[3486] 【韓国】韓国人の70%が漢字混じりの「救命胴衣使用法」理解できず[04/27] 投稿者:ロシアチョコレート 投稿日:2004/04/30(Fri) 19:47:27

「2ちゃんねる」から一部貼り付け

(貼り付け開始)

【韓国】韓国人の70%が漢字混じりの「救命胴衣使用法」理解できず[04/27]

大人 25% ハングル 書く事ができなく...政府対策 '文盲'
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/section-005000000/2003/10/005000000200310081936394.html

中野文庫 貴族院 朝鮮・台湾勅選議員
http://www.geocities.jp/nakanolib/giten/k11.htm

「産経速報一覧」

(貼り付け開始)

 捜査と偽り通話相手を調べる。愛知県警の巡査部長。交際の女性警察官の着信履歴をもとに二十数件分。懲戒免職に。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html

(貼り付け終了)


27 :マンセー名無しさん :04/04/08 16:07 ID:uaxUxRvs
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835056&tid=edfa4na5bda5ja5bf&sid=1835056&mid=36
でもぺさんの出迎えに行ったのって大部分が在日の動員。スケジュールのリークがあり、
各サイトでの出迎えの呼びかけがありました。私は在日ではありませんが日韓ハーフなので、
母の知人から既におつきあいがないというのにうちにまで動員の電話があったくらいなので。
もちろん断りましたけど。
ああいうわざとらしい盛り上げ方って実に韓国的・・・お葬式での泣き女みたいなものですね。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=TV&action=m&board=1835056&tid=edfa4na5bda5ja5bf&sid=1835056&mid=43
ついでに言えば実際に集まったのは多くても2000人くらいだったと思います。
本国からの追っかけと動員の在日、個人サイトでリークされた来日情報を見て集まった日本人は
ひとつのサイトあたり多くて30人くらいとして、比率として全体の2割程度でしょうね。
それでも多く見積もっての話です。
初回視聴率も9.2%に過ぎませんでしたし、
あの時間帯の海外ドラマの固定客を考えれば冬ソナファンがどれだけいるかも推定出来ますね。
実際冬ソナやぺ・ヨンジュン関連で日本人がそんなに大勢集まる巨大サイトがひとつでもありますか?ありませんね。
そして大して関わりがあるでもない私の家にまで動員要請の電話がかかってくる

http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081380445/


「JANJAN NPO型インターネット新聞」から貼り付け

(貼り付け開始)

電通の不祥事をマスコミはなぜ取り上げられないのか 2003/10/10

 「電通というのは実は広告業界の黒幕ですね。電通からの圧力で記事がポシャッたりするケースがすごく多いと聞きます。テレビ局も(そう)ですね」(週刊金曜日9月26日号12ページより引用)

 僕は一応、マスコミの人間として報道関係者から「電通の圧力」という話を聞いたことがあります。最近では「噂の真相10月号」でも電通の不祥事が掲載されていました(ここでは内容は追及しませんが)。

 マスコミは「第四の権力」と呼ばれ、権力を批判し、その暴走に歯止めをかける役割をしているものだと思います。それがジャーナリズムであり、マスコミもまた、自分たち自身も権力であることを自覚する必要があると思います。それが権力の批判ということにつながるものではないでしょうか。

 しかし、前述したように電通の圧力によって記事にならないことがよくあります。よく聞くのは武富士と警察との癒着関係と武富士盗聴疑惑の話です。こういったことは多少は載ったことは覚えていますが、なぜ大きくは載らないのでしょうか。武富士の広告を仕切っているのは電通だといいます。

 マスコミ業界もしり込みするのは仕方がない、とは言いたくありません。自身の存亡に関わることですので、記事にしたくないというのはわかる気がします。それでも妥協すべきではないと思いますが。

 だからこそ、こういった不正は市民が告発をしていくべきだと思います。マスコミが動かなければ私たちでやる、そういった意気込みがこれからは必要かと思います。それは無論僕自身にもいえることで、人に伝えることから必要ではないかと思い、記事を書きました。

 日本の社会はどんどん悪くなっている気がするのは僕だけでしょうか?

(今井紀明)


http://www.janjan.jp/media/0310/0310087175/1.php

(貼り付け終了)

『韓国は一個の哲学である』 (小倉紀蔵著、講談社現代新書)

http://www.spiegel.de/video/0,4916,2549,00.html

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=314192&work=list&st=&sw=&cp=1

「西村's Voice -西村幸祐-」から一部貼り付け

(貼り付け開始)

TBSは、二度死ねない。

 既存マスコミは既得権益の上に胡坐をかき、電通を頂点とする一種の情報ヒエラルキーを構築してきた。頂上に近い場所にいる <送り手> たちは情報貴族という階級だが、いま、まさに、その階級制度が音を立てて崩れ落ちようとしている。

http://nishimura.trycomp.net/cgi-bin/column/column/critical/1076003484.html

(貼り付け終了)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index%3Dbooks-jp%26field-author%3D%E7%B4%80%E8%94%B5%2C%20%E5%B0%8F%E5%80%89/250-4818436-0382604

http://page.freett.com/clip/cyukancyo/2003/1024/bubka.html

http://page.freett.com/clip/cyukancyo/2004.html

「TBS」から貼り付け

(貼り付け開始)

韓国メディアで報道されているTBSの記事に関して

2004年3月17日
TBS総務局広報部

15日付の韓国メディアで一部報道されている件ですが、TBSが韓国の俳優、張東健(チャン・ドンゴン)さん出演のドラマの企画を検討していることは事実です。
しかし、「日本の皇室の女性と、韓国人男性のラブストーリー」という内容に関する報道は事実ではありません。
検討中の企画でもあり、詳細については公表できる段階ではありませんので、ご理解下さいますようお願い致します。

http://www.tbs.co.jp/pressreleases/20040317.html

(貼り付け終了)

ネタ元
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1083081748/l50

(貼り付け終了)


[3485] コンドーム税 投稿者:小山 みつね 投稿日:2004/04/30(Fri) 00:16:31

(転載)
http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042911878/

  コンドーム税        

1 :童貞ですが何か? :03/01/19 02:44
たばこ税の増税、発泡酒税など色々と増税されてますが、
コンドーム税はどうでしょう?

なんで、この税金を考えたかというと、セックスも贅沢税に入ると思うんです。
たばこ税、酒税など、奢侈品に関しては税金が課されていますよね?
だったら、なんでSEXには税金をかけないのか?SEXにも税金をかけていいはずだ!
とうことで、SEXそのものには税金を掛けられないので、コンドームに税金かけるのが一番効率的かと
また、慣例税として、ラブホテル税、ピル税などもいいと思います。
これは、自分でもかなりいいと思うんですが、いかがでしょうか?


2 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 02:46
>>1
次期日銀総裁決定ですね


3 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 02:47
年寄り優遇反対!


4 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/19 02:49
でもって、生でやると妊娠率UP→子どもいっぱい生まれる→少子化対策→ウマー
という図式が成り立つのですが・・・・・・


5 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 02:50
不良品率あげようね。

6 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/19 02:54
童貞なんでコンドームがいくらかは知らないですが、
仮に一個10円の税金かけるとして、一晩にいったい日本でどれくらい消費されているのか?
結構な数だと思うんですよ。少なく見積もって一日で100万個消費されているとしても、
一日1000万円で×365日=36億5000万の税収UP。
国家財政からすればわずかな額かもしれないですが・・・・・・・
ラブホ税なども合わせると、50億以上になるんじゃないでしょうか?


7 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 02:57
ネットに税金かける


8 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/19 03:05
ソースです。

http://www.v-miura.net/ura.htm

◆数字でみるラブホテル 『ビタミン三浦ラブホテル総合研究所』2000年8月調査
・ラブホテルの軒数
全国に37,000軒 敷地面積を平均120坪で計算すると444万坪になる。
どのくらいの広さになるか見当がつかない。そのうち比較調査を発表しよう。
・ラブホテルの利用者数
年間5億カップル なんと一日に137万カップルが利用している。
・コンドーム一日の消費量
1日144マンコ(万個) 単純計算で年間5億2560マンコ(万個)が消費される。
1カップルあたり1回のラブホ利用で1.05回しかやっていない!少ない!スリムケルマデやれ!
放出物1回3CCの精液が放出されると想定すれば、1日157.7リットル(1000mlのパック牛乳158本分・一升瓶88本分)の量の精液がラブホテルで「生産」されているのである。
我が輩はスーパーの牛乳売り場で158本のパック牛乳をみて、少子化の時代に複雑な心境になるのである。
・一回の利用で支払う平均価格 8000円
これは平均客単価である。8000円握り締めて、土曜の夜に彼女と一緒にラブホテル
へ行ってもほとんどのところは入れないからな!
・ラブホテル業界の売上規模 約4兆円
ものすごい数字!4兆円÷37000軒で、ラブホ1軒あたりの年間売上がわかるじゃろ。億じゃ億じゃ!

9 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/19 03:09
年間5億2560マンコ(万個)が消費→一オマンコに100円の税率かけることにきめました。
=約525億円。

・一回の利用で支払う平均価格 8000円
年間5億カップル→1000円ずつ税金かける。=5000億UP。
2000円ずつUPなら、1兆円UP。

すごいと思いません?


10 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/19 03:12
俺は、酒もタバコもやるが、税金払うのはしょうがないと思っているよ。
だって、奢侈品だもんな。財政学勉強すればわかるよ。

でもなー、SEXも贅沢じゃねーの?
酒もタバコも効用がたかいんだろ?
SEXだって、気持ちよくて効用たけーじゃねーか!
なんで税金かけねーんじゃゴルァ!ってかんじっすね。


11 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 03:22
オマンコは基本的人権だからです
つーかンな事いい出したら食事が一番効用たけーだろゴルァルァ!


12 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 03:32
今問題なのは>>1が何歳かと云う事だ。


13 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/19 03:40
>11
オマンコするのには、反対しないよ。でも、避妊は贅沢だろうが。

>12

30歳ですが何か?


14 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 17:31
名スレage


15 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 18:14
あの〜?(,,゚Д゚)∩先生質問です
前立腺に税金をかけるとどうなりますか?


16 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 18:32


福岡大学経済学部
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042967509/l50

福岡大学経済学部
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042967509/l50


17 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 18:57
大麻の本当の力と構造改革
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042933984/

もう一回だけスレの宣伝させてください。以下1より

大麻の絡みで栽培がままならないが、実はプラスチックにも、
燃料にも自然食にもなる麻は世界を一変するかもしれない。

低公害の可塑材・エネルギー・食糧をカバーするということは、
生活の全面エコ化に「理想的で現実的な夢で」報いることで
あるとともに、世界の利権構造を根底から変えうる起爆力がある。

あまりにも素晴らしい素材である麻は、素晴らしすぎるゆえに
抹殺された。麻を解禁すれば、繊維産業は根本から揺らいでしまうから。

コスト10分の1も可能な素材から、繊維も紙も薬品も作ることが出来る。
二酸化炭素の削減にも資する。また、手がかからず栽培も容易なため
途上国や砂漠化の恐れのある地帯でも効果があるだろう。

そろそろこの素材を真剣に考える時が来たのではないだろうか。


18 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 19:04
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 
マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 マンコに課税 


19 :学生 :03/01/19 19:17
非常に合理的だけど困るw

20 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 19:20
おまいら日本にHIV撒き散らしたいのか?
コンドームを使用しないためのコストは
社会全体でどのくらいになると思っている?

ガキ作るだけじゃ捨て子、虐待を増やすだけだろ。
考えろよ。

つーかネタスレか。でも、怖いスレだな。


21 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 19:58
先進国で、若い世代のHIVが増えているのは日本だけです。


22 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 22:16
HIVなんて気にすること無いよ。
人生どうせ最後は悲惨な死に方だから。
むしろ童貞なら10万握りしめてソープ行け。
びっくりするほど綺麗なオマンコと生で出来るぞ。
普通だったら絶対目も合わせて貰えないようないい女いるから。

23 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/19 22:34
風俗業界も性病が蔓延していませんか


24 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/20 00:15
この際、おマンコ公社を設立して、専売品にするのが良いでしょう。


25 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/20 00:29
NTTPC 社員らしい 男のほう
http://hp8.popkmart.ne.jp/cannotfly/


26 :藤本美貴 :03/01/20 10:24
ノノハヽo∈
从‘ 。‘从  <良スレ

27 :名無し :03/01/20 10:54
タバコは危険。
大麻は安全。
キノコは危険。
睡眠薬は安全。
科学的に証明されとりますな。
いやはや、固定概念とは恐ろしい。
GHQめ。
ちなみにコンドームに税金掛けられたら思春期の若人たちが一ランク
上の水風船遊びが出来なくなるではないか。
よって否決!


28 :山崎渉 :03/01/20 12:54
(^^;


29 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/22 08:51
age


30 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/22 08:53
>>24
うけた


31 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/22 09:33
>>29
風俗逝って童貞捨ててこい。
そうしたらHN変えろよ。

32 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/22 18:20
condomaniaが倒産してしまいます。


33 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/22 22:11
http://www.tbs.co.jp/ac/bt/index.htm
TBSラジオアクセスが偏向アンケートを開始しました。
似痴便連に媚び媚びですよ。

34 :童貞ですが何か? ◆bG0O/cLFAM :03/01/24 08:38
agearasi


35 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 08:40
巨根なのでコンドームがキツキツです


36 :bloom :03/01/24 08:43
http://www.agemasukudasai.com/bloom/


37 :冷静マン :03/01/24 14:41
おい、1 
こんなんやったら、10代が一番、税金を払うことになるぞ!! いいのか?


38 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 14:42
1発100円ぐらいが妥当だな?←税率


39 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 14:57
1ダースで1200円。
3ダースのパックで3600円の税金は高すぎないか?

40 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 15:00
女もこれから物と同じ扱いにしよ。


41 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 15:01
じゃあ一発10円。


42 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 15:04
女はこれからシングルマザーになってちゃんと子育てしろよ。


43 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 15:09
環境的には、コギャルの親が避妊具とかコンドーム費用とか
あるいは、おろすとか、外部費用払っていたりするのな


44 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 15:10
>>42
それは一発3000万円。


45 :桜庭葵 :03/01/24 15:21
外部費用と言う天では、子どもがいることの社会的外部効果
というのはあるのだから、出産に補助をするべきだ。

46 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 19:11
預金に課税、借金にも課税、SEX税、オナニー税
これで、四国にもう一本橋がかけられます。

47 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 19:16
>>44
一生切れない鎖もかけられちゃうな。w


48 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 19:29
でりへる税導入の方がいいよ。
元手はほとんど掛からないんだし。


49 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 19:30
>>48
どうやって実体を捕捉するんだ?


50 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/01/24 19:56
っていうか、そもそも
sex自体をどうやって補足するんだ


51 :1 :03/02/13 01:08
age


52 :こむ :03/02/13 02:27
社会学部在籍で恋愛をはじめとするコミュニケーションを研究しております。
恋愛に関するメルマガを発行していますので、よろしかったらご登録お願い
いたします。「90日彼女ゲットプログラム」
http://www.pubzine.com/detail.asp?id=21479


53 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/13 11:21
>>46 素晴らしい!!! どうせなら、九州と四国の間に橋を架けて、
『瀬戸内大環状高速道』にしましょう。西日本の発展のためには、
必要不可欠な橋です。(w

しかしコンドーム税かぁ。10代の中絶・ヤンキーのシングルマザーが
増えて、社会コスト増大の悪寒。


54 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 19:22
結局はSEXの価格弾力性の問題では?

55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 22:43
相手が美人な場合は増税して、ブサイクな場合は減税しる!


56 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/14 23:46
相手が美人な場合は増税して、ブサイクな場合は減税しる!


57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/15 00:31
相手が美人な場合は増税して、ブサイクな場合は減税しる!


58 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/15 01:06
相手が美人な場合は増税して、ブサイクな場合は減税しる!


59 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/15 02:00
売春を合法化して消費税でいいじゃん。


60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/24 11:48
age


61 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/24 22:40
>>46
オナニー税 ワラタ
導入反対


62 :荒鳩 :03/02/24 22:44
ノーパンしゃぶしゃぶ税を導入しろ!
福井から搾り取ってやれ。


63 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/24 23:22
 \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 福井総裁牛歩で阻止!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 福井総裁牛歩で阻止!
福井総裁牛歩で阻止>( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

64 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/24 23:26
>>62
ノーパンしゃぶしゃぶ(・∀・)
懐かしいなー

あの時は流行語大賞か何かにノミネートされたんだっけ?
今年は2ちゃんねらーの力で「ノーパンしゃぶしゃぶ」を
流行語に復活させようぜ!!


65 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/02/25 14:27
最近では生でやるのが普通だからな。
法律でセックスする際にはゴム装着を義務付けないとな。


66 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/03/31 18:18
生は危険だがきもちよい。


67 :山崎渉 :03/04/17 13:53
(^^)


68 :山崎渉 :03/04/20 02:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)


69 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/04/22 10:27

70 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/19 02:40
iikamone


71 :山崎渉 :03/05/22 03:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―


72 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/05/22 04:11
コンドーム税は少子化対策として素晴らしい案ですな。
でも中絶が増えるのはイヤダニ。


73 :山崎渉 :03/05/28 11:20
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


http://money2.2ch.net/test/read.cgi/eco/1042911878/
(終了)


[3484] 『薔薇の名前』に出る“ささやき” 投稿者:ロシアチョコレート 投稿日:2004/04/29(Thu) 10:11:44

『薔薇の名前 上』ウンベルト・エーコ/著 河島英昭/訳 東京創元社の188頁から貼り付け

RC:集団で「ささやき攻撃」をしてはいけません。

(貼り付け開始)

「あの二人のあいだでおこった事柄は、わかる気がします」自分の賢さを恥ずかしく思いながら、私は言った。わたくしたちはみながみな、神の慈悲を正しく信じているとは、決まっていないのではないですか? アルデモは、お言葉のように、たぶん懺悔をしたでしょう。ではなぜ、おのれの最初の罪を、明らかにさらに大きな罪で、あるいは少なくともそれに劣らぬ罪で、つぐなおうとしたのでしょうか?」

誰かが彼の耳に絶望の言葉をささやいたからだ。まえにも言ったように、昨今の説教者が書いたもののなかから暗示を得て、誰かがアデルモを怯えさせる言葉を囁き、それを使ってアデルモがベレンガーリオを怯えさせたのだ。

じっさい近年ほど、説教者たちが民衆に向かって憐れみや恐れを(そして人のおきてと神の掟への恭順や情熱を)掻きたてるために、身の毛もよだつばかりの恐るべき凄惨な言葉を浴びせかている時代は、かつて存在しなかった。鞭打ち苦行者フランジエツランテイの行列の繰り返されるなかで、わたしたちの時代ほどキリストや処女マリーアの苦難に題材を得た讃歌が唱えられたためしはかつてなかった。今日ほど、地獄の責苦を呼び覚まさせることによって、平信徒たちの信仰を駆りたてている例はかつてなかった」

「おそらく悔悛の必要からでしょう」と、私は言った。

「アドソよ、すでに説教者も司教もわたしと同門である厳格主義派スピリトウアーリたちも、真の悔悛を推進できない状態にありながら、今日ほど、やたらと悔悛を訴える声を聞く時代はないのだ……」

“I believe I understand what happened between the two,” As I said, a page of a modern preacher must have prompted someone to repeat the words that frightened Adelmo and with which Adelmo frightened Berengar. In these last few years, as never before, to stimulate piety and terror and fervor in the populace, and obedience to stimulate and divine law, preachers have used distressing words, macabre threats. Never before, as in our days, amid precessions of flagellants, were sacred lauds heard inspired by the sorrows of Christ and of the Virgin, never has there been such insistence as there is today on strengthening the faith of the simple through the depiction of infernal torments. ”

Because someone said words of desperation to him. As I said, a page of a modern preacher must have prompted someone to repeat the words that frightened Adelmo and with which Adelmo frightened Berengar.

In these last few years, as never before, to stimulate piety and terror and fervor in the populace, and obedience to human and divine law, preachers have used distressing words, macabre threats. Never before, as in our days, amid processions of flagellants, were sacred lauds heard inspired by the sorrows of Christ and of the Virgin, never has there been such insistence as there is today on strengthening the faith of the simple through the depiction of infernal torments.”

“Perhaps it is the need for penitence,” I said.

“Adso, I have never heard so many calls to penitence as today, in a period when, by now, neither preachers nor bishops nor even my brothers the Spirituals are any longer capable of inspiring true repentance……”

http://www.tsogen.co.jp/np/index.do

(貼り付け終了)


[3483] “日本刀は韓国起源”に対する反論 投稿者:ロシアチョコレート 投稿日:2004/04/29(Thu) 09:08:42

「GUMDOJANG BOARD」から貼り付け

RC:韓国の“宣伝戦”に対する注意が必要です。国内にも“韓日”という人たちがいます(苦笑)。

(貼り付け開始)

なんと無知なコメントと態度だろう。もし私が貴方の投稿に対する返答を知らなかったら:

1.“日本刀”は、誤った呼び名です。日本人のやり方と刀鍛冶の両方とも韓国起源なのです。事実、“日本刀”は韓国産なのです。

2.私の立場として、日本刀文化は、教養や洗練さが不足しています。つまり野蛮人、無学な者、忠誠心と教育に欠けた無骨な武将、学者からなる13世紀の文化的で洗練された平安宮廷から外れています。一方、韓国のエリートは、靴を履き、米を食べ、床に暖房を入れる生活をして孔子を読んでいました。日本の武将は草履で、根っこと野菜を食べ、野蛮な封建制度の下で戦争に従事していました。

私は、いつかあなたの無知、民族差別、アジア文化に対する空論に基づく感情的議論が改善される事を望んでいます。

:あなたがインターネットを使えるならば、何か論ずる前に自分で調べるべきです。
:以下は日本刀のサイトです。

: http://home.earthlink.net/~steinrl/nihonto.htm
: http://www.nihonto.com/contents.html?6,16

:韓国刀と日本刀は全くの別物です。似ているように見えても。
:日本刀は軟鉄と鋼鉄の2種類のはがねを張り合わせた芸術品です。
:韓国刀は、単なる長いキッチンナイフです(RC:まっすぐな刀:日本刀には反りがある)。


HAIDONG GUMDO: GUMDOJANG BOARD
Re: Sword Differences

Posted by melonbarmonster on April 27, 2004 at 00:12:37:

In Reply to: Posted by on April 26, 2004 at 06:35:25:

What an ignorant comment and attitude. If I didn't know better my response to you could be:

1. "Nihonto" is a misnomer. Since both Japanese metalogy and swordsmiths have Korean origins, "nihonto" is in fact, Korean.

2. Or perhaps I'll just take the stance that Japanese sword culture is reflective of the lack of refinement and sophistication stemming from fall of the cultured and sophisticated Heian court during 13th century as barbaric, unlearned, uncouth country warlord bumpkins deposed royalty and educated, scholar elite. While koreans elite were wearing sandals, eating rice on heated floors meditating Confuscious classics, Japanese warlords wore wooden clogs, ate roots and vegetables and engaged in warfare within a barbaric feudal system.

Of course I know better and I hope you'd refrain from making ignorant, racist, inflammatory arguments based on armchair knowlege of asian culture and history in the future.

: You should reserch by yourself before asking someone if you can use internet.
: There are tons of sites about Nihonto.

: http://home.earthlink.net/~steinrl/nihonto.htm
: http://www.nihonto.com/contents.html?6,16

: Korean sword thingy and Nihonto are totally defferent things if they look similar.
: Nihonto is made of two differnt iron(soft and hard) and regarded as fine arts.
: Korean sword is just a long kitchen knife.

http://www.stormpages.com/haidonggumdo/wwwboard/442.html

(貼り付け終了)


[3482] ヒトラーは催眠術にかかっていた? 投稿者:ロシアチョコレート 投稿日:2004/04/29(Thu) 00:41:43

「産経Web秋田版」から貼り付け

(貼り付け開始)

2004.04.28

剣道Vsなぎなた 異種試合の公開演技
29日、県立武道館で

 剣道となぎなた、どっちが強い? 県立武道館の落成を祝い、二十九日に同館で開催予定の県剣道段別選手権大会(県剣道連盟主催)で、剣道対なぎなたの異種試合の公開演技が行われる。

 先鋒(せんぽう)・中堅・大将の三人で争う。剣道からは教員や警察官ら、四−五段の腕前を誇る男性選手が出場。対するなぎなたチームは、インカレ団体準優勝の夏井真希子三段を大将に、いずれも東日本学生選手権で優勝経験のある竹村紀子三段、吉田藍三段と、若手のホープ三人で構成する。同連盟によると、剣道対なぎなたの異種試合は、昭和四十年ごろは時々あったが、最近はほとんど行われていないとのことで、見応えのある試合が期待できそうだ。

 同大会は初段の中学生から七段の一般社会人までが段位別に試合を行う個人戦大会で、例年約九百人が参加。開会式には県立秋田工業高校吹奏楽部の五十人も参加し、初のマーチングバンド演奏で花を添える。

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/akita/html/kiji04.html

(貼り付け終了)

「asahi.com」から貼り付け

(貼り付け開始)

米女優ハル・ベリーさんが離婚

 米ハリウッドの人気女優ハル・ベリーさん(35)が27日までに、ロサンゼルスの連邦高裁に離婚届を提出した。

 ベリーさんは2001年1月、歌手エリック・ベネット氏と結婚した。しかし、ベネット氏がその後も複数の女性と関係を持ち続け、「セックス中毒」の治療を受けることになったため、昨年10月から別居していた。

 ベリーさんは02年、映画「チョコレート」で、黒人女優としては初めてとなるアカデミー賞主演女優賞に輝いた。(時事) (04/28 15:59)

http://www.asahi.com/culture/update/0428/007.html

(貼り付け終了)

「夕刊フジ(電子版)」から貼り付け

(貼り付け開始)

セックス奉仕隊になるための傾向と対策
司法試験よりむずかしい!?

 セックス奉仕隊にナリターイ?! 性人類学者で和光大学講師のキム・ミョンガン氏が設立した「セックス奉仕隊」。追加メンバーを募集したところ、全国各地から「われこそは」と42人の男性が応募し、東京でこのほど、第1次の筆記試験を実施した。セックスレスの女性などに性的な奉仕を行う隊員とは、いったいどうやって選ばれるのか。試験会場に潜入しちゃった!!
 土曜日の午後、東京・渋谷の試験会場には、東北地方から中国地方までの全国各地から40代を中心にした42人の中高年男性が集結。キム氏や現役の奉仕隊員らによるセミナーを受講後、70問以上の筆記試験に挑んだ。
 応募者は交通・宿泊費のほか、セミナー受講費と受験料の計1万8000円は自腹だ。
 性に関する数多くの著書があり、性のよろず相談所「せい」を運営するキム氏。40代以上の主婦を中心に15年や20年といったセックスレスに悩む女性らが増えていることに対応するため、4年前に奉仕隊を設立した。
 夫や精神科医らとの対話や相談では解決不能で、「とにかくこの身体をどうにかして!」と切望する女性を紹介され、性の奉仕をする。
 現在、30人ほどの隊員がいて、人気の隊員は10人前後の女性に並行して交際中だ。ただ、デート代は基本的に割り勘でも、人気隊員は月10万円前後を持ち出しており、時間的な限界もある。女性の相談者も増えているため、追加メンバーが募集された。
 試験前のセミナーでは、キム氏が「とにかく、どんな女性でも、照れずに、しかも、さりげなく、褒めて褒めて褒め殺しができるくらいではないと隊員は務まらない。女性を満足させるのに、なんらかの得意技もほしい」と講義した。
 人気隊員の1人も「女性に対応するには心技体が大事で、心を開かすことが一番大事。自分の魅力に自信をなくしている人が多く、隊員が勃たなかったりすると余計に傷つけてしまう。私はいつでもどんな相手でも勃つよう体調管理にも気をつけている」などと体験談を披露した。
 筆記試験に合格すると、キム氏のほか女性数人も加わった面接を受ける。隊員は「それが物凄くキツイ」と語り、キム氏も「ある意味、合格するのは司法試験よりも難しいかもしれません」というのだった。
 応募者の大半は既婚者で、40代の会社員は「私は女性に喜ばれることが好きなんで、やっぱり奉仕隊になりたいと思いました」と意欲満々。同じく40代の自営業者は「妻とも週に1度くらいは夜のお勤めもしているが、金銭的にも時間的にも余裕があるので、奉仕隊として、ほかの女性のお相手もしてみたい」と話していた。
 セックスをしてもらいたいご婦人と、してあげたいご主人が溢れるほど、世の中にはミスマッチ夫婦が増えているのか。
 今回の試験に合格したのは、30代を中心に10人。すでに、癒しの世界で活躍中だ。

 ちなみに試験問題の一部は以下の通り。
 問1 初めて会う女性に「安心感」を与えられる自信がある
 問2 熟年女性でもきちんと「女」として見つめられる自信がある
 問3 挿入の持続時間は何分くらいですか
 問4 前戯で相手をいかすことができますか−など。
 満点の自信はありますか?

ZAKZAK 2004/04/28

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042851.html

(貼り付け終了)

「X51」から貼り付け

(貼り付け開始)

2004年03月04日
LOVE : 満足な性交の秘訣は短期的な関係にあり

【News24】 この度、ドイツの心理学者が行った研究によれば、長期化した男女関係と、満足な性生活は「両立不可能なコンビネーション」であるという結論に至ったとのこと。今回発表を行ったベルリンの心理学者ミカエル・メアリー博士によれば、博士はこれまで数年間に渡ってセックスセラピストとして活動し、いかにして長期的な男女関係と満たされた性生活を両立させるかという事を研究してきたが、それらを同時に成立させる事は「凡そ無駄な努力である」という結論に至ったと話している。また、退屈な性交と分かっていながらそれを何度も行う事は、パートナーをだます行為である、とさえ博士は話しているのである。「全てを同時に満たす事はおよそ不可能です。長期化した男女関係における信頼と調和、そして初めての夜に感じたような情熱と欲望、その二つを同時に満たす事は、単純に、不可能なわけです。」博士は語った。また博士は最近出版した著書「愛にまつわる5つの嘘」において、更に、長期的な男女関係において、満たされた性生活を行うための努力を行う事すらも、これ一切無駄な行為である、とあえて断じてみせるのである。「長期的な男女関係と性生活のギャップ、それを受け入れることが何よりも大切なのです。」博士は語った。

http://x51.org/x/04/03/0419.php

(貼り付け終了)

「X51」から貼り付け

(貼り付け開始)

2003年11月05日
CABAL : ヒトラーは催眠術にかかっていた

【Pravda】作家兼歴史家のDavidLewis氏がこの程、彼の新作「ヒトラーを作った男」の中でヒトラーに関するまったく新しい見解を発表し、早くも物議をかもしている。彼は著書の中で、1918年11月、精神病院内でヒトラーに施された催眠術がその後のヒトラーを形づくったのではないかという大胆な新説を発表したのである。1918年10月、第一次世界大戦中、兵卒として戦争に参加していたヒトラーはヒステリー症と診断され、パゼバルク陸軍病院に入院。ヒトラーはその直前、戦線でマスタードガス攻撃を受けたために、自分は既に視力を失っていたと信じ込んでいたのである。しかし、診察に当たったEdmund Foster医師の記録によれば診断の結果、彼の視力は至って正常であったという。つまり、盲目というのはヒトラーの思い込みだったのである。

Foster医師は目に何の問題ない事をヒトラーに告げたが、彼は頑なに盲目であることを主張したため、催眠療法を用いてヒトラーの思い込みを治療する事にしたという。そして彼はヒトラーに向かって、「その通りだ。確かに君は視力を失っている、しかし、君は神に選ばれた特別な人間なようだ。」と話し、ヒトラーが彼自身の意思の力でその視力を回復した、と思い込ませる事に成功したのである。

そしてヒトラーはこの事件に強い感銘を受け、それ以来、彼は自身の特別な能力を信じ込むようになったというのである(注1:ヒトラーは病院にいる最中に「違う世界」からのビジョンを見る力を得たと話していたという。)。

その後の1933年、ナチス政権誕生時にヒトラーは自分の過去にまつわる資料を全て回収しはじめるのである。そして催眠療法を施したFoster博士はヒトラーの精神治療カルテと彼が行った心理療法の結果をドイツ国外に流出させようとしたため、ゲシュタポの中で殺害(注2:記録によれば、博士は謎の多い「自殺」を遂げたと書かれている)されたという。

http://x51.org/x/03/11/0554.php

(貼り付け終了)


[3481] 『金鉱山からのたより』転載 投稿者:元会員 K.K. 投稿日:2004/04/28(Wed) 14:18:20

Gold News from Guinea=============================================
『金鉱山からのたより』
2004/04/20 発行
======================================================================
◆『金鉱山からのたより』は、「まぐまぐ」に読者登録していただいたあなた
へ、気温42度の火炎樹の木陰からお届けします。
(当地は日本時間よりも9時間遅れです)
___________________________________
有事の金を待つ世界
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 世界の終わりを演出したがる人々の世俗を超越した言葉にあてられて、すっ
かり人事不省に陥り、寝食を忘れて昼寝を続け、メルマガの発行を怠けていた
お詫び代わりに、今回はギニアの金にまつわる四方山話をこっそりお届けした
いと思います。――あくまでローカルに、あくまで内緒に、ということで。

◆幻の金の産地

 ギニアには、金の採掘をしている会社がいくつか存在しています。またマリ
国境に接する高地ギニア地方では、一般の村人が生業として、何百年も前から
現在に至るまで人力だけで金を掘り続けています。

 13世紀に入り西アフリカで大きく勢力を拡げていた中世のマリ王国は、金
の豊富な国として地中海世界やヨーロッパにまでその名をとどろかせていまし
た。サハラ砂漠をラクダの背に乗って北上した西アフリカの金が、北アフリカ
を経由して遠くヨーロッパにまで届いていたのです。ただし、金産地の実際の
場所は、当時のヨーロッパ人にとっては幻のままでした。

 この当時のマリ王国の首都は、現代の地図で言えば、マリとの国境に近いギ
ニアのニアニという町でした。――現在市販されている唯一のギニア地図は、
フランスで発行された百万分の一のものですが、これはミスの多い印刷物で、
ニアニの位置はとんでもないところへ移動させられています。

 この金産地を突き止めることが、後の大航海時代のヨーロッパ勢力による
「アフリカ探検」の動機のひとつとなっていました。そして1796年になり、
イギリスの探検家マンゴパークが、大変な苦労の末にニジェール川上流地域の
金産地に、ヨーロッパ人としてはおそらく初めて到達しました。彼は、金、象
牙、奴隷に関する情報収集の任務を帯びていた、とその日記に記しています。
ここが現在の高地ギニアの版図に重なる土地でした。

◆奥地という名の幻想

 それから200年を経た現在、アフリカの奥地という状況に対して普通の日
本人の抱きがちな幻想は、そこの住民たちは世界の流れとはまったく隔絶して
いて、まったく無知で、金の価値などろくろく知らないのだろう、というよう
なものではないかと勝手に推測しているのですが、現実はそれほどに単純では
なさそうです。

 ひとつの例をあげてみれば、キャンプ地近くのある村人が「日本は英米のイ
ラク侵略を手助けするために軍隊を送り込んだらしいな。泥棒の仲間になって
しまったのか。考えられない」と嘆いてくれたことがありました。

 奥地の村人ですら、この程度には、世界の果てに存在する小さな国の動きを
正確に承知しているのです。

 電気も水道もない村にも、アラブ、ヨーロッパ、アメリカ各地からのニュー
スを、最大出力500ワット程度の小さな発電機につないだ衛星テレビ受信機
を通して見ている人がいる、という現実を知っておく必要はあります。ラジオ
フランス、BBCラジオなどの定時ニュースを聴くことは日常のたしなみでも
あります。

 むしろ、テキサスあたりのカウボーイよりは、世界の情勢をより正確に把握
している可能性があります。ギニアの奥地の村からも、アメリカ、カナダ、フ
ランス、オランダ、スペインあたりは言うに及ばず、サウジ、タイ、ブラジル、
台湾、日本などなど、仕事が得られそうな国であれば、誰かしら出稼ぎに出か
けていますし。

◆ギニアの金と国際価格

 ところで、金採掘会社の生産物が市中に流れることは原則的にはあり得ない
のですが、村人が掘り出した金は現地の小口の仲買人を通して市場に流通しま
す。

 ただし、生産現場での金価格は、すでに国際価格にほぼ等しく連動していま
す。つまり生産している現地で買ったとしても――大量の調達は無理であるも
のの――、差益はほとんど想定できません。むしろ、不純物の混じり具合を確
認できずに買うというリスクのほうが大きくなります。

 村の生産現場での金価格が国際価格にほぼ等しいというのはなぜなのか?。
その理由は簡単で、少なくともギニアでは、金は商品ではないからなのです。
金は、探検家マンゴパークらがやって来るよりもずっと昔から現金と等価でし
た。村の人々は山で貨幣を掘り出すような感覚で仕事をしているわけですから、
その金は価格交渉の対象にはなり得ません。

 ギニアの中央銀行は、むろんのこと金を買い入れます。外貨をほとんど持っ
ていない貧しい政府にとっては、金は貴重な「外貨」を得る手段になり得るわ
けです。その理由もあって、中央銀行の現地貨幣による金の買入価格は、実は
国際価格をかなり上回っています。中央銀行はプレミアムをつけてでも、村人
が掘り出した金を集めたがっているのです。

◆金を買うギニアのレバノン人

 そこで、金の仲買人は、集荷した金を中央銀行に持ち込むかといえば、必ず
しもそうではないという現実があります。というのは、国際価格よりも高値で
買い入れる中央銀行よりも、さらにいい条件を出してでもその金を必要とする
存在があるからなのです。

 その筆頭はレバノン人であるかもしれません。実態が数字で現れることはな
いものの、ギニアの経済活動のかなりの部分を担っていると推測できるギニア
在住のレバノン人たちは、現地貨幣を信用していません。

 ギニアフランは、過去2年間で対ドルレートが20パーセント下落、10年
前との比較では55パーセント下落しています。

 肌でその流れを知っているレバノン人は、例えば彼らが長期に不動産を貸す
場合、その契約書は必ずドル表記になります。現地貨幣ギニアフランが記され
ることはまずあり得ません。

 そして、その利益をギニア国外へ持ち出す手段は、闇で集めた(銀行ではド
ルへの両替はまずできません)外国紙幣、金、時にはダイヤモンドの原石を使
うことになるわけです。ここで、金の仲買人が動くわけです。

◆通貨としての金

 ギニア人自身も金を買います。イヤリング、ネックレス、ブレスレット、指
輪の製作を職人に依頼するとき、あるいは婚約時の結納の品としても現地産の
金を使うのですが、実はそれよりももっと大事な用途があります。

 ギニアの隣国のマリであるとか、セネガル、コートジボワールといった国々
では、セーファーフランと呼ばれる通貨を使っています。これらの国々はセー
ファーフラン圏を形成していて、複数の国で共通の通貨が通用しています。ま
たこの通貨は、EUの通貨と(以前はフランスフランと)ある一定の比率で交換
できることになっていて、実質的には、国際的に通用する通貨であるわけです。
ところが、セーファーフラン圏から仲間はずれにされているギニアの通貨、ギ
ニアフランには兌換性がありません。ギニア国内でのみ通用するというさみし
い通貨です。

 しかしながら、いつの世にも交易という仕事があります。主食の米さえも輸
入に頼っているギニアは、サンダルから自動車まで、あるいはティッシュペー
パーから新聞印刷用の紙まで、すべて先進国が生産するものを輸入しなければ
なりません。

 ところが国には外貨がない。しかしナマの金はある。そこで中世のマリ王国
の時代と同様、ギニアの商人はナマの金を携えて近隣諸国へ商品の仕入れに出
かけるのです。

 このようにして、高地ギニアで採れた金は、この地のマリンケ族の手によっ
て遠い国々へ旅に出ることになります。そして大量の商品が持ち帰られ、それ
がギニアフランに変わり、そしてまたナマの金に姿を変えて国外へと移動。時
には、隣国マリあたりでセーファーフランを手に入れる元手にもなっているよ
うです。

◆消されかけた日本人

 金にまつわる話題では、ギニアを舞台に日本人が主役を演じた卑近な例もあ
るらしく、当地の新聞にも報じられていました。わき役および悪役はギニア人
一同となっています。ギニアでは金が安く買えると吹き込まれ、ひともうけを
狙った小金持ちの日本人を、日本在住のギニア人が案内してきた、という設定
をまず頭に描いてください。

 この日本人は、かなりの額の現金を懐に成田を出て、しかも飛行機乗り継ぎ
地フランスの外貨管理の網を潜り抜け(本人の無知と単なる幸運?が重なった
だけなのでしょうけれど)、なにはともあれギニアへと潜入。――以前、フラ
ンスの規制額をはるかに超える現金を持って出ようとして、パリの空港で拘束
された公用旅券の日本人もいました――

 そして、ギニア人仲介者が渡したニセモノの金に気がついてしまったその日
本人は、消してしまうぞ、と脅かされたとか。ここで事は表ざたになって、そ
の日本人にとっては無事、あるいはめでたく落着。

 ...というのは、ギニアで金を買ってなんとか日本へ持ち帰れたとしても、
どこかで詐欺、脱税等の不法行為をしない限りは利益の出るはずがないのです
から、これは買えなくてよかったというべきケースでしょう。

◆金業界はとっくに有事

 金の国際価格が、継続して上がり続けています。二年前に下記のコラムを書
いた時点では1オンス(約31グラム)300ドル程度であったものが、4月1
日には、1988年以来久しぶりに430ドルを超えました(一時的ではある
ものの、エープリルフールのせいではないはず)。このメールを書いている時
点では、1オンス400ドルあたりを移動しています。

【萬晩報】ギニアから眺めた金の業界風景 2002年03月25日
http://www.yorozubp.com/0203/020325.htm

 これは有事の金ということで、世界の破滅的状況を反映しての金価格高騰と
考えている米国の産金会社関係者は、ブッシュ政権の国際秩序破壊行動を足の
裏あたりで感謝している傾向があります。

 例えば、現在パートナーとして仕事をしている米国の大手鉱物資源会社の技
術者は、「ブッシュのおかげで飯が食える、酒が飲める」と言いながらも、言
葉とは裏腹の意味を表わそうとしてその表情をゆがませるのです。頭は軽けれ
ば軽いほどいい、と。

 世界一の産金会社ニューモントマイニング社(米国)の株価は、金価格の上昇
につれて、一年前には26ドルだったものがこの4月1日には47ドルに達し
ています。経営状態が青息吐息でクズ株とみなされていた米の会社Cの場合は、
この一年で1.2ドルから3.2ドルへと大変身し、今はすっかり息を吹き返しまし
た。ほとんどすべての産金会社が同様の恩恵をこうむっているのが現実でしょ
う。――かくいう私めだって、彼の国の頭の軽いトップには足を向けて寝られ
ません。そしてお仲間の「テロには屈しない」と一つ覚えの科白を繰り返す人
をも愛さずにはいられません。

======================================================================
◇このメールは、電子メール書店の老舗「まぐまぐ」さんからお届けして
 います。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000005790.htmで。
◇バックナンバーは http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000005790で。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆『金鉱山からのたより』2004/04/20◆
発行元:ギニア会 代表 齊藤 清
連絡先:bxz00155@nifty.com
(C)1998-2004 Conakry Press. All rights reserved.


[3480] 唐沢俊一さんの、『イラク人質問題』に関するご高説です。 投稿者:小坂 タカシ 投稿日:2004/04/27(Tue) 01:30:38

小坂です。

と学会の重鎮の唐沢俊一さんの、『イラク人質問題』に関する意見を転載致します。唐沢さんは、やはり親米ポチの一変種の方のようです。
日本は逆に『アメリカを利用している』と評価なさっているようですし、結局、『自己責任もわきまえず勝手なことを吹いているあの三人の態度』が問題であったと結論づけています。

うーん、と学会でも、生意気な人は嫌われるのか、つまんねーの。

(転載開始)
23日(金) 君のゆく道は果てしなくTOY

(前略)

 イラク人質事件緊急調査、日本政府の対応“正しかった”が64%、自衛隊撤退拒 否“正しかった”が73%。
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200404160366.html
 小泉首相にあと一年、もしくはそれ以上の続投希望、73%。
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200404200381.html
 ついでに小泉サンの靖国神社参拝、20代の若年層に“良いことだ”55%。
http://www.asahi.com/special/shijiritsu/TKY200404190343.html
 これ、読売や産経の調査ではない。“あの”朝日の調査である。朝日でコレ、である。敢えて発表した朝日も偉い。もちろん、小泉って人はこれまでも、必ず勝てると いうデータが出た場合によくコケているから、参院選もそうそう楽観視は出来ないと 思うが、まずあの騒ぎのすぐ後でのこの数字には驚かされる。……どうだろう、市民 団体とかマスコミの皆さん、あなた方がさんざ人質をかばい、政府を批判し、抗議活 動を行い、小泉や福田をクソミソにコキおろした末の結果が、この数字である。いや 逆に言うと、郡山サンや今井クンのような人たちが、“ぼくらに、彼の地でなにが起 きているのかを報せ、彼の地で日本が本来やるべきことをやってくれて(@いしかわ じゅん)”いて、而してこの結果、である。ここから見えてくる結論と言えば、
「あなた方は嫌われている」
 ということなのではないか、国民から。

 あなた方の思想傾向がけしからん、とは決して言わない(違うんじゃないか、とは 言うかもしれなくても)。むしろ、権力への反抗の姿勢は素晴らしいと思うし、同感 する部分も大いにある。しかし、これだけ効果のない、むしろ逆効果となる行動を、 これまでエンエンと続け、かつ向後も続けて行こうとするならば、それは自滅への道 というより、単なる馬鹿としか言えないのではないか。今回のことは、あなた方が、 自分たちの行動を見直してみる、いい機会、ひょっとしたら最後の機会になるかも知 れない。あなた方がいなくなるということは、それはそれで私にとってはスッとすることではあるのだが、それではやはり困るのだ。もう一度、自分たちの行動を鏡に写してみて、考えなおしてみてほしい。

 上の調査で非常に興味深く、また私が嬉しく思ったのは、これだけ小泉政権とイラ ク派遣に賛成しながらも、
「米国のイラク政策には71%の人が“評価しない”と答え、今年1月の63%から 増えた。“評価する”は1月の21%からほぼ半減し、12%となった」
 という結果が出ていることである。ああ、日本の戦後50年はムダでなかった、日本の国民もやっとここまで二枚腰の態度を使えるようになった、と私は涙がこぼれる 思いがした。

 マスコミはやかましく繰り返し繰り返し言う。市民団体たちも言う。
「ブッシュの言う“大義”など、イラク戦争には存在しない」
 と。こういうものを毎日読まされ、聞かされる国民の大半にとっては、いい迷惑で しかなかった。 国民はバカじゃない。
「そんなこたあ言われんでもわかっとるわ」
 なのである。例え大義なき戦争であっても何でも、
「生き残るためには参加しなければ仕方ない」
 のだ。戦争というのは正義だから悪だからといって行うものではない。やらないと 生きていけないから行うものなのだ。司馬遼太郎の『関ヶ原』でも読んで欲しい。

 隣に北朝鮮という刃物を持ったキチガイがおり、さらには韓国、中国という、日本 を追い落としたくって仕方のない国がすぐ側にある。軍事力を持たず、エネルギー資 源も、国民を自前で飢えさせないだけの国土も持たぬ日本は、その中でギリギリの選 択として、アメリカに尾をふっている。逆から言えば、アメリカを利用している。そ れを承知でアメリカも日本に利用されているんである。政治とはそういうものだ。国 民は無知なわけでも情報を得ようとしないわけでもない。そこらへんの過酷な現実を 見極め、ベストではないにせよベターな状況を、と思い、イラク派兵にOKを出して いるんである。

 市民活動に関わる人々は、今回の人質バッシングに対し、それが何故、起こったの か、これをまず、真摯に分析するところから始めないと、大衆に対し自分たちの意見 を浸透させることはまず、永久に不可能だろう。何が悪いか。これは明らかである。 “態度が悪い”のである。“平和”“善意”“子供たち”という、誰も否定出来ない 言葉を楯にすることで、自分たちに賛同しないものは全て戦争の責任者なのだ、と無 言で協調を押しつけてくる、あの態度が問題なのである。人というものは、反対でき ぬタテマエを突きつけられて同調を求められると、“自己の選択権を無視された”と とってしまう生き物なのだ。しかもそういう同調を求めてくる人たちは、自分たちの善意を否定されるという可能性をツユも脳裏に思い浮かべようとせぬ。

 もう三十年もの昔、中山千夏が自分たちの市民活動団体の選挙での敗北に対し、テ レビで
「なんで私たちがこんなに一生懸命に日本のことを考えているのに、誰も理解しよう としてくれないのか」
 と言っていたのを見て、左翼高校生だった私は市民運動ってのはダメだなこりゃ、と見極めをつけ、その思想を捨てた。自分たちの意見に同調しない大衆を、愚かなもの、もしくは敵としてしか認識していない。これでは一〇〇年たったって、その運動の成果が広がりっこない、と思ったのだ。まだ一〇〇年の三分の一くらいしかたってないが、市民運動の輪はあのときのレベルからさっぱり広がっていないし、これからも広がらないだろう。これは、言説の正しさとはなんの関係もない。人は結局のところ、正しさではなく、態度とか、ものの言い方とか、顔つきとか、そういうことで人を判断する。思想信条の異なるもの同士でも肩を組んで酒を飲むことは出来るが、態度の悪いもの、生意気なものとは席を同じくする気も起きないものなのである(ちなみに、これもちゃんと『関ヶ原』の中に書いてある。西軍の和を崩壊させたのは、結局のところ、“義は当方にあり。味方は当然”という石田三成の態度であった)。

 ここがわかっていない文化人も多い。代表が『SFマガジン』6月号の香山リカ氏 のエッセイだろう。
「問題の本質は“どうして彼らが危険地帯に行ったのか”ではなくて、“イラク国内 にも自衛隊派遣に強い反感を持つ人がいる”ということだと思われるのに、いつのま にか議論はすっかり“自己責任論”にすり替わってしまいました」
 こういう、すぐ“本質に問題をそらす”論が一番悪質で、かつ間が抜けている。本質がどうだとか、イラクがどうだとか、ソンナことは今回の騒ぎにはナンの関係もな い。世の人々はひたすら、“自己責任もわきまえず勝手なことを吹いているあの三人 の態度”に腹を立てて、彼らを叩いたのである。そこがわからぬ限り、小泉も自民党 も、倒せるわけがない。
(後略)
(転載終了)

裏モノ日記
http://www.tobunken.com/diary/diary.html

藤原新也オフィシャルサイト
http://www.fujiwarashinya.com/main.html

PS 長さん、はじめまして。私は、藤原さんの『メメントモリ』の『ニンゲンは犬に食われるほど自由だ』に衝撃を受けました。上記、藤原さんのサイトでは、『メメントモリ』が無料で見られます。


[3479] 藤原新也さん 投稿者:長(2502) 投稿日:2004/04/26(Mon) 13:31:53

 以前、こちらで藤原新也さんのことを悪く書いて、失礼で卑怯なことをしてしまったと、心が痛みました。人生の重みや信念が私とは比較にならないではないか。そこで書店にいって、藤原さんの「空から恥が降る」(文芸春秋)を手に取りました。
 えっ、文芸春秋? 副島先生が文春はCIAの手先だと述べておられます。藤原さんは微妙にグローバリストに取り込まれていないだろうか、と心配になりました。
 私は1983年の「東京漂流」以来の藤原さんのファンです。私個人が「左翼嫌いの左寄り」だったせいで、朝日新聞の背後にいる偽善系グローバリストに騙されて操られたという怒りと憎悪のせいで、歪んだ性格を露呈してしまいました。

[3478] 裁判員制度は「1984」の様な監視社会のための「国民経歴データベース」をつくることだ。 投稿者:会員番号2003 投稿日:2004/04/23(Fri) 13:55:31

おじゃまします。

ジョージ・オーウェルの『1984年』は小説だが、
最近、出版された「監視と密告のアメリカ」ジム・レッデン、田中宇(監訳)という本がある。
そこには監視密告体制となったアメリカ社会の現実が描かれている。

副島隆彦氏によると日本はアメリカの属国である。

だから…

(妄想はじめ)

日本がアメリカの様なハイテクを駆使した監視密告体制となるのにそう時間は掛からないだろう。
実はもうかなりそんな社会になっている。

裁判員制度は国民を管理する
“監視密告体制”のための「国民経歴データベース」というインフラ整備の口実である。

裁判員制度と「国民経歴データベース」を結びつける理由は裁判員制度の中身にある。

裁判員制度では国民から“無作為”に裁判員を選ぶと言うが、裁判員を“選ぶための「要件」”“排除するための「欠格事由」”には様々な条件がある。

国籍、住所、年令、選挙権の有無、学歴、犯罪歴、職業、病歴、家族、親戚関係、その他(被害者、加害者の親戚、人間関係)

個人についての有りと有らゆることを調べ上げて裁判員は選ばれるのである。
(参照:裁判員制度の概要について(骨格案))

だから「国民経歴データベース」がつくられるというのである。

民主党の古賀議員の経歴詐称事件もこの流れの“提灯事件”であると断言する。
だから“公的機関による「国民経歴データベース」が必要なのだ“という宣伝。

22日の「あるき野インターチェンジ」(圏央道の土地収用)についての東京地裁判決も“だから、裁判員制度があった方がいいでしょう“と思わせるための“提灯裁判”である。

役人やマスコミは自分たちは永久に監視する人間だと思っているかもしれない。
(たぶん自分たちは無性生殖で永遠に監視するグループの一員として生き続けると思っているのだろう。そこまでは思わないか?)

例えば民主党の古賀議員の事件では、大騒ぎした後、今度は与党に飛び火した。
このパターンは繰り返される。
(副島氏によると数年後には民主党政権ができるという。それまで自民党の“抵抗勢力”や“公明党”、民主党の“左派勢力”は弱体化のために攻撃、内部闘争が仕掛けられるのだろう。)
“分断して治めろ”だ。
本当の権力者は国民には見えない。

裁判員制度は国民総動員法のための基礎づくりとも考えられる。
とにかく、国民のための法律ではない。

裁判員制度は帝国が属国の民が反乱を起こさないよう監視するためのインフラ整備のための法律である。

(妄想終わり)

追記

裁判員法案は、イラク人質事件の大騒ぎの陰でひっそりと衆院を通過した。

☆裁判員法案が衆院通過、2009年までに新制度
 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040423NT000Y68723042004.html


[3477] 「日本海」の呼び名確認 国連が日本に文書で 投稿者:ロシアチョコレート 投稿日:2004/04/22(Thu) 19:29:11

「フラッシュ24」から貼り付け

(貼り付け開始)

2004年(平成16年) 4月22日

「日本海」の呼び名確認 国連が日本に文書で

 【ニューヨーク21日共同】日本と韓国の間で論争が続いている日本海の呼称問題で、国連当局が日本政府に対し、国連の公式文書などには「日本海」を慣用語として使うと文書で確認したことが21日分かった。
 ニューヨークの国連本部で開会中の「第22回国連地名専門家グループ会合」に出席した外務省当局者が明らかにした。
 韓国政府は世界各国の有力メディアや地図出版社などに「東海」と変更するか併記するよう働き掛けているが、外務省当局者は「国連の“お墨付き”を得たことで『日本海』が国際的に認知された呼び名であることを主張するよりどころになる」としている。
 当局者によると、国連総会担当事務局が今年3月10日付で「『日本海』を国連の公式文書に使用する名前として確認する」との文書を日本の国連大使あてに送付した。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004042201000265

(貼り付け終了)


[3476] 藤原新也 投稿者:長(2502) 投稿日:2004/04/22(Thu) 13:23:11

(引用開始)

副島隆彦です。
結論から書くと、私は、日本の自衛隊は、どうせ撤退しなければ済まないと、思う。どうせならさっさと引き揚げるべきである。

(引用 ぼやき 2004年4月9日)

(引用開始)

しかし私はそれでもなお自衛隊は撤退すべきだと考える。それは3人の日本人の命への思い入れという情緒論によるものではない。このたびの自衛隊イラク派兵は3人の日本人の命を犠牲にするほどの重みが認められないということだ。

(引用 藤原新也のホームページ 2004年4月13日)

 私が以前から気になることは、藤原新也氏は副島隆彦氏のネットや著作を読んでいるかどうかである。過去にいくつか、情報源は副島氏のネットではないかと思うのがあった。
 そして藤原氏は「朝日新聞」をどう考えているのだろうか。朝日新聞がグローバリストの手先をやっている部分に関しては、どう考えるのだろうか。私には、朝日の反戦もグローバリストの「ガス抜き」に思われる。結局、朝日はアメリカの民主党系ということは、グローバリストの手先にしかなりえないのではないだろうか。「反権力」というスタイルも、グローバリストの常套手段である。
 藤原新也氏は写真家として素晴らしい作品を残しているし、生き方も言動もかっこいいし、世界放浪をする日本人バックパッカーにも愛読者が多い。
 しかし私は、そんなにかっこよくていいの? と思ってしまうのである。


[3475] 『自己責任』なんて、あたりまえじゃねーか、ドアホ!!! 投稿者:小坂 タカシ 投稿日:2004/04/22(Thu) 01:22:43

小坂です。

藤原新也さんのサイトより、転載致します。

(転載開始)
一億総無責任時代の中の“自己責任”の大合唱にはゾッとするな

 人質ではないが、私も24歳の時、インドのマンディという中国国境に近いところで拘束されたことがある。

 うっかりビザの期限が切れているのに気づかず、前日カウンターで提示したパスポートを見た宿の人間が警察に通報したのである。翌朝まだ夜がしらみはじめるころ、寝入っているとドアの向こうでいくつもの靴音がして、突然ドアがけたたましく開いた。

 5人のポリスが雪崩れ込んできて、下着のまま私を部屋の真ん中に立たせ、後ろ手に縛った。リュックの中身をベッドの上に広げ、マッチ箱の中まで点検する念の入れよう。

 パスポートの顔と私の顔を執拗に見比べる。悪いことに長い旅の中で私の人相は変わっていた。当時中印国境は緊張しており、どうやら私は日本人の期限切れのパスポートを盗んで潜伏している中国のスパイの嫌疑をかけられているらしい。

 運が良かったのはそれまで持ち歩いていたショットガンを1ヶ月前にカシミールで売り払っていたことだ。当然インドにおいても火器などの所有は日本同様法的に厳しく禁止されているから、もしその時に私がショットガンを持っていれば、ひょっとしたら以降の運命が変わっていたかもしれない。

 20日間拘束された。

 ひとくちに20日間というが、身体の自由を奪われ、自分の身がこの先どのようになるのかもわからない20日間というのは本当に辛く長い。3、4日は緊張しているために、あっという間に過ぎるが、以降は日々が急に長くなり、徐々に地獄の底に引きずり込まれるような暗澹たる気分が襲ってくる。

 私の場合は一所に収監されたのではなく、数日ごとにさまざまな場所を移動させられた。管轄が軍と警察の両方にまたがっているからである。10日目くらいにひどい下痢にかかり、ふらふらになりながら、酷暑の道を歩かされた。

 最終的には嫌疑は晴れ、軍の幹部の部屋に通され、髭面のシーク族の偉そうな男の机の前に立たされ、書類にサインをした。

 そこには「1週間以内にニューデリーより本国に帰国のこと」と書かれていた。

 サインをすると、シークの大男はこれみよがしにドン!ドン!と机の音が部屋中に響きわたるような大きな音を立ててハンコを押し、あごをしゃくって出て行けと言った。

 軍の建物を出ると、誰も私の後に続く者は居ず、急にたった一人になったことが不思議だった。誰かが見張っているかも知れないと私はその足で長距離のバス発着場に向かい、ニューデリー行きのバスに乗った。

 バスが走りはじめると自由と開放感が押し寄せて来た、車窓の風景がこの世のものとは思えないほど美しく見え、知らぬ間にぽろぽろと涙を流していた。

 私はニューデリーに着くとパスポートの提示を求めない木賃宿に向かった。2泊ほどゆっくりと体を休め、次の日の朝、軍の書類を破って燃やした。そして長距離列車に乗り、南インドへと旅立った。

 もしあそこで命令に従って日本に帰っていたら、今の自分はなかったのではいかと思う。

 旅は自業自得。

 当然のごとく自己のことは自分で責任を取らねばならない。

 分かり切っていることだ。

 しかし、今回のイラクの人質問題で突然のごとく巻き上がった「自己責任」という大合唱。このしたり顔の良識めいたもの言いは一体何だ。

 そんなもんてめえらが偉そうに言わんでも百も承知じゃわい。このドアホが!

 たしかに慌てふためいた家族の言動には不備がなかったとは言えない(降って涌いた急場において血の昇った一介の人間としてこれはいたしかたがないことだ)。しかし少なくともあの3人は自己責任を自覚していたと見る。というのは今回ばかりは命を落とすかも知れないという危惧を持ちながらイラクに赴いている。

 「最良の自己責任とは自分の命を担保とすることなのである」。

 そのような自己責任を取れる者が「自己責任!自己責任!」と合唱する人の中に一体何人いるのかね。

 少なくともビールの一杯もやって夕飯を飽食したあとにテレビを見ながら「自己責任」なぞとほざいている平和ボケ、もしくはビジネスマンらしいビジネスライクなご託宣を述べて悦に入っている人間より、あの3人の方がちったぁましに生きているんじゃないかな。

 もう一つ言えば、この大合唱には今日の教育現場で顕著な同調圧力の卑屈さと同質のものを感じる。みな一律同じことをやり、ちょっとでもその同調の和音を崩そうとするような単独行動をする人間が現れると寄ってたかってイジメるというあれだ。インターネットで嵐のごとく飛び交う人質や家族に対する誹謗中傷はまさにこのメンタリティ以外のなにものでもない。

 それから今回“ドジを踏んだ(若くてドジを踏むことはいいことだ)”ことで、一歩大人になったであろう3人の若い人よ。

 あの時の俺のように、いかなるプレッシャーにも負けず、そしてドあつかましく、そうしたいと思っているのならまたしょうこりもなく、同じことをやりなさい。

 そしてまた失敗し、一歩一歩本当の大人に近づきなさい。

Shinya Fujiwara official site
http://www.fujiwarashinya.com/talk/2004_0416.html


[3474] 社会主義に邁進中です。 投稿者:小坂 タカシ 投稿日:2004/04/22(Thu) 00:54:41

小坂です。

アメリカという国は、セキュリティという面では、社会主義国になってしまったようだ。転載貼付ばかりですが。


(転載開始)
禁止することの快感
自宅にて

 ヴィザなしでアメリカに入国し、90日までは滞在することの出来る短期の旅行者に対しても、指紋の押捺と顔写真の撮影が強制されることになった。入国管理のゲートで両手人さし指を左手そして右手と、機器のガラス板に当てて指紋を採取する。入国管理官のデスクには電子カメラがあり、それで短期入国者の顔を撮影する。膨大な数の入国者を、入口のところで厳しく管理しようというわけだ。今年の9月30日までに全米で開始される。

 アメリカに入国するためのヴィザの発給に、いまでは平均して3カ月という時間を必要としている。警戒研究分野一覧という資料を国務省が発行している。これに掲載されている領域のどれであっても、専門に研究している人がアメリカに入ることはきわめて難しい。9.11以後は警戒指定される分野の数が150にまで増えたそうだ。

 テロリストあるいはその予備軍が、どこか外国からアメリカへ来て最新の技術を身につけて持ち帰り、やがてそれをアメリカに対するテロ攻撃に使うのではないか。9.11以後のアメリカは、こんなふうにおびえる国になった。おびえや不安、そして恐怖は際限なく拡大されていく。だから専門の研究者だけではなく、ごく一般の観光客もすべて、厳密な警戒の対象となった。

 アメリカの大学や研究機関への留学生の数が激減している。大学院では半減し、学部でもおなじく半分に近い減りかただという。入国するまでに手間や時間がかかりすぎ、ほんのちょっとしたことでテロ行為の容疑者なみに取り調べられたりすると、アメリカではなくほかの国にしよう、と考えなおすのは当然のことだ。その直接の結果として、希望を抱いてアメリカへ入ってこようとする有為の人材が、早くも目に見えて減りつつある。

 あらゆる領域における自己向上の機会が社会制度として豊富にあり、しかもそのどれもが誰に対しても開かれているという、世界でも稀に見る自由な豊かさ。英語能力がゼロに近い人にもよく理解出来るほどの、開放世界という普遍的な価値。この抗しがたい魅力が、世界のいたるところから、優れた人材をアメリカへと大量に引き寄せ続けた。彼らはアメリカで自己を存分に向上させ、それと同時にそれまでは存在しなかった新たな価値をなんらかのかたちで創造し、それによってアメリカの魅力をさらに高めた。アメリカは移民の国とはこういうことだ。優れた人材とともに、お荷物でしかない人たちもたくさん入ってくるけれど、大量のトラッシュを引きずって前進していくのが、真の民主主義というものだ。

 アメリカをひとつの大きな拠点にして、人材の大循環経路が、世界じゅうに構築されていた。アメリカが世界最強国になったのは、これがあったからにほかならない。そしてこの人材の大循環経路を、アメリカはいま自らの手で閉じようとしている。国の大方針としてトップがそのように決定した。その決定はあらゆる階段を下って、末端というぜんたいの隅々にまで浸透しつつある。アメリカは禁止や拒否の国へと向かおうとしている。

 末端で管理や警備を担当する人たちは、禁止する、許可しない、拒否する、受け付けない、削除する、剥奪するといった、これまではほとんど無縁だった、したがって禁断の木の実だった快感を知ってしまった。この快感がいまあらゆる領域や層に広がろうとしている。こうした禁止や拒否の快感は、末端における裁量でいくらでも新たに作り出すことが可能だ。したがって禁止や拒否に関するマニュアルは、たいへんな速度で自己増殖していく。

 たいした根拠もなしにただ禁止したり拒否したりすれば、それが自分たちの国を守るという最高度にクリエイティブな仕事となるのだから、末端の管理者や警備者たちは禁止や拒否のマニュアルを手放さない。うまくいっていなかった人生の虚ろな部分を、禁止や拒否の快感は見事に埋め合わせてもくれる。社会主義に関して世界でもっとも奥手だったアメリカが、社会主義のいろはやABCである禁止と拒否の快感に、夢中になろうとしている。
(転載終了)

片岡義男の『先見日記』
http://diary.nttdata.co.jp/diary2004/04/20040413.html


[3473] 浅田さんの緊急発言です。その1 投稿者:小坂 タカシ 投稿日:2004/04/22(Thu) 00:31:40

小坂です。

田中康夫と浅田彰の「続・憂国呆談」より、転載致します。私は、浅田さんの意見に賛同致します。

(転載開始)その1
「イラク人質問題をめぐる緊急発言」update版

 イラクで日本の民間人3人がイスラム過激派と見られる連中に拘束され、3日以内に日本政府が自衛隊を撤退させなければファルージャで黒焦げの死体を吊るされた4人のアメリカ人よりひどいやりかたで生きたまま焼き殺すっていう脅迫状とともにヴィデオが送りつけられてきた。最悪の事態になっちゃったね。ただ、自衛隊派兵の時点でこういうことが起こることは当然予想されたわけで、いまこの事件に衝撃を受けるなんて言ってるやつがいることに衝撃を受ける。イラクの人々を助けるためと称し、実はブッシュ政権に従う姿勢を示すために自衛隊を派遣して、現実にイラクの人々を助けるために行動してた民間人なんかの命を危険にさらす結果になっちゃったわけだから、本当に最低だと思うよ。

前に「自衛隊」は小泉"X-JAPAN"純一郎が玩具として振り回す「J隊」だって言ったけど、これではむしろアメリカのための「他衛隊」じゃない? いや、自分たちだけを守るために基地にひきこもりを決め込んでるんだからこれこそまさに「自衛隊」というべきか「自閉隊」というべきか。 ところが、政府は最初から、テロリストに屈することはない、ここで引いたらテロリストの思う壺だから自衛隊は撤退しない、と言い切って、アメリカのドナルド・ラムズフェルド国防長官やディック・チェイニー副大統領からさっそくお褒めの言葉にあずかってる。要するに、日本政府は日本国民を守るよりアメリカ政府の歓心を買うために行動するってことがはっきりしたわけだ。

そもそも断固としてテロリストと戦うと称してアメリカがイラクに攻め込んだために、それこそオサマ・ビンラディンの思う壺で、かえってイラクがテロリストの巣窟と化しちゃったわけでしょ。そのアメリカのお先棒を担ぐことで、誘拐犯の脅迫状にもある通りもともと親日的だったアラブ人を敵に回したちゃったんだから、愚かと言うほかない。その意味でもともと自衛隊派兵は大間違いだし、われわれは一貫して反対してきたわけだけど、今からでも遅くはないんで、むしろ今度の人質事件をきっかけに撤退する勇気をもつべきじゃないか。1977年にダッカで日本赤軍のハイジャック事件が起きたとき首相だった福田赳夫は「人命は地球より重い」っていう「迷言」を吐いて超法規的にテロリストの要求を呑んだわけだけど、実はあれはなかなかの「名言」でもあるんで、アメリカやイスラエルをはじめとする各国の批判と軽蔑を浴びつつあそこまで踏み切ったのは大したものだとも言える。

ところが、その息子である現・官房長官の福田康夫は、ブッシュ・ジュニアがサダム・フセインを倒せなかったブッシュ・シニアを乗り越えようとしてイラク戦争に突入したように、ダッカ事件のトラウマを埋めようとするかのごとく従米強硬路線一本やり。小泉も前言を訂正したり撤回したりする勇気のないナルシシストだから福田と同じだし、川口順子なんてのは外相って言ったって北朝鮮拉致被害者の面倒を見てる中山恭子内閣官房参与程度のお飾りでしかないしね。 だいたい、今回は超法規的どころか、完全に合法的に撤退できる──というか、撤退すべきなの。幸か不幸か人質事件の起きる直前にサマーワの自衛隊の野営地が砲撃された。本格的な攻撃じゃなく、被害もなかったとはいえ、これで明らかにサマーワは(実はイラク全土が)戦闘地域になり、「非戦闘地域」というイラク特別措置法の要件を満たさなくなった。だから、法律に従って一時的に撤退する。

で、防衛庁としては、これは人質事件とは別問題なんで脅迫に屈したんじゃない、人質事件についてはわれわれは直接関知しない、二つがリンクしていると見るのは勝手だけれど、われわれはたんに法律に基づいて粛々と行動しているだけだ、とか何とか、むりやり強弁しとけばいいわけよ。それも、自衛隊をすぐ帰国させるんじゃなく、クウェートあたりで半月ほど待機し、再び「非戦闘地域」という条件が満たされればただちにサマーワに復帰する、とか何とか、適当に恰好をつけとけばいい。いや、もちろんわれわれはもともと派兵反対だけど、最低いまの政権でもその程度のことは言えるんじゃないの?
(転載終了)


[3472] 浅田さんの緊急発言です。その2 投稿者:小坂 投稿日:2004/04/22(Thu) 00:29:48

(転載開始)その2
 もちろん、いちばん悪いのは民間人を人質にとる武装集団だよ。だけど、妥協なしにテロと戦うっていうだけでは、問題は解決しない。だいたい、アメリカの始めた「テロとの戦争」に加担した日本政府が、アメリカに義理立てするため結果的に日本国民を見殺しにしちゃうんだとすれば、自国民の保護っていう最大の目的を放棄したに等しい。いやまあ、国家なんてものはもともとそういう怪物なんだけどさ。

 ……っていう話をしてから一週間たったところで、イラクのイスラム聖職者(法学者)協会の仲介が効を奏して、日本人の人質3人が解放されたし、彼らの後で拘束された日本人2人も解放された。本当によかったと思うよ。ただ、各国の人質を合わせると何十人にもなって、とくにイタリア人の人質は4人のうちまず1人殺されてるから、状況はまだまだ厳しい。とにかく、アメリカの占領政策が完全に失敗して事態が泥沼化する一方なのに、まだ力で押さえ込めると思ってるところが救い難いよ。

 そもそも、今回の危機の発端は、ファルージャでアメリカ人4人(イタリア人の4人の人質同様、民間人といっても警備担当者で、いわばセキュリティ関係のアウトソーシングが進んでる証しだけど)が殺され、黒焦げの死体が引き回されて橋から吊るされた事件だった。ソマリアのモガディシオで同じように米兵の死体が引き回されたときは、世論が耐えられなくなってクリントン政権はアメリカ軍を引き上げたわけだけど、それよりひどい事態になり、しかもソマリアからおめおめと逃げ帰ったトラウマは繰り返せないってんで、ブッシュ政権はヒステリックな報復攻撃に出て、ファルージャを包囲し、一説では600人もの死者を出す「ファルージャの虐殺」を引き起こしちゃったわけね。モスクまでミサイルで攻撃しちゃって、その結果、犬猿の仲だったスンニ派とシーア派を反米の一点で結束させる始末。イスラエルがハマスの指導者のアハマド・ヤシン師を殺したのもえげつないけど、あのときでさえモスクは攻撃してない。ヤシン師がモスクから出てクルマか何かで移動中にミサイルを撃ち込んだ。

後継者のアブドルアジズ・ランティシ師をさっそく殺した手口もそれと同じ。モスクを攻撃するのは、いたずらに宗教的反感を煽るし、そもそも個人をヒットするには精度が低すぎる、と。それと比べてもアメリカのやりかたは乱暴で粗雑としか言いようがない。この件も含め、ブッシュ政権は軍の増派で反対派を押さえ込み、スケジュール通りにイラク人への政権移譲を進めようとしてるけど、そう簡単にはいかない。むしろ、短期的には「ヴェトナム化」とさえ言われる泥沼化の様相が強まる一方じゃない? さすがになりふりかまわず国連にすがることになり、自分たちが勝手に選んだ統治評議会じゃなく国連が主体となって選ぶ暫定政府が来年1月の選挙まで政権を担当するっていうブラヒミ提案を呑んだけど、それでさえうまくいくかどうかはまだわかんないよ。

 そういう意味では、日本がアメリカの尻馬に乗ってイラク軍事占領の片棒をかつぐんじゃなくあくまで人道支援に徹するんだってことを明確にし、まずイラク国民から支持されることがいちばん大事でしょう。そのためにもやっぱり「非戦闘地域」という要件が満たされなくなったサマーワから自衛隊を少なくとも一時的に撤退させるのがいいんだけどな。撤退要求をしてた誘拐犯が人質を解放したんだから、要求に屈するのではなく法的要件が満たされなくなったので撤退するっていう詭弁が通じやすくなったわけだしさ。でもまあ、来日したチェイニーに釘をさされただろうし、小泉は相手の要求に屈しないまま人質解放を勝ち取ったつもりで舞い上がってるだろうから、とてもそんなことはしないだろうけど。

 それにしても、この一週間、「2ちゃんねる」を中心に荒れ狂った3人の人質や家族へのバッシングは醜悪そのものだったね。われわれは一貫してああいうメディアもあっていいと言ってきたし、今もそう思ってる。筑紫哲也がネットの掲示板は「便所の落書き」だと言ったときも、「便所の落書き」で何が悪い、そもそもジャーナリズムというのはそういうところから発生してくるものじゃないか、と。ただ、そういう場所ではあくまでマイノリティとして──いわばマイノリティとしての矜持をもって発言すべきでしょ。

 ところが、自分があたかも政府高官かなんかになったかのような誇大妄想に駆られて、やたらと「国益」なんかを論じたがるやつが多い。待避勧告の出てるイラクに自己責任で行ったんだから殺されてもしょうがない、これだけ国益を損ねて迷惑をかけたんだから対策費用も負担するべきだ、それどころか家族が人質解放のため自衛隊撤退を主張するとはおこがましいにもほどがある、と──そうやって「自己責任」を振り回すヤツが、自分の発言に「自己責任」を取るかというと、反論の届かない安全地帯から匿名で言いたい放題を言ってるだけなんだけどね。

むろん、政府の立場からすると、10回以上も待避勧告を出してるのに、それを無視して行く民間人の世話までさせられたんじゃたまらないってのもわかる。だけど、市民の立場からすると、退避勧告が出てても、現地の人たちに守られる形で着実に復興支援を進めてるNGOもいるし、貴重な情報を送ってくるフリー・ジャーナリストもいるわけだ。まあ今回の3人は軽率な判断で危険な地域に不用意に入っちゃったんだろうけど、ナイーヴとはいえ「善意」から行動してるわけだし、あそこまでバッシングされることはない。そもそも国家が国民を保護するってとき、それがどういう人間かなんて関係ない、すべての国民を保護する義務があるんだから。

しかも部分的であれ救出費用を請求するなんて、政府は民間警備会社かっての。解放された人質が今後も活動を続けたいって言ったのに対し、小泉は「これだけ多くの政府の人たちが自分たちの救出のため寝食を忘れて努力しているのに、なおかつそういうことを言うんですかねえ」って不快感を示してた。イラク支援は自衛隊でやるってのが国の意志なんで、国の待避勧告を無視してイラクに行った民間人が国に迷惑をかけるのはけしからん、と言わんばかり。でも、彼らの一部は自衛隊派遣の前からイラクで活動してきたわけで、アメリカがイラクを無政府状態に陥らせ、日本がアメリカの尻馬に乗って自衛隊を派遣したことこそが、彼らに大変な迷惑をかけてるわけだよ。
(転載終了)


[3471] 浅田さんの緊急発言です。その3 投稿者:小坂 タカシ 投稿日:2004/04/22(Thu) 00:28:33

(転載開始)その3
「それでもイラク人が嫌いになれない、今後もイラクでの活動を続けたい」って彼らがアル・ジャジーラのインタヴューで言ったのは、あの地域での日本人のイメージを良くするのに自衛隊よりずっと効果的だったと思う。アメリカのコリン・パウエル国務長官でさえ、日本やイタリアが自衛隊や軍に対する撤退要求に屈しなかったことを評価しつつ、こう言ってるわけ。危ない地域に入る人はみな自分の冒す危険を理解しているべきだが、誰も危険を冒そうとしないなら世界は前進しないだろう、日本人は自衛隊がイラクで活動するのを誇りに思うと同様に危険と知りながら良い目的のためにイラクに入る市民がいることを誇りに思うべきだ、もし人質になったとしても「危険を冒してしまったあなたがたの過ちだ」などと言うべきではない、と。

まして、家族なんかは、最初から、「まず自分たちの家族が迷惑をかけたことを謝りたい」とか何とか、むしろ「日本的」すぎるくらい周囲に気を遣った発言が目立ってて、そこへ匿名で嫌がらせの手紙やメールを送りつけるなんてのはホントに最低だよ。結局、謝罪と感謝でひたすら頭を下げて回るだけってところまで人質と家族を追い込んじゃうんだから、まさに前近代のムラ社会だね。いや、人質と家族を日本に運ぶ飛行機で、機長に言い含めて彼らのいる区域を立ち入り禁止にし、報道陣を一切シャット・アウトするなんて、ムラ社会の座敷牢でなきゃ一昔前の旧社会主義圏であったようなお話。人質にトラウマを与えるのは、誘拐犯以上に、こういう日本政府や日本社会の異常な対応じゃないかって気がする。

 それから、ネットおたくなんかの場合、自分が物事の裏を読める情報通になったかのような誇大妄想もあって、それで、この人質事件は「自作自演」だとか言いたがる、あれもどうしようもないね。その証拠と称して持ち出された情報が捏造されたものだったのに、まんまと騙されて盛り上がってる。情報通が聞いてあきれるよ。現に、僕の緊急発言の最初の部分が配信されてすぐに「2ちゃんねる」で話題になったんだけ、途中でだれかが浅田彰がかつてインタヴューに答えたっていうインチキな記録を捏造して流したんで、それに対する批判と嘲笑に流れが変わっちゃったのには苦笑したな。

その部分を引用すると;

--------------
浅田彰インタビューの一部をコピペしました!

 浅田:こういう時代だからこそ、憲法9条というのは、グローバルな価値を持つわけです
 記者:自衛隊はいらないということですね
 浅田:その通りです。暴力で物事を解決するというのは時代遅れです
 記者:他国が攻めてきたらどうするんだ、という声もあります
 浅田:万が一他国が攻めてきたら、日本人みんなが素手で応戦すればいいんです
 記者:素手ですか
 浅田:それで日本人が全滅したっていい。崇高な理想のために民族が滅びたと思えばいいんです
--------------

 『週刊ダイヤモンド』のウェッブ・サイトの語り口と比べればすぐわかるように、僕みたいなひねくれ者がこんな単純な話し方をするはずがないし、よりにもよって「素手で応戦」なんて言うわけもない。「インタビュー」の出典がどこか、「記者」とは誰かも書いてない。「2ちゃんねる」に書き込もうっていうくらいのやつならすぐインチキとわかる

くらいのメディア・リテラシーはもっててほしいとこだけど、みんな素直なのかまんまと騙されて「ニセ浅田」叩きに狂奔してるわけ。矮小な例ではあるものの、現在メディアを通じての情報操作がいかに容易になってるかがよくわかるね。ネット時代だからこそ、それにふさわしいリテラシーとモラル──というか、こんな汚いことを言っちゃカッコ悪いっていうスタイル感覚がますます大切になってきてるってことは、あらためて強調しときたい。

 他方、僕自身が言った最初の発言に関しては、とりあえず人質が解放されたにせよ、何ら訂正の必要を認めない。繰り返すけど、自衛隊は明らかに「非戦闘地域」でなくなったイラクから撤退すべきだと思うよ。
(了)
(転載終了)

「イラク人質問題をめぐる緊急発言」update版
http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/20040416/index.html

田中康夫と浅田彰の「続・憂国呆談」
http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/

浅田 彰  京都大学経済研究所助教授


[3470] ユダヤ人救出劇 隠され続けた、もう一つの歴史的事実 投稿者:ロシアチョコレート 投稿日:2004/04/21(Wed) 21:58:43

激撮ゲキサツ ナックルズ vol.2』 ミリオン出版の38頁から一部貼り付け

(貼り付け開始)

実録裏面悲史スクープ!
第二次大戦時、盟友国のユダヤ政策に
真っ向から立ち向かった男たちが実在した!!

ユダヤ人救出劇 隠され続けた、もう一つの歴史的事実

映画「シンドラーのリスト」でも描かれた、1200名ものユダヤ人をナチスの虐待から救ったドイツ人実業家。そして日本人でもポーランド在住のユダヤ人難民に条約の枠を超えてヴィザを発給したリトアニア共和国の日本領事館副領事、杉原千畝らは有名だが、さらに第二次世界大戦下、ナチス・ドイツに迫害されたユダヤ人を救ったという日本人男性が他に実在した。彼はユダヤ人援助機関からの特命を受け、数々の危機を承知でユダヤ難民の待つ満州へ向かった。戦後の闇に隠され続けた真実を64年ぶりに解き明かす――!!

日本がドイツと盟友にあった時代。「日本がヒトラーのユダヤ人政策に反対するような仕事は、軍部に気を遣って社内でも異論が相当あったそうです」さらにユダヤ人のキップ手配を優先的にやったり、満州国の査証発給もしていたという

ユダヤ迫害の暗澹たる時代、
「ユダヤ人救出費用をソ連・満州国境の街、満州里マンチュウリに届けるため…」
数々の危機をかいくぐり
ユダヤ人を救った日本人たちが実在した!!

 仙台市に現在94歳になる明治生まれの老人が住んでいる。彼の名は飯淵和男。JTBの元社員である。筆者が彼に関心をもったのは今を去る64年前の1940年の初夏。パリに本部を置くユダヤ人援助機関「HICEN」のニューヨーク支部から、当時のジャパン・ツーリスト・ビューロー(JTBの戦前の社名)ニューヨーク事務所に「ユダヤ人救出費用をソ連・満州国境の街、満州里マンチュウリに届けてもらいたいという依頼」が舞い込んだ。その依頼を受けたのが同社の海外旅行部で、飯淵はその費用を満州里の同社案内所に運んだ張本人であったからだ。
 今回の歴史発掘の舞台は『満州里経由ハルピン―大連、上海の陸路から船で神戸上陸』というコースを辿ったユダヤ難民に、満州里でHICENニューヨーク支部を委託された救出資金を日本から届けた民間人の勇気ある行動を追った、記録である。

約600万人のユダヤ人が犠牲になったナチス・ユダヤの恐るべき野望

 1933年1月。ドイツではナチス(国家社会主義ドイツ労働党)が政権を握り、アドルフ・ヒトラーが首相の座に就いた。ほどなくナチスは一党独裁の第三帝国を確立。そして、アーリア人(純粋ドイツ人)によるヨーロッパ支配を目指して、ユダヤ人への迫害を強めていった。またユダヤ人を排除するための悪法「純潔保護法」が制定されたのが1935年で、それ以来、ユダヤ人への迫害は日々強まってゆく。
 絶滅収容所といわれた「ゲットー」にユダヤ人が送り込まれるのもその頃からで、ナチスは38年にオーストリアを併合、翌年にはポーランドに侵攻して第二次世界大戦が勃発。その結果、ナチスが支配するヨーロッパの占領地区には886万人のユダヤ人が生活することになるが、しかし、そのうち約600万人のユダヤ人がガス室送りとなり、ホロコースト(大量虐殺)の犠牲者になった。
 ユダヤ人は、このナチスの悪魔の所業から逃れるためにヨーロッパ各地から大量脱出を図るが、年々、脱出ルートは塞がれて40年にはヨーロッパからシベリア・極東を経て上海に脱出するルートが唯一の非難ルートとなったのである。
 そんな時期、ポーランドの隣国でバルト三国の一つであるリトアニア共和国に置かれた日本領事館の杉原千畝ちうね副領事が、主にポーランド在住のユダヤ人難民6千人(2千5百人説もある)に対して、条約の枠を超えて日本通過のヴィザを発給。戦後、イスラエル政府は杉原のこの人道的行為を顕彰してヤド・ヴァシエム記念館から『諸民族のなかの正義の士』の称号を贈った。
 杉原のユダヤ人6千人のヴィザは、スティーブン・スピルバーグ監督の映画「シンドラーのリスト」をもじって『日本のシンドラー』として、日本人にもつと有名になった。その杉原がリトアニア副領事の時代1940年9月に日本は、ドイツ、イタリアと三国同盟を締結。その結果、ユダヤ人の極東への脱出は益々困難になってゆく。

4泊5日、3200キロ…
飯淵の受けた超極秘任務

 当時の脱出ルートはソ連国境の満州里を経由(南満州鉄道浜州線)して、ハルピンから上海にトランジット。そして、海路で日本に向かい米国かオーストラリアに避難するコースがあった。それと、モスクワからシベリア鉄道を使って終着のウラジオストックへ。そして海路で敦賀に上陸。
 飯淵は語った。内容をまとめると飯淵の満州行きは大旅行であった。 「昭和15年春。50人のユダヤ人に渡す米ドル5百ドルを胴巻きに入れて、満州里の案内所に届けた。旅程は4泊5日。社内でも極秘の仕事であった。道中、旅館を使わず寝たのは船中、汽車泊だけであった。コースは東京 ― 下関 ― 釜山(関釜連絡船利用) ― 新義州(朝鮮鉄道) ― 安東(現在の中国丹東) ― 奉天(同瀋陽) ― 新京(同長春) ― ハルピン ― 満州里。到着したのは5日目の夕方。お金は案内所の責任者に渡した。ホテルの部屋に辿り着くと重圧から解放されて気が緩んだせいか、ベッドに倒れ込んでしまった」
 距離は東京から満州里までおよそ3千2百キロ。日本、朝鮮半島縦断、満州国横断。そして国境の街・満州里へ。当時の汽車旅としては大旅行であった。為替レートは対ドル2円の時代。飯淵が運んだ5百ドルはユダヤ人一人当たり5円が渡った勘定。その5円の価値といえば白米10キロが3円50銭の時代。決して大金とは言いがたい金額だがそれにしても、着の身着のままでヨーロッパを避難してきたユダヤ人にとって、その金は天の恵みにも等しかったであろう。
 しかし飯淵は何故か、このエピソードをあまり話したがらない。理由を聞くと「ボク一人の仕事ではないんだ」と口をつぐんでしまう。道中、よっぽどショッキングな体験でもしたのだろうか……。気になるところである。
 代わりに答えてくれたのが、元JTBの社員で飯淵の後輩に当たる伊藤明(73歳)であった。
 「飯淵さんの仕事はJTBの社員でもほとんど知らないと思います。古い時代のヒューマンな話とはいえ、、民間人が業務でやっただけですから……」。伊藤もいやに控えめな答えである。そして当時の時代背景を語ってくれた。「あの時代、日本は三国同盟を結んでドイツとは盟友でした。その日本がヒトラーのユダヤ人政策に反対するような仕事は、軍部に気を遣って社内でも異論が相当あったそうです。しかし、会社はあくまでこの問題は人道的な見地として扱うという方向で、ゴーサインを出したと聞いています。それと、当時のJTB満州里案内所はユダヤ人のキップ手配を優先的にやったり、満州国の査証発給もしていたそうです」

ナチスの脅威が迫り来る時代、
ユダヤ人の生命を救った男たち

 では当時、満州里を通過して日本に渡ったユダヤ人はどれほどの数だったのか。伊藤によると「その数の正確なところは資料もないので説明できませんが、先輩から聞いた話ではおよそ3千人といわれています」
 この数が1940年一年間の数字だとしたら、相当なものである。勿論、正規の日本ヴィザを所持していたユダヤ人も多かった。しかし、今回の歴史秘話にあるような着の身着のままでヨーロッパを脱出してきたユダヤ人50人に、旅費を渡すため遥々日本から出張した飯淵のような無名の日本人がいたのだ。それと、現地満州里では満州国の査証を代理発給して日本行きを世話したりしたと、民間会社の社員がユダヤ人を人道的な見地から助けていた事実など、初めて明かされるエピソードであった。
 飯淵和男の仕事は5百ドルを満州里のビューロ事務所に届けたことで終わったが、会社はその後も日本に入国してくるユダヤ人難民の世話をしていた。前出の伊藤は「ニューヨーク事務所から届くユダヤ人のパッセンジャーリストを敦賀の港で照合して、各人にそれぞれ日本円で2百円を渡していたんです。勿論、このお金はニューヨークのユダヤ協会から送金されたものですが、ユダヤの人たちは日本人の善意に涙を流して感謝していたそうです」と語る。
 戦前の日本はユダヤ難民に対して、少なくとも入国を拒否するとか、あるいは、ユダヤ人を追放して強制収容するといった政策は採っていなかった。それは、ヨーロッパのようにユダヤ人問題を社会的、文化的に研究したり政治、経済の世界でユダヤ人と交わることが、根底には天皇制国家の日本に「ユダヤ脅威」という思潮が勃興しなかったことが、最大の理由であろう。
 とはいえ、少数意見ながら日本にも反ユダヤ思想は存在した。それは『シオンの議定書』に書かれたユダヤ人の世界征服論を信じて、ユダヤ難民を救出したという歴史の事実は、蓋をされたまま半世紀の時間を過ぎてしまった。無事、日本から脱出して米国に辿り着いた50人のユダヤ人たちの運命はその後、どのようになったのだろうか……。日米開戦の一年前のエクソダスであった。 (文中敬称略) 取材・文◎斉藤充功

(貼り付け終了)


[3469] 高遠菜穂子さんら3人が帰国 投稿者:小山 みつね 投稿日:2004/04/19(Mon) 17:16:09

             _,.-‐-―-- .....、
          ,.-'"=::::::===-:::..::::`ヽ.
         /―-::::::::,.-―=、、:`、::`::\
        /::/ ./ j i' !ヽ ヽ.`、ヽヽヾヽヾ
       l:. .l .l :l ,! .l l .l .lヾl::l::l::l::l:l:|
.       |:;:::l::::l::::;l:;::j'i::::i::::l:::::l::::l`l::l::ll::l::l:l::|
       l:!;:;:l!:;:!:;:!!.::' i:;:!!::;:l:.:::!::::!、l::l:ll::l::ll::l|
.       i;:;;::;!‐!::-!:j ソ;-!:j‐;ノ!:;!、l::l::ll::l::ll::l:|
       ヽN、ヒ;;j^   'iヒ';;ノ7!ノ r‐.l:l::l:ll:l:|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         i `゛` !  ´""´'  gjl:l:l::ll::l:::l| < こいつらどうしようもないな
         !   '        イl::ll:l::ll::l::l|   \__________
.         :ヽ  ー=::-      i l::ll:l::ll::l::ll|
         ;:;:;\    _,. '´  | l ll.l::ll::l::l:|
         `、;:;:;ヽ -;‐"    | .l ll l::ll:l::l|
           ヽ:;:;:;:;::!      !:::l ll l ll:l:l|
            `、;,.-!      、:::l ll l ll::l|
.            / i、     ,.ゝ- ..l:l:l::|
            /  j   ー,.-‐'´    `ヽ|
           j  i  /   ,..-‐';;;,.ニ;`、
           jー;-k'"´   ./;;;;;;,::'    i
           /;;;j 入_,.-‐'";;;;;;;;;〈     .l
.          l;;;;;;;i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    l
           ヽ;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!___,.-‐j
.            i;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j-;-―'i
            l0l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l:l:li   l
.            l;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈l:l:l:ll|   l
             l;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽl:l:lj   !
(転載)
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/tm040419-945152.html

高遠菜穂子さんら3人が帰国


 この記事を動画で見る

 今井紀明さん(18)、高遠菜穂子さん(34)、郡山総一郎さん(32)の3人は、18日午後8時前、付き添いの家族や外務省関係者らとともに羽田空港に到着し、空港内の特別室で医師の診察を受けました。
 
 診察後、再び姿を見せた3人は報道陣からの呼び掛けに答えることもなく、家族らに囲まれながら用意されたバスに乗り込み、午後10時頃、東京都内のホテルに入りました。
 
 当初は、本人による記者会見が予定されていましたが、医師や家族らによると、3人とも精神的に不安定な状況だという事で会見は行わず、かわって家族らが会見して3人のコメントを読み上げました。
 
 「解放されたことは徐々に受け止められるようになりましたが、まだ現実を掌握しきれておりません」【高遠菜穂子さん】
 
 「体調に関しては、食事があまり取れず、良いとは言いません。今になって非常に疲労感が出ています。本当にご心配おかけしました」【今井紀明さん】
 
 「こうして無事帰国することが出来ましたことを感謝しております。ありがとうございました」【郡山総一郎さん】
 
 3人の健康状態についてですが、診察した医師らによると今井さんは、睡眠時に「悪夢」をみるなど精神的なショックを受けていて 時折、涙をうかべることもあるということです。郡山さんと高遠さんも落ち着きがなく情緒が不安定な状態で、高遠さんは、話の最中に泣き出すなど感情の起伏も激しいということです。
 
 3人とも、しばらく安静と休養が必要だという事で、19日以降の予定も未定だという事です。(18日 23:35)

[TBS]
Copyright 2004, Tokyo Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.

http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/tm040419-945152.html
(終了)

動画:
「帰国の3人、家族と一夜を過ごす」http://broadband.biglobe.ne.jp/index_news2.html?movieid=945152

(転載)
http://broadband.biglobe.ne.jp/index_news2.html?movieid=945152

2004年04月19日13:46

イラクで拘束後、無事に解放されて18日に帰国した3人は、家族で水入らずの一夜を過ごし、19日朝から宿泊先の都内のホテルで家族らと今後の予定などについて話し合っています。
--------------------------------------------------------------------------------

 帰国した高遠菜穂子さん、今井紀明さん、郡山総一郎さんの3人はPTSD=心的外傷後ストレス障害になる可能性があると診断されたため、18日夜、記者会見は行わず、羽田空港から宿泊先の都内のホテルに直行しました。
 
 3人は一晩、家族と水入らずで過ごし、今後の予定などについて話し合っていますが、代理人によりますと、3人ともほとんど眠れず食事もできない状態で、心身ともにかなり疲労しているということです。
 
 また、18日夜、家族らが行った記者会見では、高遠さんのメッセージとして「必ず(事件のことを)話します」と伝えられましたが、診断書には「少なくとも1週間は誰にも会わないように」と書かれているということで、3人が事件について語るにはしばらく時間がかかりそうです。
 
 19日の予定ですが、3人は夕方までホテルに滞在するということで、今後、なるべく早くそれぞれの実家に戻り、十分な静養をとることを望んでいるということです。(19日11:17)

http://broadband.biglobe.ne.jp/index_news2.html?movieid=945152
(終了)


[3468] 「反省してほしい」人質5人に安倍幹事長が苦言 「海外での邦人救出に自衛隊などを活用するための法整備を検討すべきだ」 投稿者:小山 みつね 投稿日:2004/04/19(Mon) 14:34:54

             _,.-‐-―-- .....、
          ,.-'"=::::::===-:::..::::`ヽ.
         /―-::::::::,.-―=、、:`、::`::\
        /::/ ./ j i' !ヽ ヽ.`、ヽヽヾヽヾ
       l:. .l .l :l ,! .l l .l .lヾl::l::l::l::l:l:|
.       |:;:::l::::l::::;l:;::j'i::::i::::l:::::l::::l`l::l::ll::l::l:l::|
       l:!;:;:l!:;:!:;:!!.::' i:;:!!::;:l:.:::!::::!、l::l:ll::l::ll::l|
.       i;:;;::;!‐!::-!:j ソ;-!:j‐;ノ!:;!、l::l::ll::l::ll::l:|
       ヽN、ヒ;;j^   'iヒ';;ノ7!ノ r‐.l:l::l:ll:l:|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.         i `゛` !  ´""´'  gjl:l:l::ll::l:::l| < 正論幹事長
         !   '        イl::ll:l::ll::l::l|   \__________
.         :ヽ  ー=::-      i l::ll:l::ll::l::ll|
         ;:;:;\    _,. '´  | l ll.l::ll::l::l:|
         `、;:;:;ヽ -;‐"    | .l ll l::ll:l::l|
           ヽ:;:;:;:;::!      !:::l ll l ll:l:l|
            `、;,.-!      、:::l ll l ll::l|
.            / i、     ,.ゝ- ..l:l:l::|
            /  j   ー,.-‐'´    `ヽ|
           j  i  /   ,..-‐';;;,.ニ;`、
           jー;-k'"´   ./;;;;;;,::'    i
           /;;;j 入_,.-‐'";;;;;;;;;〈     .l
.          l;;;;;;;i/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    l
           ヽ;;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!___,.-‐j
.            i;;;!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;j-;-―'i
            l0l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l:l:li   l
.            l;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〈l:l:l:ll|   l
             l;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽl:l:lj   !

(転載)
http://news.fs.biglobe.ne.jp/politics/ym20040418ia22.html

 政治ニュース
4月18日 20時29分 更新

「反省してほしい」人質5人に安倍幹事長が苦言

 自民党の安倍幹事長は18日、山口市内で開かれたシンポジウムで、イラクで一時拘束され、解放された5人の日本人について「反省してほしい。政府関係者が命の危険を冒してテロリストと接触したり、危険な場所で交渉しなければいけない可能性もあった。5人にそういう自覚があったか疑問だ」と苦言を呈した。

 そのうえで、「救出作戦を米英に頼まないといけないような国のあり方でいいのか、考えないといけない」と述べ、海外での邦人救出に自衛隊などを活用するための法整備を検討すべきだとの考えを示した。

 同じシンポジウムに出席した石原慎太郎都知事は、5人の日本人について「自業自得で、自分の責任で危険を冒し、危機に陥った人たちだ」と批判した。

[読売新聞]

http://news.fs.biglobe.ne.jp/politics/ym20040418ia22.html
(終了)


[3466] 成功例を作らなければ全然駄目  日本人人質事件の歴史的意義 投稿者:小山 みつね 投稿日:2004/04/16(Fri) 01:42:48

こんにちは、小山 みつね です。

今回の日本人人質事件において、戦後初めて、日本は危機管理の実戦訓練をすることができた。しかも成功例(!)としての危機管理の実戦訓練を。これは近年まれに見る大変意義のある事件である。

やはり頭の中で「普通の国」になつたつもりになつただけでは不十分なのである。実際にやつてみて成功例を作らなければ全然駄目なのである。血を流して得た自由はさう簡単になくならない。しかし、与へられた自由は身につくことはない。さういふことである。今回、日本人は、ここ60年で初めて、「血を流し」たのである。

ちなみに、日本の主敵はイラクではない。北朝鮮である。北朝鮮は平時に日本人を勝手に誘拐した。しかし、イラク(サダム・フセイン政権)は日本の石油タンカーをミサイル攻撃したりしてゐない。であるから、日本は北朝鮮に対するがごとくイラクを憎む必要はない。(ただし、日本人誘拐事件があまり多発するやうだと、日本とイラクの今後の友好関係が危うくなつてくる。このことは言ふまでもない)

日本が危機管理の訓練をすることを、そして、日本が危機管理能力を高めることを、短期的に、一番恐れるのは北朝鮮である。実際、反米のフランス(実際は、ドゴール主義。ドゴール主義とは「アメリカはフランスのお友達だけど、フランスはアメリカの子分ではないよ!」といふことをことさらに強調すること。ドゴールは第二次世界大戦のとき英米軍の武力のおかげで、ナチス占領下のフランスで政権に復帰した。だから、「アメリカはフランスのお友達だけど、フランスはアメリカの子分ではないよ!」とでも言はなければ、立つ瀬がなかつた。フランスにとつてドゴール主義は、やむをえない必要なことである)すら、日本の自衛隊イラク派遣を支持してゐる。にもかかはらず、北朝鮮だけは、自衛隊のイラク派遣に反対してゐる。このことから、北朝鮮が日本軍の復活を恐れてゐるといふことが手に取るやうによく分かる。

朝鮮人はかつて日本軍と一戦も交えることなく日本に併合された。朝鮮人は日本軍の恐ろしさを身にしみてよく分かつてゐるのであらう。日本人のはうが(アメリカの洗脳のせゐで)自信を喪失して、北朝鮮のはうが日本の恐ろしさをよく知つてゐるといふねじれ現象が生じてゐるのも、皮肉な話ではある。このやうなねじれは、元に戻さなければならない。

最後に。日本が普通の国になることは短期的に北朝鮮への圧力になる。そして、長期的にはアメリカへの圧力にもなることは言ふまでもない。日本は「米国債カード」以外のカードも持つことになるからである。

以上。御無礼。


[3465] 3邦人バグダッドで解放、日本大使館で保護 (読売新聞) 投稿者:小山 みつね 投稿日:2004/04/16(Fri) 00:50:38

          /><\
        /      \
        /    |‖‖| ヽ
        |   丿‖‖‖|| |
       |  ‖ ⌒  ⌒l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ‖    ∀  || < 無事でよかったNE! お仕置きは日本に帰ってからだYO!
        ‖ |\ __/‖   \__________
          /   _二⊃
         /  二⊃
       ⊂-┐ /
 ε 彡 ε 彡   し'
ぴょん ぴょん


(転載)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20040415it14_yomiuri

3邦人バグダッドで解放、日本大使館で保護 (読売新聞)

 【ドーハ=新居益】イラクで武装グループに拘束されていたフリーライター郡山総一郎さん(32)(東京都杉並区)ら日本人人質3人が15日午後(日本時間同日夜)、バグダッドで解放された。3人は元気な様子で、バグダッドの日本大使館で保護されている。
 日本人が人質となり、犯人グループがイラクに駐留する自衛隊の撤退を要求するという前例のない事件は8日ぶりに解決した。

 解放されたのは、郡山さんのほか、フリーライターの今井紀明さん(18)(札幌市西区)とイラクでボランティア活動をしていた高遠菜穂子さん(34)(北海道千歳市)。

 3人の解放を速報したカタールの衛星テレビ局「アル・ジャジーラ」によると、郡山さんらは15日午後、バグダッド市内のモスクで、人質解放を働きかけていた「イラク・イスラム聖職者協会」に引き渡された。犯人グループがバグダッドまで送ってきたという。

 同協会のクバイシ師によると、15日午前零時過ぎ、犯人側から、人質をどこで引き渡せばよいかとの問い合わせがあった。

 アル・ジャジーラは、3人が同協会の事務所内でソファに座り、聖職者と握手を交わしたりする映像を流した。

 3人を拉致した武装グループの実態、解放に応じた詳しい経緯や背景などは分かっていない。

 3人はヨルダン・アンマンのホテルを6日夜に出発し、陸路バグダッドに向かったまま7日から消息を絶っていた。8日午後、アル・ジャジーラは「サラヤ・ムジャヒディン(戦士隊)」と名乗る組織が3人を拘束したとする声明とビデオ映像を流した。「戦士隊」は解放の条件として「自衛隊の3日以内の撤退」を求めた。日本政府はこの要求を拒否した。

 10日夜になって、アル・ジャジーラは「3人は24時間以内に解放される」とする「戦士隊」の新たな声明を報じたが、その後も目立った動きはなく、3人の安否が気遣われていた。

 一方、バグダッド郊外アブグレイブで14日、消息を絶った日本人2人については依然、情報がない。

[ 2004年4月15日23時37分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20040415it14_yomiuri
(終了)


[3464] 「スカートのぞいてない」 植草教授「不当逮捕」主張 (共同通信) 投稿者:小山 みつね 投稿日:2004/04/14(Wed) 20:06:39

          /><\
        /      \
        /    |‖‖| ヽ
        |   丿‖‖‖|| |
       |  ‖ ⌒  ⌒l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | ‖    ∀  || < うえぐさサン がんばって〜
        ‖ |\ __/‖   \__________
          /   _二⊃
         /  二⊃
       ⊂-┐ /
 ε 彡 ε 彡   し'
ぴょん ぴょん

(爆)

(転載)
http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=14kyodo2004041401003042&cat=38

「スカートのぞいてない」 植草教授「不当逮捕」主張 (共同通信)


 女子高校生のスカートの中を手鏡でのぞこうとしたとして、東京都迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕された早稲田大大学院教授植草一秀容疑者(43)が、東京地検の調べに対し「手鏡は持っていたがのぞこうとしていないし、のぞいていない」と容疑を否認していることが14日、分かった。

 植草容疑者は19日までの拘置が決定しているが、裁判官の拘置質問に対しても容疑を否認し「不当逮捕」と主張したという。

 植草容疑者は8日午後、JR品川駅のエスカレーターで、前にいた都立高校の女子生徒(15)のスカートの中を手鏡でのぞこうとしたとして、同容疑者を尾行してきた神奈川県警の捜査員に現行犯逮捕され、警視庁に引き渡された。

[ 2004年4月14日19時24分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/society/story.html?q=14kyodo2004041401003042&cat=38
(終了)


[3463] 取り急ぎ、レス!!(緊急編))うはっ!! 投稿者:白金 幸紀(しろがね ゆうき))会員番号1738番 投稿日:2004/04/14(Wed) 01:17:19

[3461]楽なことって、つまらない。 投稿者:小坂 タカシ投稿日:2004/04/14(Wed) 00:47:33

さま、へ。

Thanks、でえ、っす!

今後ともの、ご活躍、切にお祈り申し上げます!

小坂 タカシさま、はじめ、おおくの方々が、きっと、自らとしまして、やって行くことで、ございましょう・・。


私は、

”甘い塩、ねえか?”

”ねえよ、あるわきゃねえんだよ!そんなもの!塩って言うのは、どこも、しょっぱいもの、なの!!

どこに行っても、厳しいものなの!!

だけども、天然の塩は、少々、甘みが、かかっているんだ!”

このセリフを、今、思い出しました。

結婚も、仕事も、遊びも、すべて、そんな、楽なことばっかり、な、わけがないのだ!!という、このことを、わかるなら、その、しょっぱさ、舐めて、起爆剤にして、楽しんでいけるのにね。

必死で頑張っても、頑張っても、解って貰えない!伝わらない!!

だから、面白いんじゃんかよ!!

って、ね!わはっ!!

では!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

See you then!!

カチャ!(pc自体を、落とします!!))


[3462] 真の真の真の真の、総合掲示板!!!!!!!!!!!!!!!!!(では、又、弟子!!!!!!!!!!!!!!!))))))))))))))))))) 投稿者:白金 幸紀(しろがね ゆうき))です。会員番号1738番、です。 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:53:02

さて、白金 幸紀、です。

もう今日はオシマイと、いたします。

最後の最後に、”経済思想ゼミナール/経済学をめぐる、巨匠たち”小室直樹 政治学者・経済学者、ダイヤモンド社、2004年、1月、8日、第一刷、発行、

の、

p163から、の、

引用・・

ヨーゼフ・アロイズ・シュンペーター
Joseph Alois Schumpeter(1883〜1950))

オーストリア生まれ。チェルノビッツ大学、グラーツ大学教員を、経て、一時、オーストリア蔵相、銀行総裁と、なるが、ボン大学教授として、学問の世界に戻る。


1932年に、渡米し、ハーバード大学で多くの経済学者を、育てた。

著書に、『経済発展の理論』『景気循環論』等。


ノーベル経済学賞を、受賞した、サムエルソンや、オンチェフ、又、ガルブレイズ、等は、その、弟子で、ある。

・・・・引用、終了!!

を、の、部分を,ocrをも、用いつつ、スキャンし、載せたかった。どうしても、載せたかった。それで、終りにしたかった。


しかし、もう、時間もない。止むを得ません。

また、5日後以降、ということに、いたします。

それでは、ほんとうに、ぜひに、おおくの方々の、一切の遠慮なし、での、当、掲示板、真の真の真の、総合掲示板、での、ご活躍を、私は心より、切念しております。

おっと、最後に、副島隆彦氏の、味わい深い、私自身におきましても、とても、好きである、文筆、項、を、リンク、を、して置きます。

副島隆彦氏は、真情が、ありますから、そしてなおかつ、強靭ですから、やはり、素晴らしい、と、私は思う・・。

まあ、ともかくも、おお、否や、引用しておく!!

この部分に私は、おおきく共鳴するというだけでは、なく、今日、昼間、やけに、この部分を、私は、強く、思い出した。

引用開始>>>

私は、幻想から自由になりたい。脱幻想だ。イコノクラスト( iconoclast 偶像破壊、icon イコン、アイコンを壊すこと )も徹底してやる。みんなが、予(あらかじ)め大きく囚(とら)われていることから、私はまず大きく自由である。私がまず、誰よりも早く、あらゆる種類の共同幻想( collective illusion コレクティヴ・イリュージョン)から自由になる。そして、私は、我が家のニャンコ(名前は、ウール ー hureux といいます。フランス語で、「幸せな」 と言う意味らしい。うちの奥さんが付けました)とようやく対等になりたいのである。人間が、犬、猫よりも賢いなどど馬鹿な考えを私は持ちません。

副島隆彦 拝

引用、終了!!>>>>>>>http://soejima.to/boyakif/diary.cgi?start=3&pass=より。

いきなし、話が変わりますが、

もうすこし、ゆったりしていても、いいかも、わからない。

日本人の、会社奴隷、とか、いろいろと、揶揄されますが、もうすこしだけでもいいから、ゆっとりしていても、いい・・

そんな、お話を、今日、昼間、逢った、人と、私は、いたしました。

ぎすぎす、生きるのは、嫌ですよね。

私はそのように、思っております。

「もちろん、この、競争社会ですから、それなりの、バランスは、必要でしょうが」とか、いうことを、すらを、一度、深く、疑ってみる、その、必要性が、ありそうである。

私は、そう、おおらかにも、思っている・・。

では、まあ、ともかくとしまして、また、5日後、以降、お逢いしませう・・。

SEE YOU SO MUCH!!!!!!!!

真の真の真の真の、総合掲示板!!!!!!!!!!!!!!!!!


[3461] 楽なことって、つまらない。 投稿者:小坂 タカシ 投稿日:2004/04/14(Wed) 00:47:33

小坂です。

白金さんの今回のご投稿をすべて読ませていただきまして、非常に感銘を受けました。

白金さんが[3459]で下記のようにおっしゃっていますが、そのような構図はないと思いますよ。白金さんは、ここの掲示板が作られてから、他の掲示板に投稿しないという約束を頑なに守られていますから、私は
信頼しております。

(転載開始)
「しかし、白金系は白金系で、コンピュータの、元を、副島系に握られているから、あんまり、強いこと、を、言い続ける、という、そういうわけにも、いかず・・、といった、そういった、構図、も、実は、あるものなのだろう」
(転載終了)

今回のご投稿を読ませていただいた感想は、一言でいうと「楽なことって、つまらないってことだ」ということです。

私は、今の小泉首相の立場が心底うらやましいと思っております。


[3460] ・・今ここへと、直接、打ち!!・・(番外編的!)) 投稿者:白金 幸紀(しろがね ゆうき))1738番 投稿日:2004/04/13(Tue) 23:12:22


さて、白金 幸紀(しろがね ゆうき))です。

上記、は、二日ほど前に、改めて、ぽん、っと、打ったものです。

改めてと申しますのは、随分と前に、解命(命造の解明))を、含めまして、打った、と言いますか、書いたことが、あるからです。もう、おそらく、8年とか、10年とか、前のことだと記憶します。

それで、4年ほど前にも、確認したりもしたでしょう。まあ、ともかくも、前のは関係なく、このように、ときおり、改めて、打ってみる。

右、は、デイヴィド・ロックフェラー、氏、の、その、命造、ですし、左は、今度後継者となるとかも、言われております、そう、例の小沢一郎氏とも、繋がりが深いと言われております、Rockefeller,John Davidson、氏、です。

生時(生まれた時間))は、私が、推定、類推いたしました。

10年前でも、5年前でも、いつ、やっても、同時刻、類推と、なるものなのです。

まあ、ともかくも、きっと、この、生時で、正確でしょう。

とくに、デイヴィッド・ロックフェラー、氏は、これしか、私は考えられません。否や、ジョン、のほうも、これで、きっと、いいのでしょう。

といいますよりも、ジョンのほうは、この生年月日のなかでの、もっとも、ある程度、佳、の、部、かな、という生時を、仮定、としました。


(生年月日は、人名辞典などに、よっておりますが、あくまで、この、生年月日が、正しい(真正なもの))だとしたなら、という、仮定、です。))


しかし、ここで、一切もって、解命は、このたび、一切、しませんが、

デイヴィッド、の、まあ、いちおうは、位相、高(とは、実は呼べないのですが、まあ、詳細略!!))の、部、の、命造、に、比べまして、ジョン、のは、(ある意味で、もっと))、遥かに、劣ります。

濁命、です。

(と、ここで、言っておりますことは、あくまで、命理学上、の、位相、高の高の高、(の、上命、貴命、))と言うべき、命運、ということでは、ない、ということを、言っているに、過ぎないのです。

しかしそれでも、(すくなくとも、まあ、ある種は))、位相、高、の、部、の、命であることには、変わりはないのです。

まあ、ここのところの、詳細、は、触れません。

両造とも、命理を、熟知するもの、は、ぱっと、見ただけでも、それなりの活躍をしている、人だ、(もちろん、それなりの、(相当なる))、重要な位置にいて、ということ、で、です))、ということは、至極、強く、わかるものなのです。

そしてよくよく見ますと、実際的には、そしてまたは、現実的には、相当なる、富豪かも、しれない・・いったい、何者?ということは、わかるものなのです。まあ、詳細触れません。

しかし、両造とも、たとえば、一代で、財を造り、そしてそのことが、社会貢献、社会への還元へと、真に、寄与する、というものではなく、名家の、生まれにして、それを、利己的に、また、知能犯的に、さらに、拡大してゆく。

社会から、さらに、掠め取って行く、といった、そういった、命。特に、デイヴィッドは、です。(まあ、ある種、見方を変えれば、と言うことで、言うなら、です。))

(デイヴィッドのほうは、あきらかに、大嘘で、世界を、騙し尽くす、命、とも、申せましょう・・、まあ、他、全、詳細略!!))

(単なる、銀行家、というのではなく、影から・・、ということをやっていく・・そのことが、この命造を、見るに、非常に頷ける。一目瞭然、一致するものです。デイヴィッド、氏、は、です。

つまり、陰謀家、ということ、です。まあ、詳細略!!))


かつ、しかしながら、自らの役割、というものは、きちっと、こなしてゆく、といった、命、でしょう。


(20世紀、ということを、きちっと、見るべきです。時代背景、等々等、と、見てみまして、まさに、物語っております、命造とも、申せましょう・・。詳細略!!))

ジョンのほうは、デイヴィッドほどの、思慮、敏感さ、神経過敏さ、というもの、は、ないでしょう。

(きっと、デイヴィッド氏自身におきましても、転換して行くのでしょう・・、デイヴィッド氏自体が、悪とかいうことではなく、時代背景、そして、もっともっと、奥深い、霊的な、問題点があり、まあ、このことは、一切、ここでは、触れません。))

後日、別室からの追記::

(真の、運命学(そして、陰陽五行大思想))、は、実は、霊、肉体、脳、心、そして、絶対、相対、そしてさらには、いわゆる、神学、(や、哲学、あらゆる、学問、あらゆる、思想、等々等・・))、

(や、または、宗教))、(または、神秘学、目に見えない、あらゆる、世界、あらゆる次元、等々等・・))、

(主観と、客観、等々等・・))、

(全体、一個人、全体、部分、等々等))、または、自然法、人定法、等々等、そして、あらゆることの、顕在、潜在、等々等々、ですら、を、等々等等、

すべてを、すらを、内包するものである、とさえ、言えるのですが、ここでは、一切もって、触れません。))

後日、別室からの追記、了!!


まあ、ともかくも・・。

しかし、ジョンは、戊戌運、停滞の、寿さえも、・・という、命なのです。戊戌運、濁、は、明らか、ということも、わかるものなのです。

そして、デイヴィッド・ロックフェラー氏におきましても、丙戌運、土、強、木折、の、忌大の、傾向性、ある、大運、でして、丙戌年が、忌、大、でしょう・・。また、前運までの、救応あっての、来れた、前運までの、その、後遺現象、ということも、見逃してはならないのです。まあ、等々、他、全、詳細、略!!))

(それにしましても、この、デイヴィッド氏の、この、命造を、見ておりますと、私は、なんだか、いたたまれなく、涙が出てきそうに、なる・・。

自由に生きられない、自由には生きられなかった、といいます、哀れさ、この孤独・・、今、私は、泣きそうです・・。デイヴィッド氏の、可哀想さ・・、可愛想さ、ということが、この命造を、見ておりますと、強く、強く、浮かび上がって、来るのです・・。

まあ、ともかくも、他、全、詳細略!!))

(絶対に人を信用できない・・ということの、その、哀しさ、というものを、ちょっと、めがねを変えて、見てみるなら・・まるで、まさに・・まあ、ともかくも、他、全、詳細略!!))

(まあ、ある種の、見方を変えれば、ということ、で、言うなら、です・・。))

まあ、ともかくも、

といいますことは、もし、この、ジョンが、後継、を、取るなら、どなたかの、補佐役、が、必須かも、わかりません。

それとも、きっと、今後、これからは、あんまり、皇帝のいない、絶対的な、人物、権力者のいない、そんな、世界へと、向かうのかもしれません。

もっとも、私は、ロックフェラー家が、世界の真の皇帝である、とは、考えて、おりませんが、しかし、それでも、19世紀、20世紀、での、ロックフェラー家の、躍進(まあ、良く言えば、です!))、は、まことに、物凄いものである、とは、申せましょう・・。

当然からしまして、世界の真の支配者、の、部、ということに、実質、あることは、疑い得ない、ことで、ございましょう・・。

まあ、ともかくも、こちらへと、この、命造、を、番外編的に、載せておき、しかし、解命は、一切、やらず、この項、了、と、します。

(あ、そうだ!ここでは、このたび、載せませんが、たとえば、ジョージ・ブッシュ氏、等々も、ざっと、看てみましたが、とても、大統領の、命、とは、言えず、やや、過保護の、命、ですら、ある、と、さえ、申せます。

このように、命理の学、から見ましても、アメリカという国の、虚像、または、ある種、日本以上に、の、強烈なる、世襲制、の、実態、等々等、ということが、強く強く、解って来るものとも、申せましょう・・、まあ、他、全、詳細、略!!))

<<<別室から、2004年、4月、27日、(朝))、取り急ぎ、追記::

上記、デイヴィッド・ロックフェラー氏の、命造、の、その、大運(だいうん))、

ミスです。

男命、逆行、

おおよそ、1歳〜 辛巳
     11歳〜 庚辰
     21歳〜 己卯
     31歳〜 戊寅
     41歳〜 丁丑
     51歳〜 丙子
     61歳〜 乙亥
     71歳〜 甲戌
     81歳〜 癸酉
     91歳〜 壬申

ということと、なり、つまり、現在、2004年、6月で、89歳、に、なるわけですから、大運、癸酉、運、中、ということに、なります。

と、だけ、取り急ぎながら、ここにて、追記しておきました。


[3459] 『小泉純一郎 総理大臣、も、さぞかし、大変なのだろう・・』2004年、4月、9日、午後、6時、55分、打ちっぱなし、ログ!! 投稿者:白金 幸紀(しろがね ゆうき))1738番 投稿日:2004/04/13(Tue) 22:36:16

『小泉純一郎 総理大臣、も、さぞかし、大変なのだろう・・』


白金 幸紀(しろがね ゆうき))です。

今日、2004年4月9日、です。今、午後、6時、55分。

さっき、いつも見ない、TVで、国会中継(?)、とやら、を、見た。

小泉純一郎、総理大臣、の、あの、まるで、病人のような、窶れ具合(やつれぐあい))、と、まさに、シドロモドロの、答弁、は、ありゃ、何?

ほんとうに今まさに、とっても、大変な時期なのだ、ということが、わかるものである。

共産党の、佐々木、なんとか、と言う人が、小泉総理へと、日本人、3人が・・ということを、設問していた。小泉氏は、辛うじて、妙にかわし、答え、佐々木と言う人も、それ以上は突っ込めない。

しかしそれでも、共産党の、佐々木、と言う人のほうが、重厚であり、理念があり、まともな神経を、私はしていると、TVの、画像だけでも、解るものである。

しかし、やはり、もう、政治になど、期待は出来ないものなのである。

しかし、政治と言うものも、当然からして、まったく、無視する、というものでは、決して、ない。

とっても、大事なものである。

まったくの、茶番劇であっても、そのなかから、日本国民が、真実を、炙り出すなら、きっと、変わるだろう。


副島氏自身が、http://soejima.to/boyakif/diary.cgiで、言っている如く、

もちろん、撤退するのが、いいだろう。しかし、撤退などできるわけもないことも、これもまた、現実、的な、流れである。

副島隆彦氏からしたなら、“なぜなら、日本はアメリカの属国だからである”ということにも、なるだろう。

しかし、そういったことを、一憶万回、言っていても、一切、何も変わらないのだから、まさに、嫌なことであり、やり切れないことである。

なお、撤退して、そしてその後は、どうするのだ、ということにも、なってしまう・・。

(午後、8時、追記::

しかしだ。もし、小泉総理が、

「いや、もう、これ以上、日本国民の生命と安全、犠牲には、出来ない!撤退だー!!日米安保の、義実もあり、このたび、イラクへと、日本は、派兵した!

しかし、ここで、日本は、このことにより、アメリカとの、日米安保、たとえ、やむなく、破棄、に、なってしまったとしても、もうやむを得ない。

日本は自力で、独力で、たとえ鎖国をしてでも、独自の道を、歩もう。

世界は世界、勝手にやってくれ!日本は日本だ!

国民、と、政府、団結して、この日本を、独自として、今後、頑張って行こうではないか!

絶対に、オマエらを、俺は死なせない!苦しませない!

極力貧富の差のない、みんなで、助け合うような、新生日本!!その、始まりだ!今日から、だ!!

Globalists帝国、潜在、アメリカからの、その、独立だ。

たとえ、適正分については、どれだけ、お金を払ってでも、“ほっといてもらう”ことを、取り付けて、

今日から、ゼロから、日本、再生だ!

人殺し、なし、犯罪、なし、みな誰もが豊かな、日本の、始まりだ!

もちろん、病人、ゼロ!

さあ、再スタート!!等々等・・

この大和発、真の真の真の医学博士、の、理論を、前提に、この、日本は、今日から、始まります。

バカゲタ現代医学、薬学、栄養学、は、実は、断固、迷信、完全虚構だったので、あります!

なんて、おろかなことを、この、200年間、否や、何千年って、日本人は、否や、人類は、やって来たのでしょう。

そのことを、一週間以内に、この、一憶2千万人の、日本人は、熟知することに、なるでしょう。

思い切って、私は、一万年に一度、出るか出ないかの、政治家、への、道を、志すことに、決めたのです。」

言、するのだったなら、もっとも、一番、いい。

しかし、それ以外だったなら、現実上、実質的に、・・・・・他、全、略!!

(午後、8時、追記::終了!!))


それに、国民は、年間自殺者が、3万人だ。交通事故者の、死者数が、たしか、2万人だろう。

つまり、自殺者だけでも、一日、100人ほどの、日本人が、現に、自殺をして、この、日本で死んでいるのである。

失業、家庭崩壊、または、精神病的な人、含むだろう。

一日、100人、同胞の、日本人が、この、日本で、しかも、統計に出て来る、人だけで、死んでいるのだ。

実は自殺していても、統計に出て来ない人と言うのが、実は存在する。

または家族が、「自殺と言うのではなくて、事故死、とか、病死にしてくれ」、と言う、ことを、懇願し、そういったことにする場合もあると聞く。

または、家族もなく、身寄りもなく、数えられることもなく、死んでいる人、というのも、きっと、いるはずなのである。

そういった人達を、含めると、もしかしたら、3万人の倍、6万人、一日、200人近く、自殺をしているのだ、と、やや、大袈裟ではあるが、まんざら、大袈裟、とも、言い切れるものでもない。

そして、自殺予備軍、と言う人達は、今の日本には、おおくおおく、いるだろう。

精神病、憂鬱病、無気力症候群、そういった、人は、おそらく、全人口の、7割以上かも、しれない。

だからこそ、私白金は、“真の真の真の医学博士”“真の真の真の健康”“完であり、全”ということを、もう、8年以上も、提唱し続けている。

しかし、ようやく、最近は、真の真の真、実行し始める人達が、すくなくとも、私の周りの人達は、出て来たものの、それでも、まだまだ、おおかたは、ぜんぜん、完全白雉のままである。

惜しむらく、副島隆彦、副島系、含めてである。そのうち、気づくだろう。

私白金を、公然と、先生、否や、神、と、呼ぶことに、なるだろう。

話が逸れた。戻す。

さて、これだけ、日本国内で、死んでいるのである。

しかし、それでも、日本国内で、とりたてて、国民も、または、政府も、なんら、騒ぎ出すわけでもなく、何の変化もない。

ということは、逆に言うなら、自衛隊員が、もし、今後これから、立て続けに、100人くらい死のうとも、国民も、そして、政府も、それほどまでの、動きにはならない、ということなのである。

いい・わるい、ではない。

冷酷に、未来を、的確に、予測するなら、そういうことに、なるのである。

マスメディア、というのは、怪物である。つまり、マスメディア、そのものが、悪、とか、善、とか、いうものでもない。

ただ単に、マスメディアは、その、国民、つまり、TVだったら、TVを、見る人、雑誌だったら、雑誌を見る人、読む人、の、見たいこと、読みたいこと、都合のいいことを、映し出すに、過ぎない。

つまり、マスメディアは、みなの、心頭を、映す、その鏡である、とも、言えるわけである。

後日、別室からの、追記::

(つまり、多数派、の、ということ、である。少数派が、ただしいことは、歴史上、多々、ある。ですから、みながみな、真、ということへと、向くのなら、マスメディアも、変わる。

しかし、そうでない限りは、マスメディアは、今のままである。

ちなみに、私、白金は、真、ということへと、向かってゆく。詳細、他、略!!))

後日、別室からの、追記、了!!::

http://soejima.to/boyakif/diary.cgiのなかで、アルル氏が、言っていただろう。まさに、至極である。私はこの、アルル氏は、よく、謎だったので、嫌だ、とか、打ったことあったと思うが、優れた部分も、持っている、輩なのかも、しれない。

しかし、おおくは、だいたいは、白金系から、発しているのだ。

実のところは、だ!

副島系は、今や、白金系から、触発されて、発しているという、そういった部分も、多々ある、と言っても、これは、決して、言い過ぎでは、なく、まさに、実態、といったところ、なのである。

しかし、白金系のことは一切出さずに、隅に、ほおっておく、という、そういった、戦略を、副島系は、取っているのだろう。

しかし、白金系は白金系で、コンピュータの、元を、副島系に握られているから、あんまり、強いこと、を、言い続ける、という、そういうわけにも、いかず・・、といった、そういった、構図、も、実は、あるものなのだろう。

わはは。

そんなかんだで、いろいろなこと、というのは、なっているものなのだろう。

といった、一面も、やはり、きっと、強く、あることだろう・・。

まあともかくも、一日、3万人以上、最低でも、一日、100人だ。この日本、日本国内で、日本人が、だ。

自殺である。

しかし、それでも、騒がない。何もこの日本に、おおきな動きは、起きていない。

とすると、今後、自衛隊員が、どうなろうとも、大した騒ぎにもならない、ということなのである。

ずるずるずるずると、行くのだろう・・。

それでも、もし、死んだら、自衛隊員は、高給、が、入るし、死ななくても、高給。

3万人、一日、100人の、自殺者は、注目もされず、感謝もされず、まさに、死んでゆく。

この、100人の命と、自衛隊員の、命の、その、重み、に、差はない、と、私は考える。

だとしたなら、日本国民が、いつでも、のらりくらりの、指導者達に、怒れ、とか、立ち上がれ、とか、ただ、言っていれば良い、というものでも、ないだろう。

もちろん、理想は、なんとか、食い止めたい。イラク派遣(?)、も、また、自殺者も、両方、とも、だ。

しかし、私は、やはり、自殺者の問題のほうが、より、おおきな、問題である、と、思っている。

命の、数の問題でだ。

しかし、そういった問題は、誰も騒がない。

同様に、どっちの、問題も、だからこそ、を、きっと、大した騒ぎにはならないのだろう・・、そう推せる。

また同様に、いろいろと、日々、おおわれている、国民達を、責める、ということも、出来るものでも、ない・・。

ということは、このたびの、イラク戦争復興、支援(?)、このまんま、ずるずると、続いて、そして、ずるずると、世界的規模の、波に、引きずられながら、知らずに、引いている、ということに、なるだろう。

北朝鮮も、今後、日本がきっと、やるのだろう。

つまり、“こうすべき”ということではなく、“こうなる”という、視点に立つなら、“小山みつね”さんの、北朝鮮を、日本は、やるべきだ、の方向へと、今後、きっと、進みます。

しかし、北朝鮮、のことを、考えたときに、もし、日本がやるなら、北朝鮮民主化、=北朝鮮の利益、+日本の利益、等々、そして、最大多数の、最大幸福、という、global的規模の、視点に立ったとき、は、まんざら、“間違っている”とも、言い難い、とは、言えるのだ。

私自身、自らなりに、このことを、最近、ふと、考えていたが、その答は、実は、おおらかには、出ている。

しかし、このこと、ここでは、触れない。

ですから、日本人自身、○○vs、○○、ということでは、なしに、

ほんとうの意味で、多角的視野にたって、ぎりぎりにでも、保全できるように、戦略を、練らなくてはならないのである。

超大国アメリカ、そして、アジア、そして、ヨーロッパ、そして等々等、ここらの、矛盾、を、日本は中和する、というくらいの気概を、持って、立ち向かっていかなければ、ならないのである。

しかし、どうやら、すべてはズルズル、ダラダラ、たいしたこともなく、日本も、そして、世界も、このまんま、続いていく、というのが、私の、冷酷な予測である。

つまり、駄目な日本、そして、超大国、アメリカ、この構図は、今後も、このまんま、ということです。

もちろん、そういった、立派な人、出てくれば良い。私は応援する。しかし、すくなくとも、すぐには、無理だし、かつ、一人では、何も変わらないものである。

ましてや、副島系自体が、団結も出来ず、分裂を、しているそうだ。そういったなかで、何も纏まるはずが、ないではないか。

だからこそ、を、ひとりひとりが、“真の真の真”ということを、自らが掴んでゆき、そういう、そういった人達が、増えてゆくということによって、勝手に、世界は、変わってゆく、すこしずつでも、変わってゆく、というのが、私の、提言なのである。

私は、おおくの、さまざまな、真、真の真、真の真の真、真の真の真の真、ということを、伝達してゆく。

奇跡、というものを、私が、起こしてゆくのである。

ほんとう、の、こと、なので、ある。

まあともかくも、とりあえず、ということで、ここで、この項、了と、します。