕前に重信房子に会ったか?」とのマスコミの質問に対し否定はしなかった。彼女は幼い頃にはしょっちゅう四元の膝の上で遊んでいたと言われる(ちなみに重信房子の父親は右翼・血盟団員)。

 山下太郎、田中清玄…。かつて日本から実力者たちが何人もアラブ世界に飛び、交流を高めわが国の政治経済に貢献した。重信房子もこうした流れの中でアラブに渡ったものであり、彼女が中東に飛ぶ際に岸信介(当時首相)は当時のカネで500万円を手渡したと伝えられる。先の湾岸戦争の折り、邦人解放交渉はすべて重信房子が裏面 で行ったものであり、外務省はその一部始終を知っている。恐らく重信は今後、日本とアラブの橋渡しの役を担うことになるだろう。

(転載終了)

http://www.gyouseinews.com/storehouse/jan2001/001.html


次のネタ
KS:四元義隆は、中曽根康弘が北朝鮮に接触する時のフロントだったのかもしれません。

厚生労働省所管公益法人、部局別一覧(社会・援護局)のHPから一部転載します。

(転載開始)

社団法人:北朝鮮地域同胞援護会
会長:四元義隆
目的:戦没者の遺族及び現地に残留又は帰国した邦人家族を始めとする戦争犠牲者に対する援護厚生を図り、もって広く社会福祉の増進に寄与することを目的とする。
事業の概要:太平洋戦争における戦没者の慰霊等

(転載終了)

http://www.mhlw.go.jp/general/seido/hojin/buhtml/16.html


最後に、四元義隆の生い立ちです。

韋駄天迷宮――韋駄天掲示板から転載します。

(転載開始)

[217] 四元義隆
投稿日 8月10日(月)03時17分 投稿者 韋駄天木村

 四元義隆は、1908年(明治41年)3月8日、鹿児島市南林寺町において、会社員四元嘉平次の次男として生まれた。明治維新勤王家の血を享けていたという。父の薫陶や郷土の気風などにより、幼時より武士道精神を植え付けられて育った。

 1925年(大正14年)4月、四元は第七高等学校造士館(現・鹿児島大学)に入学する。ここで、柔道部の主将だった四元は、剣道部の主将であった池袋正釟郎と出会う。二人は、在学中学生が赤化し無気力となっていること、功利的気風や教育の無権威等について嘆き、1928年(昭和3年)、日本精神の養成を目的とする右傾思想団体・七高敬天会を組織する。

 1928年(昭和3年)4月、四元は東京帝国大学法学部に入学する。ここで、法学博士・上杉慎吉が主宰し日本主義を標榜する、国家主義団体・七生社の同人となった。上杉の死後は、安岡正篤が経営する金鶏学院に入り、その指導を受けた。だが、ロンドン条約反対運動に従事しているとき、四元は安岡に不満を抱く。そんなときに出会ったのが、日蓮宗の僧籍を持つ井上日召である。四元は井上日召の思想信念に心服し、その同志となる。

 こうして起きたのが、血盟団事件である。

 1932年(昭和7年)2月9日、小沼正によって前大蔵大臣・井上準之助が暗殺される。3月5日には、菱沼五郎によって三井合名会社理事長・団琢磨が暗殺される。

 その後、3月11日には、首謀者であった井上日召が自首し、血盟団は全員が検挙される。そして、3月28日には、血盟団員13人が起訴される。

 この血盟団事件で、四元義隆は学生組の中心的人物であり、参謀格として行動している。「一人一殺主義」を標榜する血盟団において、四元の担当するのは、大久保利通の息子であり内大臣であった牧野伸顕だったが、警戒が厳重であったため、暗殺することはできなかった。そこで、四元は同志の連絡統制に当たり、菱沼五郎に拳銃を渡すなど、各自が担当する暗殺計画を進行させた。

 1934年(昭和9年)11月22日、四元は懲役15年の判決を受けて下獄される。しかし、1940年(昭和15年)、他の血盟団員と同じく恩赦で出獄することになる。

 その後、四元は井上日召らと共に、近衛陣営の中枢部に参画する。1944年(昭和19年)には翼賛壮年団理事となり、1945年(昭和20年)からは近衛文麿の秘書や緒方竹虎のブレーンとして活躍する。

 また、1948年(昭和23年)の農場経営を経て、1955年(昭和30年)には田中清玄の後を継いで「三幸建設工業株式会社」の社長となり、同社を再建している。現在も、四元は「三幸建設工業」の社長である。

 ちなみに、この田中清玄は、共産党から転向した反共主義者であり、「黒幕」「怪物」「右翼」とも称される様々な顔を持つ、昭和史の舞台に欠かせない人物である。

 しかし、戦後なによりも重要なことは、四元義隆が「政界の陰の実力者」として、歴代内閣を操ってきたということである。

 吉田茂、池田勇人、佐藤栄作、中曽根康弘と、四元は歴代内閣を背後からコントロールしてきた。その中でも、中曽根康弘は限りなく四元に心酔していた。また先にも述べたとおり、細川護煕や武村正義を育てたのも、この四元である。

 ちなみに、四元義隆は柔道五段、剣道は示現流の使い手、趣味は柔道、剣道、書画、骨董である。

#倉田さんがおっしゃるように、やはりオレンジを食べたそうです(『私物国家』広瀬隆著 P105参照)。

(転載終了)

KS:「オレンジ」とはオレンジ共済組合詐欺事件の事です。

http://kimura2000.hypermart.net/bbslog/b00003.html

その他の記事
第2章 東京信用組合破綻事件とオレンジ共済組合詐欺事件
http://members.tripod.co.jp/saitatochi/22.html


[891] 「精神の錯乱した」日本版ルペン 投稿者:Rss-K 投稿日:2002/06/12(Wed) 19:33:42

イシハラさんが、「精神の錯乱」を起こしているかどうかは知りませんが、
北朝鮮さんに言われたくないよなァ…ってところではないでしょうか…

ちょっと苦笑してしまいました。(って、あんまり笑えないですかね…。(-_-;)

(貼り付け開始)

http://www.asahi.com/international/update/0612/008.html

北朝鮮メディア、石原知事発言を「戦争暴言」と批判

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央通信は12日、石原慎太郎・東京都知事が日本人の拉致疑惑問題に関連し、米誌ニューズウィーク日本版(6月19日号)で「私が総理だったら北朝鮮と戦争してでも(被害者を)取り戻す」と語ったことに対し、「戦争暴言だ」と批判した。朝鮮通信(東京)が伝えた。

 朝鮮中央通信は「精神の錯乱した石原は今回、総理にでもなったかのようにでしゃばり、我々に対する戦争警告信号を出した」などと非難した。

    ◇

 ニューズウィーク日本版に掲載された拉致問題に関する石原知事の発言は次の通り。

 ――北朝鮮に拉致された日本人がいるが、あなたが首相だったらどうするか。

 石原知事 昔、「風とライオン」という映画があった。(モロッコのリフ族に)拉致されたアメリカ人教師を(セオドア・)ルーズベルト米大統領が軍艦を送って取り戻したという内容だった。

 この映画は国家の国民に対する責任を示している。私が総理だったら、北朝鮮と戦争してでも取り戻す。アメリカがそれに協力してくれないとしたら、安保条約は意味がなくなる。

(貼り付け終了)


[890] Re[889]: 日本遺族会会長 古賀誠 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/12(Wed) 13:36:27

亀井さんやよしりんも来てたらしいですね。古賀さんは、官邸のどの議事録を見たんだろうか。

(産経から転載開始)
2002年6月12日 朝刊

国民集会に2100人参加

 福田康夫官房長官の私的懇談会が靖国神社に代わる戦没者慰霊施設の建設を前提に議論している問題で、自民党の古賀誠元幹事長(日本遺族会会長)は十一日、東京都内で開かれた「国立追悼施設に反対する国民集会」に寄せたメッセージの中で、反対の立場を初めて明らかにした。
 古賀氏は「(懇談会の)議事内容を官邸のホームページで漸次読んでいくにつれ、深刻な危惧(きぐ)の念を抱くに至った。そこに現れた意見には戦没者遺族の感情を無視し、靖国神社の存在意義を形骸(けいがい)化するものが少なくない。靖国神社の根底を揺るがす施設との懸念を抱かざるを得ない」と指摘した。

 また、亀井静香前自民党政調会長はあいさつで「追悼施設を(靖国とは)別につくるという案が一部で浮上しているが、これほどばかげた発想はない。こんなことに税金を使うのは無駄遣い。絶対に阻止する」と明言した。

 国民集会には、自民、民主、自由、保守などの国会議員四十人を含む約二千百人が参加。国会議員の反対署名も同日現在で百二十五人に上った。

 民間からは、船村徹・日本作曲家協会会長▽山本卓真・富士通名誉会長▽渡部昇一・上智大名誉教授▽漫画家、小林よしのり氏−が「靖国神社に代わる施設は必要ない」と訴えた。

(転載終わり)

官邸のホームページには過去のものも含めて議事録要旨が出ています。

メンバーは次の通り。

(はりつけ開始)
(政府側)
安倍 晋三  内閣官房副長官(政務・衆)
上野 公成  内閣官房副長官(政務・参)
古川 貞二郎 内閣官房副長官(事務)

(委 員)
今井 敬 社団法人経済団体連合会会長,新日本製鐵株式会社代表取締役会長
山崎 正和 劇作家,東亜大学長
東江 康治 前名桜大学長,元琉球大学長
上島 一泰 株式会ウエシマコーヒーフーズ代表取締役社長、元社団法人日本青年会議所会頭
上坂 冬子 ノンフィクション作家,評論家
草柳 文惠 キャスター
坂本 多加雄 学習院大学法学部教授
田中 明彦 東京大学東洋文化研究所長
西原 春夫 学校法人国士舘理事長,元早稲田大学総長
御厨 貴 政策研究大学院大学教授

(はりつけ終わり)

結構、保守系の人は多いですがねえ・・・。


[889] 日本遺族会会長 古賀誠 投稿者:Rss-K 投稿日:2002/06/12(Wed) 12:16:42

(転載開始)

『朝日新聞』6月12日付 朝刊

「靖国神社の根底揺るがす」 国立追悼施設で古賀氏

 日本遺族会長の古賀誠・自民党前幹事長は11日、政府が検討を進める「国立戦没者追悼施設」構想について、「靖国神社の根底を揺るがす施設との懸念を抱かざるを得ない」とのメッセージを発表した。同日、東京都内で開かれた同施設に反対する集会に寄せた。

 メッセージは、福田官房長官のもとに設置した「追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を考える懇談会」の議論について、「新施設は靖国に代わる施設ではないことが強調されているが、そこに表れた意見には戦没者遺族の感情を無視し、靖国神社の存在意義を形骸化するものが少なくない」としている。

(転載終了)


[888] 米ムーディーズ・バーン氏「日本の経済政策不十分」 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/12(Wed) 11:41:19

日経ネットから転載します。このバーンズ氏は日経のインタビューにも出ていた人でしょうか。
(転載開始)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20020612CIII036212.html
米ムーディーズ・バーン氏「日本の経済政策不十分」

 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスの国債格付け責任者、トーマス・バーン氏は12日午前、衆院財務金融委員会に参考人として出席、日本国債の格付け引き下げ理由について「政府の経済対策が不十分であり、政府債務の状態が悪化し先進国の中でも未踏の領域に達した」と、巨額の財政赤字を主因とするこれまでの主張を繰り返した。

 さらに、こうした悪化が今後数年にわたって続く可能性があると指摘したうえで「日本の政府債務がどのぐらいまで増え、どの程度のリスクが発生し、全体にどのような影響を与えるか確たる判断がつかない状況」と述べた。

ただ一方で、日本の高い貯蓄率については「政府債務に対する体力が高いということもいえる」と評価、高水準の外貨準備高を保有していることについても認めていると述べた。自民党の中野清氏への答弁。

(転載終わり)

モルガンスタンレーが、火消しに入ったというようなニュアンスの記事が出ていましたっけ?


[887] 米ムーディーズ・バーン氏「日本の経済政策不十分」 投稿者:アルルの男・ヒロシ 投稿日:2002/06/12(Wed) 11:40:55

日経ネットから転載します。このバーンズ氏は日経のインタビューにも出ていた人でしょうか。
(転載開始)

米ムーディーズ・バーン氏「日本の経済政策不十分」

 米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスの国債格付け責任者、トーマス・バーン氏は12日午前、衆院財務金融委員会に参考人として出席、日本国債の格付け引き下げ理由について「政府の経済対策が不十分であり、政府債務の状態が悪化し先進国の中でも未踏の領域に達した」と、巨額の財政赤字を主因とするこれまでの主張を繰り返した。

 さらに、こうした悪化が今後数年にわたって続く可能性があると指摘したうえで「日本の政府債務がどのぐらいまで増え、どの程度のリスクが発生し、全体にどのような影響を与えるか確たる判断がつかない状況」と述べた。

ただ一方で、日本の高い貯蓄率については「政府債務に対する体力が高いということもいえる」と評価、高水準の外貨準備高を保有していることについても認めていると述べた。自民党の中野清氏への答弁。

(転載終わり)

モルガンスタンレーが、火消しに入ったというようなニュアンスの記事が出ていましたっけ?


[886] 鈴木棟一の風雲…永田町 投稿者:KS 投稿日:2002/06/11(Tue) 20:54:19

夕刊フジ(6月12日(火)P4)の「鈴木棟一の風雲…永田町」から転載します。

(転載開始)

ワールドカップサッカーの盛り上がりに崩れかかっている小泉内閣が助けられた感じ。大幅延長で郵政と健保の2法案は成立させて、そのあとで内閣改造ということで自民党内抵抗勢力との間とで手打ちが行われた印象だ。そこで内幕をベテラン記者と話し合ってみた。

――小泉内閣はどんな状況か。

「小泉の様子もおかしいしNO・2の山拓もフラフラ。閣僚でも当然辞めるべき者が何人もいる。しかし自民党はこれを始末できない」

――なぜできない。

「政変のきっかけがない。総裁選は来年4月までない。選挙も来春の統一地方選が直近だ。そして何よりポスト小泉の顔が見えない。半減したとはいえまだ38〜40%の支持率がある」

――橋本派の橋龍会長は小泉批判を強く出しているが。

「瀋陽事件の外務省の対応のお粗末さ。郵政民営化では橋本は野中と同じで、もともと反対。それにこの前、官邸で小泉から“龍ちゃん”と呼ばれて腹を立てている」

――しかし橋本派も長期の会期延長、郵政法案の成立に賛成ではないか。

「小泉が、郵政法案は完全民営化への1里塚だ、などとバカなことを言うから野中も怒った。しかし考えてみれば公社化して10年後の話。小泉がいつまでも首相であることはないし、その後は戻そうと思えばいつでも戻せる。公社のままでもよい。そんな気分になったようだ」

――小泉首相に目くじら立てるのは意味ない、という大人の判断だな。それにしても橋本派は青木にしても野中にしてもおとなしい。

「鈴木宗男問題があるから勝負に出られないのだ。野中なんか誰が見ても関係が深かったし、もし現役議員の逮捕などとなれば党に大きな迷惑をかけることは必然だからね」

――つまり小泉政権に協力する。その結果、小泉は安泰。こんな傷だらけの政権が沈滞した中で安泰とはおかしいけどね。
――その代償としてこの国会後に内閣改造をするのか。

「小泉は一歩引いて党と妥協すると思う」

――党・内閣人事のポイントは。

「まず山拓をどうするか。川口外相、塩川財務相ら経済3閣僚。中谷防衛長官、武部農相、扇国土交通相。こう見てくると全取っ替えの人事になるのでは」

(転載終了)


[885] 猪瀬氏、「民営化推進委」入り拒否される 投稿者:KS 投稿日:2002/06/11(Tue) 20:52:34

日刊スポーツ(朝日系)から転載します。

(転載開始)

猪瀬氏、「民営化推進委」入り拒否される

 「行革断行評議会」メンバーで作家の猪瀬直樹氏(55)が、新たに設置される道路関係4公団の新組織形態を検討する「民営化推進委員会」のメンバー入りを、与党3党の幹事長から拒否されていることが10日、分かった。委員7人は小泉首相が選任するが、首相のブレーンながら自民党道路族の抵抗が強い猪瀬氏の選任を、与党側が強くけん制した格好だ。

 この日、与党3党幹事長は首相官邸で福田康夫官房長官に「今までいろいろな物議を醸した人は避けてほしい」と直訴した。名指しこそ避けたものの、道路公団民営化論の急先ぽうの猪瀬氏を念頭に置いた発言とみられる。猪瀬氏は昨春、首相の意向に沿って、日本道路公団など4公団を一時統合し、後に6地域別の運営会社に分割、民営化する「道路公団民営化試論」をまとめたが、それは自民党の道路族議員にとっては受け入れがたい内容だった。

 福田氏は「物議を醸す人がどういう人なのか分からないが、首相が国会で主張している線に沿って人選を進める」と述べた。小泉首相も記者団に「まだ特定の名前だれも出ていませんよ。私もしょっちゅう物議を醸した発言をしているけどね。改革意欲に富んだ人を人選したいね」と話した。

(転載終了)

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020611-05.html


[884] Re[877]: 石原都知事:「ルペン氏と同じ」羽田民主特別代表がけん制 投稿者:KS 投稿日:2002/06/11(Tue) 20:51:21

>(貼り付け始め)

>6月10日 20:41
>石原都知事:
>「ルペン氏と同じ」羽田民主特別代表がけん制

牽制した理由:日刊スポーツ(朝日系)から転載します。

(転載開始)

世論調査で理想の首相は石原都知事トップ

 共同通信が1、2日に実施した電話世論調査によると、小泉内閣の支持率が42・9%と前回5月調査比0・5ポイント減の横ばいだった。不支持率は45・1%で、前回に続き不支持が支持を上回った。不支持理由は「首相に指導力がない」が19・0%で、就任以来最高を記録した。

 また首相にふさわしい人を聞いたところ、石原慎太郎都知事が27・2%で群を抜いてトップ。2位には小泉首相が19・5%で続き、ここでも首相離れが進んでいる。3位は一昨年秋と昨年春には約30%を誇った田中前外相の8・3%。

(転載終了)

http://www.nikkansports.com/news/society/p-so-tp0-020604-03.html


[883] 一橋文哉『赤報隊の正体』新潮社 投稿者:天国太平 投稿日:2002/06/11(Tue) 04:34:16

(引始)

一橋文哉『赤報隊の正体−朝日新聞阪神支局襲撃事件』新潮社
 2002.4.25 251P B6H 1400E ISBN:4-10-412806-6

本書は慥に新知見にみちていて、おもしろい。好著である。
最初、わたくしは脅迫文をよんですぐ、四元義隆氏なら真相を知っているのではないかと、睨んだ。
なぜなら、「朝日新聞静岡支局爆破未遂事件」(89年3月11日 本書248−9頁)の
脅迫文にこうあるからである。
<一人一殺 一殺多生はもう古い
 これだけ反日分子が多ければ
 一人多殺 多殺多生しかない>(部分引用)

この一殺多生という表現は、初出はしらないが血盟団のものとして一般には膾炙されている。
となると唯一の生き残りである、四元義隆氏の関係以外にこの言葉を使う人間がいるとは思えない。
中曽根氏への偽りの脅迫状は、四元氏の命令を以前ほど聞かなくなったからまた脅したことと、
カモフラージュの意味の二つがあると、予測したのである。
しかも<古い>といっているのである。
古い自分たちではないと、いっているのである。
右翼系脅迫状を100通あつめて統計処理を施さなければ、迂闊なことはいえないが、今時、一殺多生にまつわる表現を多用するとは、思えない。

 しかし、著者の書き方では、ちがうというのである。
本書では朝日新聞2001年8月3日の紙面を検討している。
「そして朝日新聞の紙面は「中曽根が首相になったとき『昭和維新』が成ったと喜んだ。期待の分だけ失望は大きく、怒りに変わった」という老右翼の言葉を用い、右翼関係者たちが、靖国参拝を見送った中曽根氏に裏切られたとの思いを抱き、中には暴走するヤツがいても不思議ではないとのストーリーを構築している。」(69P)
「実は、この<一人一殺>は血盟団事件の首謀者が唱えた言葉で、「生命を賭けて事件を起こし、終わったら自決して責任を取る」ことを意味し、その首謀者が自首したのと同じ日に静岡事件を起こしている。
朝日新聞がこれらの事実を報じて、四元氏を相談役として招聘した中曽根氏と「赤報隊」の関わりを示唆しなかったことが不思議なほど、強烈な意志を感じさせる紙面といえよう」(70P)

そうではなく寧ろエセ同和系の人物であるといっているのである。

「116号事件を取材していた私は、その「エセ同和」グループの中でも強い勢力を持つという団体の「会長」に
合うため、京都を尋ねたのだ」(186-7P)
第6章激突 疑惑の交差点に立つ男

「この会長の率いる団体の周辺を取材するうちに、さまざまなことが判明した。
例えば、その団体と、団体の顧問を務める「会長」の親族が幹部となっている暴力団のメンバーがともに、
平和相銀のうち、神戸市のゴルフ場用地売却をめぐる特別背任事件に登場する
不動産会社・S社に出入りしていたことが判明した。
さらに調べると、双方のメンバーはお互い、密接な連携を取りながら、S社の関係者と頻繁に接触し、
土地売却にも関わっていた疑いがでてきた」(188P)
第6章激突 警察も手を出せない集団

住友不動産か、加藤嵩の誠備グループか、杉山商事(後のイトマントータルハウジング)のことか。
あるいは違うだろうが、文中にSがはいる周辺の許永中のコスモ・タイガーグループやコスモスのことか。
伊坂重昭監査役経営のコンサルタント会社コンサルティング・フォーラムでもないとすれば、どれか。
あまりにも、わかりにくすぎる。
一橋のブンヤ(記者)グループの作品としては、よほど書きにくいことなのか。
しかし、参考文献表を付ければ、探求者は必ずそれを読むから、付記すべきである。つけないのは不備である。

但、本書には次のような見解もあります。
(引始)
4月25日(木)
赤報隊の筆者はあの一橋文哉さん。帯にある「惨殺された小尻記者は、とてつもない事実を掴んでいた!」と仰々しいが、それがまったくの誤報であることは先日の日記で書いたとおりだ。小尻記者の取材ノートや手帖にはそのテーマ(平和相銀事件)はいっさい記録もされていないのだ。ある人物の作り話を警察が真に受けて、それが独り歩きしているだけのこと。それでも事件取材に関わってきたひとりとして、やはり眼を通しておく責任があると思い買うことにした。読み物としては面白いけど、これをノンフィクションといっていいのだろうか。疑問だ。
(引了)

(引始)
4月18日(木)
『新潮45』がまたまた一橋文哉氏の「赤報隊実行犯は怪死していた!」という衝撃的原稿を掲載している。妄想。殺害された小尻知博記者が「平和相銀事件」の取材をしていたので、それが「虎の尾」を知らずに踏み、犯行の動機となったというのだ。これはデマ。小尻記者はこのテーマの取材などしていない。あるフリーライターの作り話に捜査当局が引きずられ、それを「サンデー毎日」(2001年11月)が鵜呑みにし、さらに今回の記事となったという経過だ。またか、一橋さんと思った。
(引了)
有田芳生 酔醒漫録(http://www.web-arita.com/sui124b.html

まずは鈴木邦男氏の良著群と比較検証すべきではあろう。
本書の各紙書評は、本当に解明する気のない屑書評ばっかりで、
まともに真相究明しようとしていないではないか。
典拠が明確にできず、迂闊なことはまた書けず、紹介すら実は心苦しい。
それともわたくしが読み落としたのだろうか。
もっと才覚ある若い人による発掘を望みたいし、
意欲ある続編の刊行をまちたい。

(引了)
http://kensaku.shohyo.co.jp/FMPro?-db=review-d.fmj&-format=r-record%5fdetail.html&-lay=lay1&-sortfield=No&-sortorder=descend&-max=50&-recid=34082&-findall


[882] 「政局・最前線」 ヤマ場迎える郵政法案 投稿者:ミーム 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:37:12

(貼り付け始め)

「政局・最前線」 ヤマ場迎える郵政法案


 小泉純一郎首相が今国会の最優先課題と位置付ける郵政関連法案の審議は、首相が衆院総務委員会に出席して質疑を行う11日、大きなヤマ場を迎える
 小泉首相は先月の本会議で、郵政事業民営化を「本丸」、郵便事業への民間参入については「一里塚」「外堀を埋めた」などと明言したことから、自民党の郵政族議員らとの協調ムードが一転した。その後、自民党の青木幹雄参院幹事長らの仲介で“手打ち”をしたとされているが、野党側は分断を狙って首相を挑発する構え。首相が再び刺激的な発言を繰り返せば、自民党サイドとの決定的な亀裂は避けられない情勢だ。
 先月29日午後、青木氏は国会近くの自らの事務所に、野中広務元幹事長、古賀誠前幹事長、中川秀直前官房長官を集めた。「郵政族のドン」の野中氏が郵政法案の成立に向けて党内調整に乗り出した矢先、首相の答弁が飛び出し、野中氏が「もう協力はしない」と態度を硬化させてしまったためだ。
 「小泉は今後、一切そういうことは言わない」。数日前に小泉首相と電話で会談した青木氏はこう説明、首相が「民営化」を口にしないから、協力しようと確認したとされる。
 11日の総務委で、小泉首相の本会議答弁に関し質問が集中するのは確実だ。片山虎之助総務相らは首相の政治家としての持論にすぎず、政府として民営化を決めたわけではないとの見解を繰り返し表明。当の首相は「今回は公社化の法案だ。(民営化論議とは)矛盾しない」と述べている。
 これに対し、民主党は総務委の質問者に、1999年に小泉首相と一緒に「郵政民営化研究会」を発足させた“同志”の松沢成文氏を立てる。松沢氏は「公社化からさらに民営化するのか、それとも公社化で打ち止めとするのかで、公社の制度設計は全く違う」と手ぐすね引く。首相から民営化への固い決意を引き出し、政府、与党にくさびを打ち込む狙いは明らかだ。
 自民党郵政族議員は「首相は法案を国会提出したことでメンツが立った。今度は首相が妥協する番だ」(総務部会幹部)「首相も自分で壊すようなことはしないだろう」(閣僚経験者)などとくぎを刺す。一方で「首相は糸の切れたたこだから」(中堅)と挑発に乗って発言がエスカレートする不安も残る。「11日がポイントになる。首相がどういう答弁をするかだ」(政府筋)と、永田町は首相の「言葉」をかたずをのんで注視している。

(06/09 15:32)

(貼り付け終わり)

河北新報

http://www.kahoku.co.jp/news_s/20020609KIIAPA12810.htm


[881] 橋本派健在4億円パーティー 投稿者:ミーム 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:33:06

(貼り付け始め)

橋本派健在4億円パーティー

 自民党橋本派は五日夜、都内のホテルで政治資金パーティーを開催した。約五千人の支持者が参加。同派はこのパーティーで四億円規模の収益を見込んでおり、最大派閥の力を見せつけた。

 同派会長の橋本龍太郎元首相は冒頭のあいさつで、「毎日の政治をみていると、本当に政府も与党もピリッとしないのが悲しい」と述べ、小泉純一郎首相の政権運営に苦言を呈した。

 また、村岡兼造会長代理は「(橋本派は)党の中核として元気を出して頑張っていきたい」と強調した。

 同派は、最近では、青木幹雄参院幹事長や野中広務元幹事長が積極的に発言し、強い存在感を示していた。

 来賓あいさつに立った山崎拓幹事長はこうした同派に配慮。「小泉政権は番頭の私が至らないばかりに行き届かないが、平成研(橋本派)のみなさんに黙って支えていただきたい」と、頭を深く下げた。また、小泉首相の出身派閥である森派会長の森喜朗前首相は「党員が一丸になって盛り上がる空気に欠けているのは、首相にも責任があるが、小泉政権に配慮をお願いしたい」とあいさつ。橋本派内の小泉首相への冷たい視線を意識しながら、政権運営への協力を求めた。

(貼り付け終わり)

東京新聞

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20020606/mng_____sei_____001.shtml


[880] 自民政治の「奥義」ロシアへ伝授 投稿者:ミーム 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:29:34

ロシアのような後進国の手本には、日本の政治がちょうどいいということでしょうか。

(貼り付け始め)

自民政治の「奥義」ロシアへ伝授
最大与党が要請


 自民党がロシアに政党政治を指南?−。自民党は二十九日から斉藤斗志二国際局長をモスクワに派遣し、ロシア最大与党「統一と祖国連合」に党運営の基本を指導する。ロシアでは旧ソ連時代に共産党一党支配が長く続き、政党政治が十分に育っていないのが悩み。今回の派遣も、近代的な組織政党づくりを急ぐ「統一と祖国連合」側の要請によるものだ。ロシア側は日本の派閥政治も教えてほしいといい、サッカー・ワールドカップ(W杯)では対戦する両国の与党同士が不思議な師弟関係を結ぶことになる。

 「統一と祖国連合」が日本の自民党を「指南役」に選んだのは、同党が一九五五年の結党以来、一時期を除き長く政権を担当し続けていることに注目したため。特に、ロシア側は「自民党の政治的長命は党内の組織や機構の特徴にある」と分析。同党の組織の在り方、政調部会、政調審議会、総務会の積み上げ方式による政策決定システム、党員の獲得・管理などの「伝授」を求めている。

 また「派閥政治」についてもロシア側の関心は高く、「政党を活性化し、派閥間の主導権争いで党が発展した」と「導入」に前向きな意向を示し、説明を求めている。

 モスクワでの三日間のセミナーで講師になる斉藤氏は「日本では批判される自民党政治だが、国際的には評価が高いことが分かった。民主化の手助けとして、長期政権の秘けつを伝授したい」と意気込んでいる。

 鈴木宗男衆院議員(自民党を離党)の北方支援事業に絡む疑惑など政治とカネの問題や、その元凶とされる派閥政治、政策決定システムが強く批判されているだけに、ロシア側の指導要請は日本国民には奇妙に映るが…。(政治部・梶雅一)

(貼り付け終わり)

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20020608/eve_____sei_____000.shtml


[879] ブッシュ元大統領が17日来日、撃墜された父島訪問 投稿者:ミーム 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:20:27

(貼り付け始め)

ブッシュ元大統領が17日来日、撃墜された父島訪問

 外務省は10日、米国のジョージ・ブッシュ元大統領が17―20日に政府の非公式招待で来日すると発表した。小泉首相と会談するほか、第2次世界大戦に米軍パイロットとして参戦した際、撃墜され、九死に一生を得た父島や硫黄島を訪問する。

(6月10日20:57)

(貼り付け終わり)

YOMIURI ONLINE

http://www.yomiuri.co.jp/01/20020610ia21.htm


[878] えせ同和行為の例 投稿者:天国太平 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:19:55

(引始)
愛媛県発注工事入札妨害容疑事件、県職員2人を検挙

 建設業法違反事件に端を発した競売入札妨害(偽計入札)容疑事件を調べている愛媛県警捜査二課と脇町、川島両署の合同捜査班は4日午後、愛媛県発注工事の指名競争入札に絡んで最低制限価格の不正操作を県職員に指示したとして、既に起訴されている建設業者2人を再逮捕するとともに1人を全国に指名手配、不正操作を行った疑いで県職員2人を検挙した。県警では、職員2人については今後も任意で事情聴取し、書類送検する方針。また県警は同日、職員2人が今年春まで勤務していた県脇町土木事務所など数カ所を家宅捜索し、入札に関係する書類などを押収した。
 再逮捕したのは美馬郡脇町曽江名、「太一興業」経営森本博幸(43)と麻植郡川島町桑村、「森本工務店」経営森本純二(41)の両被告=いずれも建設業法違反罪で起訴済み。指名手配したのは両被告の父親の麻植郡鴨島町喜来甲、無職森本寛容疑者(63)を犯人蔵匿・犯人隠避容疑でも指名手配中。
 調べによると、森本博幸、森本純二両被告と、森本寛容疑者は、脇町土木事務所が発注した「1996年度通常砂防事業(井口谷)」の指名競争入札で、同事務所から指名通知を受けた太一興業に落札させようと計画。97年8月下旬、麻植郡鴨島町にあった部落解放同盟徳島県連合会の元西南ブロック連絡協議会事務所に県職員2人を呼んで、同工事の最低制限価格の上下幅を極度に絞り込むよう指示した。県職員2人はこれに合意し、同8月末に同事務所であった入札で、最低制限価格をわずかに上回る金額で太一興業に落札させた疑い。
 この入札では、最低制限価格が6235万2000円だったのに対し、太一興業は同価格を40万7000円上回る6275万9000円を入れ落札した。入札に参加した他の四業者の入札額は、いずれも6400万円を超えていた。
 愛媛県警のこれまでの調べでは、脇町事務所が発注し、太一興業が落札した工事の中に、最低制限価格と入札額が全く同じだったり、異常に近いケースが10数件あることが分かっている。県警は今回の井口谷砂防事業以外にも不正があったとみて、厳しく追及する方針。
http://www.jcnet.co.jp/kensetu/news/n9808/n980807_1.html
JCNet記事 全国公共事業ネットワーク
(引始)

(引始)
徳島県川島町では、「解同」の不当な町政への介入を批判した議員が、「差別を助長した」などとして一九九八年一月に議員を除名されました。民主団体等の支援を受けるとともに、「除名処分に反対し、議会制民主主義を守る会」が結成され、議員も「除名処分取り消し」を求める訴訟を起こしました。高松高裁は、一九九九年九月、除名処分取り消しを命じた徳島地裁の一審を支持し、「「解放同盟」とは、部落解放の名のもとに町への不当な人事介入を行う森本寛をはじめとする森本一族を指すものと解するのが自然であり、その後、明らかになった森本一族の行状は、まさにエセ同和行為とされてもやむを得ない」と断じ、「解同」と癒着した町議会側の控訴を棄却しました。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/18-6.html
討議資料 全日本教職員組台(全教)
「同和教育」を終結させ憲法・教育基本法と子どもの権利条約が生きる教育を
(引了)

(引始)
二 裁判の勝利判決と弁護団声明
 「解同はエセ同和行為」と議会で批判をして、町議会で不当に除名され、川島町議会を相手に除名処分の取り消しを求めていた、日出和男議員(無所属)にたいし、今月十四日、徳島地方裁判所は、日出議員の訴えを全面的に認め、「解同」森本等の行為が「えせ同和といわれても仕方ない」と、明確な判断を示し、除名取り消しの判決をおこないました。
 判決の主文は、・被告が平成一〇年一月十九日原告に対してなした川島町議会議員の除名処分を取り消す。・訴訟費用は被告の負担とする。という内容です。
 この勝利判決の意義については、弁護団声明が厳密な指摘をしておられるので、全文を紹介をします。
   声明
 本日徳島地裁は、川島町議会の同議会議員日出和男氏に対する除名取り消の判決を言い渡した。日出議員に対する除名処分の理由は、議会での質問で解放同盟(以下解同という)森本一族の不正、不当な利権あさり、町への人事介入に対し「えせ同和行為」であると厳しく指弾したことが無礼な差別発言であるということにあった。しかし、日出発言が的確であったことは、徳島県警の森本一族に対する検挙などその後の経緯によっても余りに明らかである。
 同町議会の除名処分は町、議会が解同森本一族と癒着し、そのいいなりなってきたこと、解同への批判は許されざるものとする解同タブーに支配されていることによるものである。
 それは議員の議会発言を否定する点で、議会制民主主義への挑戦でもあった。
http://member.nifty.ne.jp/ZENKAIREN/04-2.html
徳島県「解同王国」崩壊の第二章−民主勢力、県民のたたかいのさらなる前進を−村崎 勝利
(引了)

(引始)
第一の問題は、「解同」幹部の経営する森本工務店が町の公共事業を独占するために、競合する後藤田工務店(日出除名にただ一人反対した後藤田議員の兄が経営)を排除することの目的で、町や議会に圧力をかけ、議員の兼業禁止を三親等にまで拡大したことです。
 議会側は、日出氏の指摘にたいして「三親等の決議は議員の自発的で、解放同盟の圧力によるものではない」と言い張っていました。しかし、林弁護士は議会の総務委員会記録に「解同」との行政交渉、議員が一人ひとり「解同」事務所に呼び出されて三親等決議をするよう約束させられたことが書かれており、「解放同盟の圧力はなかった」の主張の嘘を暴き、議長は答弁できなくなりました。
http://member.nifty.ne.jp/ZENKAIREN/04-2.html
徳島県「解同王国」崩壊の第二章−民主勢力、県民のたたかいのさらなる前進を−村崎 勝利
(引了)

(引始)
根深い解放同盟との癒着をたつことこそ

3年前に解放同盟幹部(当時)の森本グループの建設業法違反事件などが大きな問題になったとき、県も県議会も“行政の事務執行上のゆるみ”ということで片付けました。日本共産党だけが、問題の本質は解放同盟いいなりの県の姿勢にあると指摘し幕引きに反対しましたが、今回の「徳島化製」問題や建設業52社指名停止問題での県の対応は、その根深さを示したものです。
http://www.yumenoki.com/kaeru-toku/news/2001/kaeruNews_20010909.html
日本共産党といっしょに日本をかえるネットワークとくしま
通称「かえるネットとくしま」 2001年9月9日号
(引了)

(引始)
本県では、九八年一月に川島町議会での無所属議員除名事件、二月に解放同盟幹部による鴨島第一中学校筆跡鑑定強要事件、六月に解放同盟幹部森本親子の経営する企業の建設業法違反・競売入札妨害事件、七月には徳島市の井上兄弟による互助会・体育振興公社事件などが相次いで起こりました。これらの事件は氷山の一角ですが、本県での行政と教育がいかに解放同盟一部幹部によっておかされているかを象徴的に示したものです。
http://www6.ocn.ne.jp/~jcp-toku/katsudo/kengikai_ippansitumon20020321.html
二〇〇二年三月四日 古田美知代 2002年2月県議会一般質問
(引了)


[877] 石原都知事:「ルペン氏と同じ」羽田民主特別代表がけん制 投稿者:ミーム 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:18:54

(貼り付け始め)

6月10日 20:41
石原都知事:
「ルペン氏と同じ」羽田民主特別代表がけん制


 「ルペンの言っていることと同じ。首相を前提とした期待論には、一人の政治家として申し上げざるを得ない」

 民主党の羽田孜・特別代表は10日の記者会見で、石原慎太郎東京都知事を仏大統領選で躍進した極右勢力のルペン氏になぞらえ、新党結成のうわさが絶えない石原氏を強くけん制した。

 石原氏のタカ派的言動を取り上げたもので、「新しい党でもつくってやるんだ、となれば非常に危険な状態になっていく」と懸念を示すとともに、「報道も(石原氏を)ヨイショしている」「日本人は人気でぱーっと動く」などと語った。

[毎日新聞6月10日] ( 2002-06-10-20:41 )

(貼り付け終わり)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020611k0000m010077000c.html


[876] ワールドカップ・ネタ 投稿者:ミーム 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:16:16

(貼り付け始め)

6月10日 21:42
小泉首相:
チュニジア戦観戦に待った 大島国対委員長 


 国会会期末(6月19日)を控えた10日の自民党役員会で、小泉純一郎首相がサッカー・ワールドカップ(W杯)の日本対チュニジア戦(14日、大阪・長居)観戦に意欲を示し、大島理森国対委員長に待ったをかけられた。

 小泉首相は対ベルギー、対ロシア戦の「観戦実績」を引き合いに、「俺が行ったら日本は負けない。チュニジア戦にも行こうか」と切り出した。しかし、14日は有事法案の中央公聴会や健康保険法改正案の与党単独委員会採決も予想される。「それだけは勘弁を」と大島氏が止めたが、小泉首相は「野党に持ち掛けてもらえないか」と繰り返したという。

 小泉首相は同日夜、首相官邸で自民党5役と会食した席でも、「行きたかったけどダメみたいだ」とこぼした。会食は国会論議もそこそこに、サッカーのテレビ観戦などに終始。首相は毎日新聞万能川柳の「逆風も感じなければただの風」という句を紹介したという。

[毎日新聞6月10日] ( 2002-06-10-21:41 )

(貼り付け終わり)

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20020611k0000m010099001c.html


[875] 「不良図書販売業者」(えせ同和)リスト 投稿者:天国太平 投稿日:2002/06/10(Mon) 22:14:41

(引始)
*下記のとある団体が企業に配布した資料等から作成されたもの*

  「不良図書販売業者」(えせ同和)リスト

1、同和文献保存会  会長・大江甚三郎  専務・重盛茂治
    太田区北馬込1−13−2  TEL3778‐2681
  関係団体 政治経済研究会
  関係出版社 (株)エス・ビー・ビー 北区中十条2−9−12
                  TEL5993‐2100

2、全国同和人権促進会
  会長の野村は、以前文献保存会のトップクラスにいた者

3、全国同和東方連合会
  関係出版社 (有)開成  社長・石井正彦 会長・大槻
    品川区上大崎3−3−6 永峰ビル7F  TEL3280‐5088 
  人権啓発連盟
   関係出版社 (有)東昇刊行 社長・中村
    港区浜松町2−6−8 伸和ピル2F  TEL5425‐6551

4、全日本同和連合会

5、同和人権対策研究会 TEL3818‐5362

6、同和史研究会

7、全国同和重文会

8、近代政経調査会

9、政経懇和会

10、同和事業統一協会 台東区小島2−14−15 毛利ビル601
   会長・中川博 以前東方連合会にいた者 7月に千葉県警が逮捕

11、全国同和文献塾 7月に千葉県警が逮捕

12、国策調査研究所

13、日本重要文献保存会

14、全日本政経塾

15、部落解放協議会

16、督策調査会  TEL3341‐8077

17、全日本同和事業連盟  TEL5229‐2221

 (1〜5はランク順、以下順不同)


*(トーク)例
 ○○社長ですか? お忙しい所大変恐縮です。
 私、「・・・・・・・連合会」で理事しとります○○です。差別問題、人権問題では、大変お世話になっております。実は、例の同和問題の件で御連絡をしとります。御承知の通り昨今まだまだ同和を偽った不逞のやからが横行して居るのが現状でして、我々はそういったやから排斥せていこう言う事でずっと啓発活動続けておるんですよ。
 支部の連中がそちら方面御挨拶に回っておるんですが、社長の所には御挨拶に行きましたかね。
 社長、我が国の同和問題は、政府の対応の悪さと国民意識の中にいまだに差別の排除どころか差別思想の体質がある為に就職問題、結婚問題特に子供のいじめ問題等、数えればきりがありません。その為に我々は、差別体質を変革して人間尊重の方向に正す為同和教育を国民に訴える団体です。
 実は我々同和会から「水平社宣言80周年」を記念しまして同和教育の書籍を発刊しました。
 「      」1冊税込みで60,000円でやらして貰っておるんですよ。もちろん我々同和会の方でもお願いしとるばかりなく、こと同和問題でのトラブル、仕事面や個人的な問題でも何か困った事でもあれば私も総本部で理事もやっておりますので、応援協力は、させて貰っておるんですよ。皆さん方には、こと同和問題の事だからと大変な御理解いただき御本の方もそれぞれにお納め頂いておりますので御無理のない範囲で御決済下さい。
 社長、私、港区にある総本部から連絡しとるんですが本を送る際には、本と書式−式、振込用紙を同封して失礼のない様(私の名刺)宅急便で届けますので着きましたら、振込して下さい。貴重な時間貰いました、有難う御座居ます感謝します。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/10-7.html
「不良図書販売業者」(えせ同和)リスト
(引了)

人権・同和問題の解決 全解連(新井)のHPにようこそ
http://village.infoweb.ne.jp/~fwga9098/


[874] 福田官房長官「核武装発言」で記者クラブの弊害が露呈 投稿者:KS 投稿日:2002/06/10(Mon) 20:24:11

週刊ポスト』2002年6月21日号から転載します。

(転載開始)

<エディトリアル・スペシャル>
日本の新聞は「権力者」
「大企業」の代弁者か

(1) 福田官房長官「核武装発言」で記者クラブの弊害が露呈

 こんなことをやっているから新聞やテレビは政治家との癒着を疑われる。福田康夫官房長官の「非核三原則見直し発言」だ。ほとんどの新聞・テレビが当初は福田氏の名前を伏せ、「政府首脳」と匿名で報じたことである。

 福田氏は5月31日、オフレコで番記者にこう語った。

「憲法改正をいう時代だから、非核三原則も国際緊張が高まれば、国民が『持つべきではないか』となるかもしれない」

 新聞、テレビ各社はこれを「国是の変更につながる」重大事としてとらえ、翌6月1日以後、大々的に報じたが、匿名報道を続けたために、紙面にはなんとも珍妙な記事が次々に登場した。たとえば、毎日新聞は、この「政府首脳発言」を紹介した後、

<福田長官は同夜、同発言に関して「現政権で非核三原則を変えることはない」と語った>(6月1日付朝刊)

 と、「政府首脳」の発言を「福田長官」に否定させ、朝日新聞は、<「唐突」自民も批判 政府、火消しに躍起>(6月2日付朝刊3面)の見出しで「政府首脳発言」を報じながら、同じ紙面の<韓国当局強い憂慮>という見出し記事には、

<韓国メディアは1日、「福田官房長官が記者会見で日本の核保有も可能だとの認識を示した」と一斉に報じた>

 とある。福田氏も福田氏で、6月3日午前の会見でこういってのけた。

「(政府首脳本人に)真意を確認したが、そういうことはいっていないとはっきりいっていた」――まさに茶番。あんたは“腹話術師”か。結局、同日昼、福田氏が「政府首脳」を公に自分と認めたことで各紙とも実名報道に切り替えた。

 朝日新聞は6月4日付朝刊で<官房長官が内閣記者会の記者団と行う定例の懇談を報道する場合、発言者を「政府首脳」とすることを双方が取り決めている>と舞台裏を明かした上で、<オフレコ取材は、政権など権力の実態に迫り、その動向を正確に把握するために有効だと、報道側は考えて>おり、<国民の「知る権利」にこたえることにもなる>と書いた。が、言い訳にもなっていない。評論家・室伏哲郎氏の指摘は厳しい。

「一連の報道は滑稽というしかない。官房長官=政府首脳、事務次官=省庁首脳という具合に、政治家や官僚と記者クラブだけがわかるルールにのっとって報道するようでは、かつての大本営発表と変わりはない。まして福田氏の一人二役につきあってそのまま報じるなど、読者を欺く行為だ。自分たちだけがパスをもらい、自由に官邸に出入りできるという記者クラブの特権意識が政治家との癒着を生む。今回の件で、権力を監視するはずの新聞、テレビが、常日頃から実は権力と一体となって情報操作をし、読者を欺いていることがはっきりした」

 仲良し記者クラブ制度には、ジャーナリズムのかけらもない。

(転載終了)

記事
http://www.weeklypost.com/jp/020621jp/edit/edit_1.html

福田康夫官房長官
http://www.weeklypost.com/jp/020621jp/edit/gdata/fukuda-edit.gif


[873] 宗男後援団体の元会長、斧で殺される 投稿者:KS 投稿日:2002/06/10(Mon) 20:17:50

ZAKZAK(夕刊フジ)から転載します。

(転載開始)

宗男後援団体の元会長、斧で殺される
「旭川のドン」、仕事上の恨みか

 「旭川のドン」と呼ばれた北海道旭川市の建設会社会長、広野忠雄さん(76)=写真左=刺殺事件で、旭川中央署捜査本部は10日、犯行にオノが使われたことなどから、仕事上の恨みも含め、計画的犯行の疑いが強いとみている。

 調べだと、広野さんは背中など数カ所を刺され、自宅の庭先で倒れていた。室内に争った後や血痕のほか、凶器とみられるオノのような刃物があった。電話線が切断され、裏の出入り口のガラスが一部割られていた。

 広野さんは1人暮らしで、手伝いの女性が休暇を取っていた8日午後11時から約1時間の間に襲われていた。

 昭和55年から平成12年まで、旭川建設業協会長、道建設業界副会長を務め、鈴木宗男衆院議員の道内後援団体の会長だったこともある。

 関係者は「宗男氏が旭川の公共事業を中央で獲得し、その意向を受けて旭川周辺の業界を取り仕切っていた」と言う。

 「広野さんに逆らったら下請けにも孫請けにも入れない。意に沿わない業者を排除するなど敵も多かった」という。

ZAKZAK 2002/06/10

(転載終了)

記事
http://www.zakzak.co.jp/top/top0610_3_07.html

写真
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_06/image/3t2002061007hirono.jpg


過去の記事:雑誌『月刊 北海道経済』のHPから転載します。

(転載開始)

廣野氏逮捕の真のネライは?

違法寄付は認めているのになぜか長引いた勾留

 旭川政財界のドン(首領)として君臨し続けた廣野忠雄氏(廣野組社長)の突然の逮捕劇があったのは七月十五日(土)。その後二日間取り調べられ旭川地検に送致、十日間勾留の後さらに十日間延長して、八月五日起訴された。通常この種の事件では、ここで保釈金を積んで釈放されるものだが、廣野氏の場合はなぜか十日まで認められなかった。「どうやら警察側の真のねらいは、単なる選挙違反だけではなさそう」という声がもっぱらだ。

建設18社に寄付要請を行う

 廣野氏や同時に逮捕された山田宏紀氏(橋本建設工業元社長)の容疑は、「国や地方自治体の仕事を請け負う企業は選挙の候補者に寄付をしてはならない」とされる公職選挙法(特定寄付および勧誘の禁止)に違反したというもの。

 保守系の選挙では、建設業者が資金提供を行うのは毎度のこと。少なくとも年一回はあるパーティー券の購入はもとより、いざ選挙事務所を構える段になると、事務所経費、印刷経費等の捻出のために、各企業に対して寄付を要請する。その要請に一番応えてくれていたのが建設業者だ。

 起訴状などによると今回の違法寄付は、廣野氏と山田氏が共謀して建設業協会の役員企業十八社に、会長・副会長の企業が百万円ずつ、理事・監事の企業が五十万円ずつ出すことを要求したものとされているが、それに応じた企業には罪の意識など全くなかった。過去の選挙では、いつもやっていたことだからだ。

 中には「選挙法も変わってきている。この時期(公示間近の六月七日)に寄付をして大丈夫なのか」と不安を感じた企業もあったようだが、選挙事務所が旭川市選挙管理委員会に問い合わせたところ「詳しく分からない」という返事だったため、そのまま確かめずに実行してしまった。

 それでも、万が一のことを考えて企業名義で寄付をせず、個人寄付の形をとった経営者もいたようだ。廣野氏らの要請に応えて寄付した十八社のうち四社は個人寄付、二社は国の工事を請け負っていない、一社は建設業協会の会員でないということで、書類送検も免れている。

 企業として寄付に応じたというある経営者は、

 「橋本建設の山田社長に、紙に書かれた寄付金額一覧を見せられ、『このように決まったからよろしく』と言われた。山田社長に言われたが、当然これは廣野社長が決めたことだと思ったので、すぐ指定された口座に振り込んだ。違法行為だとは思ってもいなかった」と振り返る。

不可解な廣野氏の長期拘束

 「新聞報道などでは、今津選対の川田修局長が『選挙資金が足りなくなってきたので何とかならないか』と廣野さんに頼んだと伝えられていますが、あの川田さんがそんなことを廣野さんに言えるわけはない。頼んだ人がいたとすれば別の人でしょう。あるいは逆に、廣野さんの方から『金は足りているか?』と聞かれて『足りません』と答えたのかもしれません」(今津選対関係者)

 この話からも伺い知れるように、廣野氏に直接、金のことを依頼できる人間は選対内でも限られている。仮に川田局長が廣野氏に話したとしても、とうてい一人の考えで依頼したものではないはずだ。

 建設業者が寄付した約一千万円の金は、自民党第6選挙区支部(今津寛支部長)の口座を通って、間違いなく今津選対に入っている。誰が頼んで、誰が受け取ったのかは、司法にとっては大事なことかもしれないが、警察がこれほどまでに、違法寄付を指示したと見られる廣野氏を長々と拘束し続けたのはなぜなのか。

 廣野氏は、長期間に及ぶこれまでの取り調べで、自分が各企業に寄付を指示したことは認めている。誰に頼まれたかについては、川田局長の供述と異なる部分があるようだが、寄付を指示したことを認めているわけだから、弁護士の保釈請求に即座に応じなかった検察の考えが不可解だ。

 簡単な選挙違反事件ではよほどのことがない限り、起訴が決まった時点で保釈される。とすれば今回の廣野氏の容疑は、選挙違反にとどまらないものと見るのが自然だ。勾留期限が切れかけたころ、別件で“再逮捕”のウワサが流れたのもなにか意味ありげだ。

大型公共工事と大物政治家

 「警察の真のねらいは別にある」という見方が蔓延している。それはどうも、廣野氏が長年牛耳ってきたとされる公共工事に関わりがありそうだ。廣野氏には“政商”と言われる一面があり、今津氏を通じて、本道を代表する自民党政治家とのつながりも深い。

 大型公共工事が行われるたびに、背後にいろいろな政治家の影がチラチラするのは当たり前だが、このところやけに目立つようになってたのが、選挙中に今津氏の支援に三度もかけつけた自民党本部の幹部。廣野氏はこの大物政治家の後援会長も務めている。

 昨年、高速道路の深川―旭川鷹栖間の四車線化が決まったのも、大物政治家の強力な力添えがあったからとされているが、工事予算三百億円と言われるこの大型事業には、多くの建設業者が名乗りをあげ、その調整には廣野氏も深く関わったと見られている。

 「大型工事と大物政治家。ここに必ず何かあると見当をつけるのは自然の成り行き。警察の捜査の目も、実はこの辺に向いているのではないか」と勘ぐる人も多いが、なるほどそう考えれば、廣野氏の取調べがここまで長引いたのも分かる。

 地方都市における単純な選挙違反事件がこの先、全国的なニュースに発展していく可能性もあるかもしれない。

(転載終了)

http://www.eolas-net.ne.jp/hokkaido/keizai/backnumber/2000-09-08.html

その他の記事
http://www.eolas-net.ne.jp/hokkaido/keizai/backnumber/2000-09-00.html

廣野組HP
http://www.hironogumi.jp/


[872] 民主党政権なら私は死刑 投稿者:KS 投稿日:2002/06/09(Sun) 16:44:44

東京新聞、5月7日朝刊のP2から転載します。

(転載開始)

民主党政権なら私は死刑
失言の岡田氏に亀井氏が“返礼”

「私が死刑になるのは民主党が政権を取ったときだろう。しかしこの亀井がすぐに(政権を)ひっくり返すから、そんな事にはならない」−。

超党派議連会長として「死刑廃止法案」を推進している自民党の亀井静香前政調会長は6日夕、民主党議員のパーティーに出席。先に「亀井氏だけは死刑適用が必死では」と脱線発言した民主党の岡田克也政調会長を目の前に、意趣返しをした。

亀井氏は、自民党が政治改革論争に揺れた1993年、総務会出席を阻もうとした、当時は自民党の岡田氏に「羽交い締め」された事件を紹介しつつ「当時から殺してやりたいと思っていたのか」とブラックジョークできつい「返礼」。あいさつしなかった岡田氏は苦笑いするばかりだった。

(転載終了)


東京新聞、5月7日朝刊のP2から転載します。

(転載開始)

愚かなマスコミと当時の報道を批判
神の国発言で森氏

森善朗前首相は6日夜、都内のホテルで開かれた「神道政治連盟国会議員懇談会」であいさつし、首相在任中に批判を浴びた「神の国」発言について、「私は(発言に)、マリアさんも、親鸞上人さんも、日蓮さんもちゃんといれた。愚かなマスコミ諸君が神の部分だけ取り上げて、こりゃあ面白いといって書いた」と述べ、当時のマスコミ報道を批判した。

(転載終了)


[871] 福田・中谷・延長 投稿者:KS 投稿日:2002/06/09(Sun) 09:54:29

「森田実の時代を斬る」から転載します。

(転載開始)

2002.6.9
福田・中谷・延長

 6月中旬、国会は19日の会期末を前に緊張局面に入る。主なテーマは三つ。

 第一は福田内閣官房長官の非核三原則“見直し”発言問題。福田長官は「真意でない」との弁明を繰り返しているが、混乱は深まるばかり。小泉首相は拒否の構えだが、福田長官の責任を追及する野党は強気だ。

 第二は防衛庁による組織ぐるみの個人情報リスト作成問題。国民主権と情報公開に反する防衛庁幹部の行為をめぐって中谷防衛庁長官の責任が問われている。野党は中谷長官の罷免を強く要求。与党内にも中谷辞任やむなしの声がある。

 第三は会期延長問題。山崎幹事長周辺は8月9日までの大幅延長を狙う。これに対して橋本派や江藤・亀井派には会期延長反対派が多く小幅にとどめようとしている。野党は会期延長反対だ。与党内は大幅、中幅、小幅に分かれているが、小泉首相らは全法案成立のために大幅延長を強行する構えだ。

 政府与党は、会期延長の議決を求めるためにも19日前に少なくとも重要法案のうち健康保険法改正案と郵政関連法案の2法案は衆院を通過させたいと考えている。1本も通過していなければ会期延長の大義名分が立たない。だが、2法案とも十分に審議が尽くされたとは言えない。与党としては単独採決を強行しなければならない状況にある。

 小泉首相は福田官房長官も中谷防衛庁長官も守り抜いた上で大幅延長による全法案の成立というパーフェクトゲームを狙っているが、次の3要因により困難になりつつある。

 第一に、小泉首相と山崎執行部にリーダーシップがなく政府与党の団結は崩壊状況にある。連立与党内には延長反対論が根強い。また、たとえ大幅延長しても国会審議が順調に進む可能性は低い。

 第二に、新たな不祥事やスキャンダルが次々に出る可能性が高く、混乱拡大は不可避。

 第三に、鈴木宗男衆議院議員の問題。検察当局が国会に対して鈴木議員逮捕許諾請求を行う可能性がある。そうなると、延長国会の性格が根本から変わる。重要法案の審議に代わって、政治腐敗追及、外務省問題と防衛庁問題の解明と再発防止策が主たるテーマになる。大幅延長が小泉政権と自民党にとって必ずしもプラスになるとは言えない状況だ。

 以上のうち決定的なのは小泉首相と山崎執行部の指導力の低下である。5月の世論調査で小泉内閣の支持率と不支持率が逆転した。自民党支持率も激減。小泉首相の自民党〃抵抗勢力〃抑え込みの切り札だった衆院解散の脅しが効かなくなった。解散・総選挙を行えば、自民党は大敗北し政権自体が終焉するおそれが大きい。自民党内には“すでに冷静な判断力を失っている首相が破れかぶれの「自爆解散」に暴走するおそれがある”との観測もあるが、大勢は解散回避の方向だ。小泉首相のリーダーシップは地に墜ちた。

 他方、野党の動きも活発。一つは小沢一郎、鳩山由紀夫、菅直人氏らの野党連合の動きだが、民主党内の拒否反応は強い。

 もう一つは民主党内の脱「鳩菅」の動き。9月代表選で鳩菅体制を終わらせ、北川正恭三重県知事を党首に迎えて自民党と決戦できる態勢を固めようという動きである。

 世論の変化は激しい。福田官房長官の“核武装容認”発言を石原慎太郎都知事が支持したと報道されたこともあり、政界は核武装支持派と核武装反対派に色分けされ始めた。非核三原則問題は、今後、政治家を判断する最も重要な基準になってきた。国民の間に「極右」への警戒感が芽生え始めている。

 6月に入って政治の流れが大きく変わり始めた。多くの国民が日本が唯一の被爆国であることを改めて心に刻み込んだ。これによって、小泉政権発足以来、拡大傾向にあった政治右傾化の流れに歯止めがかかり始めた。

 小泉政権が置かれている状況は、まさに「前門の虎、後門の狼」である。【以上は、6月8日付け四国新聞に「森田実の政局観測」として掲載された小論です】

(転載終了)

http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C0372.HTML